二〇二〇年の東京五輪・パラリンピックに向けたキックオフミーティングを開いた。外国人観光客の増加が見込まれるなか、
一般来場者も含めた約七十人で話し合った。 (北爪三記)
千代田区外神田三のベルサール秋葉原で開かれたキックオフミーティング。協議会副座長を務める泉登美雄・NPO法人
秋葉原観光推進協会事務局長が「秋葉原には多くの外国人観光客が来ているが、満足して帰っていない、というデータもある。街に元気があるうちに魅力を高めたい」と開会あいさつを行った。
全国免税店協会の阿部英行会長は「家電製品の歴史が分かる博物館を造ろう」とアイデアを出した。コスプレ居酒屋などを
運営する会社社長の右高靖智さんは「世界中のおたく向けに、秋葉原のすべての店舗が分かるようなガイド本を」と提案した。協議会は七月に発足。本年度は、観光客の満足度調査や土産の開発、公開講座などを予定。来年度以降は、「秋葉原文化祭」
(仮称)の開催や「日本メディア博物館」(仮称)の開館を目指すという。
昨年度の調査で外国人旅行者に「一番期待していた場所」と聞いたところ、秋葉原は銀座(14・6%)に次いで二位(13・7%)だが、
「一番満足した場所」ではベスト3から漏れていた(都の国別外国人旅行者行動特性調査)。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201610/CK2016102302000109.html
3: :2016/10/24(月) 18:39:02.51 ID:
63: :2016/10/24(月) 21:04:23.14 ID:
日本人でも一見さんお断りだよな
4: :2016/10/24(月) 18:39:56.46 ID:
96: :2016/10/25(火) 16:11:01.85 ID:
別に観光地じゃないから目的が明確じゃないとつまらないと思うよ
14: :2016/10/24(月) 18:50:03.76 ID:
アニメ系「関係ない電器店が多いし、目的の店は点在状態で不便だな」
電器系「何か電器と関係ない変なアニメの店が多いし、妙な恰好の客引き(メイド喫茶とか)がやたら居て気持ち悪い」
で、それぞれ満足度を下げているような気がする。大阪の日本橋みたいに「本通り(堺筋)は電器、裏通り(オタロード)はアニメ系」と住み分けができてたらいいんだろうけど、秋葉原は混在してるからなぁ。
76: :2016/10/25(火) 03:21:12.76 ID:
アニメも電気も好きな人間にとっては魅力的な街なんだけどな
ラジオデパート入ると悲しくなるけど
89: :2016/10/25(火) 15:42:06.20 ID:
札幌の場合は住み分けが凄まじいぐらい白黒はっきりしている例えば大通はアニメ、ゲーム。
札駅は電化製品やパソコン。
すすきのはメイドカフェだが、旧来の違法風俗店の客引きが後を絶たず、取り締まりしても多くて警察がヤキモキしている。
15: :2016/10/24(月) 18:50:42.57 ID:
19: :2016/10/24(月) 18:54:06.97 ID:
この20年で食べ物屋さんが増えた。特にB級が好きな人向けのな
22: :2016/10/24(月) 18:59:59.95 ID:
そういや飲食店がやたら増えたな。
カレー屋だけで相当あるわ。
何気に激戦区だわ。
18: :2016/10/24(月) 18:53:58.64 ID:
どや顔で案内してる馬鹿がいてむかついた
67: :2016/10/24(月) 23:06:24.95 ID:
涙拭けよ負け犬
25: :2016/10/24(月) 19:01:39.72 ID:
スシ、テンプラ、ゲイシャは無いぞ
28: :2016/10/24(月) 19:08:21.86 ID:
とんかつならある
29: :2016/10/24(月) 19:09:59.57 ID:
せっかく日本に来てくれた外人には悪いが
目的も無くただブラブラしてるのはハッキリ言って邪魔でしかない
ところ構わず自撮りしようとするな
27: :2016/10/24(月) 19:03:59.81 ID:
これを見て「宝の山だ」という感想が出ない人には楽しい街じゃないよ
62: :2016/10/24(月) 20:45:46.09 ID:
宝の山云々より撮影禁止のマークに目がいってしまう。
68: :2016/10/24(月) 23:08:20.59 ID:
ゴミの山にしか見えんぞ
53: :2016/10/24(月) 20:11:06.83 ID:
65: :2016/10/24(月) 22:44:37.02 ID:
ケバブやクレープ、夏にはかき氷を売る移動販売車になったね。
あれは非常に良いと思う
72: :2016/10/24(月) 23:38:24.63 ID:
アキバ行ってとりあえずケバブが食いたい私には迷惑
58: :2016/10/24(月) 20:29:03.56 ID:
思い出してツンコ勃つわ。
69: :2016/10/24(月) 23:09:53.72 ID:
詳しく
71: :2016/10/24(月) 23:34:33.53 ID:
ガチャポン
アニメイト
メイドカフェ
電子パーツ、ジャンクショップ
フィギュアショップ
コスプレショップ
エロゲ
同人誌
アイドルイベント
ブルセラショップ
↓難異論は認める
90: :2016/10/25(火) 15:48:33.08 ID:
ちなみに僕の主観で見た秋葉原の場合↑易
ガチャポン
アニメイト
電子パーツ、ジャンクショップ
メイドカフェ・コンセプトカフェ(ここが境目で、レストラン寄りのグランヴァニア(レストラン)、キュア、ぴなふぉあは上、キャバクラ寄りの@ほぉ~む、りーみんは下に属する。)
フィギュアショップ
コスプレショップ
エロゲ
同人誌
アイドルイベント
ブルセラショップ
↓難ちなみにこれが札幌だったら
↑易
ガチャポン
アニメイト
電子パーツ、ジャンクショップ
フィギュアショップ
コスプレショップ
メイドカフェ・コンセプトカフェ
エロゲ
同人誌
アイドルイベント
ブルセラショップ(健全育成条例により違法)
↓難
となる。
94: :2016/10/25(火) 15:55:43.36 ID:
俺ならこうだな
ちなみにパーツ系までは大差ないが明度喫茶からがハードル二段あがる
メイド喫茶はいったことない↑易
ガチャポン
アニメイト
エロゲ、フィギュアショップ
同人誌
電子パーツ、ジャンクショップ
メイドカフェ・コンセプトカフェ(ここが境目で、レストラン寄りのグランヴァニア(レストラン)、キュア、ぴなふぉあは上、キャバクラ寄りの@ほぉ~む、りーみんは下に属する。)
コスプレショップ
アイドルイベント
ブルセラショップ
↓難
95: :2016/10/25(火) 16:07:27.46 ID:
耳かき屋とエウリアンも入れて
74: :2016/10/25(火) 00:46:38.31 ID:
松尾ジンギスカンとか、雪印パーラーとか、札幌にある名店が犇めき、
雪まつりシーズンには雪ミクグッズを売るそういう街に
78: :2016/10/25(火) 07:14:46.98 ID:
駅前にガンダムカフェあるけど飽きたし
いつもラーメンかマックでご飯食べてアキバオー冷やかして終わり
80: :2016/10/25(火) 08:53:34.15 ID:
おまい本当にアキバ中の飲食店回ったか?
そんな安食堂ばっか行ってるから知らないだけだろ
82: :2016/10/25(火) 11:21:45.28 ID:
最近はこういった無知自慢が流行りなのか?w
81: :2016/10/25(火) 11:07:16.43 ID:
深夜アニメグッズばっかだから
83: :2016/10/25(火) 11:37:04.80 ID:
ま、本当に欲しいものは予約必須だとは思うけど
84: :2016/10/25(火) 11:55:52.14 ID:
金さえあれば朝から夕方までよくわからない状態でも片っ端から店入れば間違いなく楽しめる
ただ旅行者はスケジュール的に時間制限ある場合も多いからそうはいかないんだろうてかアキバマップをもっと色んな所に配置しときゃいいと思うが
自分はいらないから探したことないから見逃しまくってる可能性あるが、アキバカルチャーズZONEのアニメイト前と駅中の一部くらいしかみたことない
ゲーマーズ前もあったっけ?
知らない外国人からしたら俺みたいにそれがあると意識しないから見つからないのでは
87: :2016/10/25(火) 15:25:05.66 ID:
町の中を自転車で走る環境も酷いし。
外人がオタクの聖地、秋葉原に来たときの気持ちを真剣に考えてない。
自分が外国に行ったときに何が提供されると嬉しいのか
考えていないで、自己満足に走るから満足度が低いんだよ。お客様なんだから、彼の声に耳を傾けて、喜ばせて買い物させないと。
海外旅行もしないような底辺日本人より、お客になるよ。
91: :2016/10/25(火) 15:49:09.91 ID:
無料wifiは犯罪に使われるから敬遠してたんでしょ
88: :2016/10/25(火) 15:38:38.20 ID:
秋葉原は中国人偏重かもしれない
もう少し幅広くしないと