1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 20:58:21.57 ID:p5dLdLfb0
・計基盤などボケボケのテクスチャ貼り付けただけだったモノを1からモデリングし直し

・落ちた腕のポリゴンが増え滑らかな円に、草木も付け足されている

・水面は完全な作り直し、岬の岩肌もポリゴンから弄られていて遠くに映るアカモートも調整が確認

・ガウル平原の岩肌もモデルから作り直しが入り、遠くに映る機神もローポリではなく作り直しが確認される

・橋の柵の構造を作り直し、機神兵もモデリングから作り直し、街の明かりなどのライティングも追加

またどの画像においても新たにライティングなど細かく追加されている
もちろん新規マップは完全作り直し

やるやん
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:09:17.22 ID:bdn871Wj0
>>1
モノリス「この程度はリマスターです」
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:01:31.61 ID:qnXvr2Il0
リマスターなのかリメイクなのか、もうわからんレベルで作り直されてるな…
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:01:39.10 ID:i7pjL7na0
盛り上がってるところをわざわざリマスターだと釘指したノポン
奴は謙虚の塊か
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:25:35.32 ID:9AVJ2mA7p
>>3
イーラを単なるDLCで済ますのと同じだろ
「これくらいリマスターなら当たり前でしょ」という他社の手抜きに対する皮肉
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:04:20.08 ID:MfsqmSgd0
ゼノブレイドの世界により深く没入出来そうだな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:06:12.19 ID:tZ8RKJHl0
1番上のはテクスチャ違うだけな気がする
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:08:31.31 ID:p5dLdLfb0
この感じの調整だとサイハテ村とかザトールはゼノブレイド 2くらいきれいにみえるのかな?
そこまでは無理か
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:08:50.66 ID:Xr7knNt90
Halo Combat Evolved Anniversaryがリマスターの時点で
これくらいの変化だとさすがにリマスターの範疇を出ない
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:10:05.05 ID:cDCei1dK0
ザトールとかアグニラータの景色楽しみだなあ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:25:55.98 ID:C9kjCAkbM
>>14
機神界やばそうだな
中央工廠の謎のデカ背景見たいわ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:12:42.20 ID:M5VN9M5K0
新人の教育という目的あるのかな?
バトルシステムはどうなんだろう?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:20:17.57 ID:O7aHoMVm0
とりあえずリキャストゲージの形は
2のようにしてくれるといいな
1はリキャストゲージが動いてると気付いたのがクリア後だった俺
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:21:14.82 ID:fIes7TVa0
どっちがどっちか分からないレベルのどんぐりの背比べ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:23:18.89 ID:IniUfaUc0
クソダサデザインの防具もなんとかならんかな…
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:23:42.49 ID:u7ZGRyjH0
コレに関しちゃWii版のほうが良い気もするな

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:23:47.20 ID:7MT5DGEmp
エンジンはゼノブレイド 2のモノっぽいけど
比べて見るとやっぱ2ほどではないな
元モデルがWiiだし当然ちゃ当然だけど


27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:25:48.72 ID:u7ZGRyjH0
>>22
イーラは本当に綺麗だよな
2の粗かった背景もイーラでかなり良くなった
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:35:05.20 ID:pl1KL0LY0
>>22
綺麗すなぁ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:24:28.56 ID:ni8ogM5ZM
大した期待もしてなかったDLCでイーラとかいうとんでもないもの出してきたモノリスだからな
この程度は「やって当たり前」なんだろう
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:28:31.62 ID:u7ZGRyjH0
これ青の使い方はWii版のほうが良くね?
澄んだ青空の綺麗さが薄まった感じするけど

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:29:23.98 ID:7MT5DGEmp
>>29
単純に雲が多く写ってる場面ってだけだろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 22:02:52.22 ID:A4vlgVcT0
>>29
これ不安…
入道雲無いし青も彩度低くなってる
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 22:04:36.27 ID:ULNQRKl9d
>>29
(もしかして天気変わることすら知らないのか…?)
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 22:12:59.38 ID:fc1iB+VKd
>>29
雲は固定じゃないぞ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:28:39.06 ID:3+F+7cdq0
グラ変わっただけで特にシステム変わったわけじゃないんだろ
個人的には所々手が入ってると嬉しいけど
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:32:21.66 ID:ni8ogM5ZM
ただのリマスターならサクッと作ってサクッと年内発売できるもんな
来年のいつ出るのかわからないしどんだけ本気で作ってるのやら…
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:34:43.05 ID:O7aHoMVm0
機神兵のモデル作り直しは当然か
野生のモンスターは
2のモデルを流用出来るから
ただの高解像度だと相対的に機神兵がショボく見えちゃうからな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:35:31.07 ID:OBF8Di200
光とか影とかを弄らないとあんまり印象は変わらないんだな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:37:40.82 ID:p5dLdLfb0
>>39 オリジナルを大事にしてるんだろ
と言ってもライティングなんかはかなり追加されてるみたいだけどな

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:37:26.81 ID:Xr7knNt90
ゼルダのリメイクはFFのリマスター以下の変更だったから
モノリスがリマスターのお手本を見せたわけだな
HALOのリマスターには及ばないが
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:40:01.26 ID:pl1KL0LY0
>>40
FFのリマスターやったことある?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:59:16.44 ID:Xr7knNt90
>>43
?
議論の余地なんかないだろ
ゼルダ(リメイク) …モデルそのまま
FF(リマスター) …キャラモデル作り直し
ゼノブレ(リマスター) …モデル作り直し
HALO(リマスター) …全モデル作り直し&いつでも切り替え可能
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:50:45.44 ID:rLQhOTRbM
トゥームレイダーのリマスターも
キャラとマップ変わってたな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:51:48.18 ID:xOia5kI3M
ゼノブレ2は情報が出る度にグラフィックが良くなってたけどこれはどうかな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:52:54.58 ID:6Oaf1UHAr
っていうかただでさえ物量凄いのにHD化だけでもっとヤバいゲームになるからな
そりゃ決定版だわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:54:28.48 ID:fbmdB583d
海外だとオリジナルで収録できなかった何かを追加するって説明があったんだっけ?
何にせよただのリマスター以上のものになるのは確実
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:57:55.21 ID:ISvDHgtk0
>>55
少なくともWii版で没マップ(データ上では存在してた)だった巨神肩が追加されるのは確定
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/08(日) 21:56:23.42 ID:sH+icWVi0
新エリア追加されるってことはより強力なユニークモンスター用意してあるんだろうか
引用元
おとといから画像とかなにも表示されんけど