1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:05:11.97 ID:KtKKA2xK0
スクウェア・エニックスって海外知名度高いのに
なんでわざわざ任天堂なん?
まさかとは思うが任天堂ブランドってことにして売ろうとする魂胆?
だとしたらスクエニ惨め
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:16:43.16 ID:AiyLaqTha
>>1
逆、こういうのは任天堂がうちに売らせてくれって言うの
逆、こういうのは任天堂がうちに売らせてくれって言うの
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:18:48.99 ID:Wkr+OdQ90
>>1
流通が任天堂の方が強いから
流通が任天堂の方が強いから
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:38:43.86 ID:q1FDviq50
>>1
CODの国内パッシャーはソニー
ラビリンスライフの国内流通がソニーだったりもする
販売形態は色々あるよな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:47:01.12 ID:KaenwAVM0
>>55
CoDは特殊でXBOX版はMS販売
CoDは特殊でXBOX版はMS販売
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 00:06:53.44 ID:SygArmeZ0
>>1
>スクウェア・エニックスって海外知名度高いのに
>
>なんでわざわざ任天堂なん?
>
>まさかとは思うが任天堂ブランドってことにして売ろうとする魂胆?
>だとしたらスクエニ惨め
悪名高い、の間違いだろ?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:05:49.14 ID:1K+L1xH60
確か9もそうだったろ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:06:20.32 ID:v427LTsC0
そうしないと売れないからね
そこまでして売ったとしてなんの意味があるのかわからないけど
そこまでして売ったとしてなんの意味があるのかわからないけど
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:07:35.28 ID:ZXYGzKLwd
任天堂販売で売れても嬉しくないよな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:21:19.64 ID:imhQ6TN0a
>>7
パッケージはスクエニになってるから問題なかろう
パッケージはスクエニになってるから問題なかろう
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:09:17.15 ID:HG+Lkp+Z0
まあパッケージ面にはスクエニロゴしかないけどな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:09:35.50 ID:st2+fdPC0
3DSの9、リメイク7と8は任天堂から。
昔も海外向けを任天堂が販売してた事がある。
昔も海外向けを任天堂が販売してた事がある。
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:11:03.38 ID:v427LTsC0
任天堂販売だから利益も少なくなるからね
メリットがない
メリットがない
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:11:17.43 ID:iUHlDcfY0
DQ9も任天堂販売らしいな
あとスクウェア側の話だがFF7はSCEが販売していたらしい
あとスクウェア側の話だがFF7はSCEが販売していたらしい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:13:49.83 ID:imhQ6TN0a
DQ9で任天堂販売にして海外で100万売った実績あるからね
今回も多分その流れ
スクエニだけで売ったPS4版11はそこまで売れてなかったし…
今回も多分その流れ
スクエニだけで売ったPS4版11はそこまで売れてなかったし…
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 05:18:15.88 ID:q/zotmhv0
>>19
どこから売ろうがドラクエはドラクエなのにね
任天堂印が良いのか単なる販売ネットワークがスクエニより任天堂の方が広いからなのか
どこから売ろうがドラクエはドラクエなのにね
任天堂印が良いのか単なる販売ネットワークがスクエニより任天堂の方が広いからなのか
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:13:50.87 ID:x2tl1ekjM
テイルズも海外では任天堂販売で売ったシンフォニアが一番売れた
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:16:11.77 ID:RTWrx7q90
>>20
つまりロイドがスマブラに参戦ですな!?
つまりロイドがスマブラに参戦ですな!?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:14:43.47 ID:AZoo0EGcd
ドラクエ12も最初から任天堂ハードのミニした方が良さそうだな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:15:45.22 ID:DwoP2tANM
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:16:05.76 ID:95Qvm//T0
任天パブになって成功したサードタイトルってあるんか?
妖怪ウォッチもドラクエも全く知名度なし
妖怪ウォッチもドラクエも全く知名度なし
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:18:30.35 ID:DwoP2tANM
>>24
フィットボクシングやオクトラは売れてるんちゃう
フィットボクシング海外7割、オクトラ海外8割くらいで、オクトラは現時点でドラクエより海外で売れてる
フィットボクシングやオクトラは売れてるんちゃう
フィットボクシング海外7割、オクトラ海外8割くらいで、オクトラは現時点でドラクエより海外で売れてる
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:23:15.96 ID:hee6h2vg0
>>24
妖怪もドラクエも海外ミリオン
妖怪もドラクエも海外ミリオン
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:16:56.36 ID:cZlmdoeV0
まあ外人もスクエニゲーだって分かり切ってるだろうけど
カタログチケット対象になるのは見逃せない
スクエニ的にはこれに期待してるのだろう
カタログチケット対象になるのは見逃せない
スクエニ的にはこれに期待してるのだろう
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:17:42.96 ID:iUHlDcfY0
DQ8は海外で100万以上売れたらしいな
FF12の体験版を付けていたらしく
そのおかげで売れたんじゃないかという説もあるとか
FF12の体験版を付けていたらしく
そのおかげで売れたんじゃないかという説もあるとか
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:18:33.99 ID:ZXYGzKLwd
つまり任天堂販売だと買い取り保証で売れるけど自社販売だと売れませんってことなんだよなこれ
保証ないならわざわざ任天堂販売にする必要はないんだから
保証ないならわざわざ任天堂販売にする必要はないんだから
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:20:14.61 ID:iWlhgva+0
PS4とPCで出して売れないって実績作っちゃったからな
しかも海外版は英語ボイス付けたりPC版のみだけどフレームレート改善や
解像度もあげたりと手をかなり加えてるのに
しかも海外版は英語ボイス付けたりPC版のみだけどフレームレート改善や
解像度もあげたりと手をかなり加えてるのに
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:22:07.58 ID:VQslVPGR0
独占にするのでリスクの大きい海外は流通お願いしますってのは良くある話
というか任天堂だけじゃなくSIEもバンバンやってるぞ
というか任天堂だけじゃなくSIEもバンバンやってるぞ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:24:37.74 ID:FBoGRUIB0
すばせかもオクトパスも任天堂販路なんじゃないっけ
だからプレチケで買えるとかなんとか
だからプレチケで買えるとかなんとか
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:25:30.13 ID:vEnD1d/z0
モンハンも任天堂販売だったな
SIE販売は結構珍しい
仁王は見たけど
SIE販売は結構珍しい
仁王は見たけど
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:27:29.12 ID:BUzYA3jpd
10年くらい前から任天堂やろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:28:13.22 ID:iUHlDcfY0
モンハンワールドはPCや箱にも出てるマルチやん
ソニーが金出してると思えんわ
独占ならともかく
ソニーが金出してると思えんわ
独占ならともかく
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:31:01.07 ID:imhQ6TN0a
>>46
海外はね
日本は何故か時限独占になってるし
箱に到っては何故か販売なし
バイオ7RE2やDMC5は出てるのに
海外はね
日本は何故か時限独占になってるし
箱に到っては何故か販売なし
バイオ7RE2やDMC5は出てるのに
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:29:34.40 ID:iUHlDcfY0
DQ9は海外では30ドル弱だったらしいな
海外でのDSのソフトの定価がそれぐらいだからだとか
海外でのDSのソフトの定価がそれぐらいだからだとか
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 23:39:10.58 ID:eHt1ZCRL0
任天堂販売ならカタログチケット対象になるからユーザー側には徳なんじゃない?
コメント
ドラクエ9も任天堂販売だしな
当時ネガキャンで朝から夜まで多忙だった方々は知らないのも無理無いか
流通強いから多く売り込める=買取保証
NISA山下氏のインタビューのときからずっとこれ主張してるよねGKは・・・間違いを指摘されても直す気無いし
チケットとか言ってるヤツ居るけど北米はもう終わったというのに
ファミコンからドラクエ関係普通に任天堂で出してるから何の不思議もないだろうになぜ上から目線で煽る
>>そこまでして売ったとしてなんの意味があるのかわからないけど
遂に商品を売れる事の意味さえ否定する人間が現れたか…
商品を売る努力をするだなんておかしいソニ!
まあ過去には、企業が利益出したら悪、みたいな事すらいってたし
そもそも1から任天堂ハードで出てるDQは海外いつも任天堂販売じゃないっけ?