1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 10:59:09.36 ID:IdsdHeKr0
ソニーがAIを使ったPlayStation向け音声サポートの特許を出願、アイテムの場所やモンスターの倒し方を教えてくれる技術
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00088632-denfami-game
ソニー・インタラクティブ・エンターテインメント(SIE)が、人工知能を使ったPlayStation向け音声サポートシステムの特許を出願していることが、特許データベース検索サービスPATENTSCOPEの情報から明らかになった。
この技術は、PlayStationの電源を付けたりゲームを起動したりといった音声アクティベーションではなく、ゲーム内のコンテンツをAIが認識した上で、ユーザーのゲームプレイを直接アシストしてくれるというもの。
たとえば、オープンワールドRPGをプレイ中にPlayStationに話しかけて、特定のモンスターの倒し方や武器の入手場所、
目的地への移動経路などを尋ねると、プレイヤーの音声とゲームコンテンツを同時に認識して、適切なアドバイスをくれるという仕組みだ。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 12:16:10.70 ID:19ya3wwlM
>>1
ちょっと面白そう
109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 13:25:22.75 ID:VsdIJuf50
>>1
質問にAIが答えるってだけのありきたりな機能じゃん
それをゲーム攻略情報に限定するだけで特許になるのかね
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 13:48:58.08 ID:eGt9KGz30
>>109
動作してるゲームを認識して、そのゲームに紐付いたデータベースから探すんだろうな
まあ特許なのか実用新案なのかは微妙なところ
127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 16:32:19.14 ID:ULBEr/wl0
>>109
特定のハードウェア(コントローラとネットワーク通信機能)を備えたゲーム機で動作
と限定するだけで、過去に存在してないものであれば普通に新規性ありで通るよ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:00:59.17 ID:gpPwPjIw0
この付近に魔物はいませんよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:05:20.86 ID:dMpaSpGCa
>>2
いるじゃない!
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:15:17.22 ID:3LkHUMXla
>>2
懐かしいなイズン様
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:31:10.94 ID:NtMJN/dpp
>>2
イズン様のために~
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:03:07.22 ID:C6VZwBom0
スラ転のゲーム化が出来るな。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:04:06.84 ID:sbQ9Jw+9a
トップメタとそれに強い編成教えて
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:05:49.94 ID:WKOteXmsa
ああ今度はスマートスピーカーとかその辺を参考にしてパクるのか
散々文句言ってた任天堂のギミック路線と大差ないが
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 13:03:19.84 ID:ghRhfVCl0
>>9
パクリな分 特許通らんかもしれん
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:08:04.80 ID:32dnATula
ゲームは娯楽でエンターテイメントする任天堂
ゲームは消耗品で作業とするソニー
違いがでるね
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:08:40.64 ID:YufeHl940
一方ロシアは攻略サイトを見た
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:08:56.36 ID:aUNuMXasH
任天堂だったら枯れた技術
ソニーだったらパクリ
単純だねほんと
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:09:55.36 ID:ywp2IfvA0
コンティニュー3回の民にとっては神機能やん
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:10:37.52 ID:rsiqHEebM
独り言で犯人は誰だろうとつぶやくと…
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:11:58.39 ID:rsiqHEebM
進捗に応じて公開情報増やしていってくれるなら割と良さそう
攻略サイトはネタバレ踏みかねないからね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:13:04.29 ID:zV7l9S/4a
色違いボルケニオンをゲットする方法は?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:13:04.50 ID:f6Kx20J90
ピカチュウげんきでちゅうとシーマンは未来に生きてたな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:13:26.34 ID:YufeHl940
こういうの作るってソニーにゲーム攻略を問い合わせる人多いんだろうな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:18:53.84 ID:YbNzb5RVa
逆にこれが実装されたらAI頼りのプレイヤーが増えてPS5民はゲームが下手くそのレッテルを張られる気がする
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:20:40.73 ID:gpPwPjIw0
>>32
まあゲームがうまけりゃ偉いってわけじゃないから別にいいんじゃね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:20:30.34 ID:ULBEr/wl0
Q 「ファイヤーエンブレム遊んでみたいけど、どれ選べばいい?
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:43:28.13 ID:zSNajIoy0
>>34
A「ファイアーエムブレムですね…」
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:48:52.06 ID:gKvtjaN+d
>>54
草
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:23:35.80 ID:CMtV44GRd
検索代行をAIにやらせるんじゃなくてユーザー同士での情報交換を手軽にできるシステムを組み込んでほしいわ
これなら発売直後のタイトルでも情報得られる可能性上がるし
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:58:59.16 ID:xqOHEt5R0
こういうのって友達と情報交換して知るのが楽しいんじゃないの?
どんだけぼっちなんだよ
>>36
WiiUのときそれやってただろ
Miiverseや風タクHDの瓶流しとか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:23:48.77 ID:v7dYvGrhd
日本人は音声認識使ってないんじゃないの
まぁPSだから海外か
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:24:38.30 ID:pIdpPTaO0
AI:こんなけ゛ーむに まし゛になっちゃって どうするの
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:24:40.65 ID:wDZ5Q2QX0
導入コスト、SIEが全部受け持つなら凄いけど
各メーカーお任せだけど必ず対応しろって事だったらやばくね?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:26:19.75 ID:QZ1KrHcy0
ゼルダのナビゲートキャラが戦闘でのギミック解説とかヘルプしたら最終的には解法に近いところまで教えてくれるのを
ゲーム越えてシステムレベルでやるってことだろ?
学習データをそこらのwebから拾ってくるだろうからwiki丸写しファミ痛攻略本みたいにトラップ踏むどころか
ワザップジョルノ仕掛けてくるAIになりかねないから
参照するデータはちゃんと公式からの正しいデータもらうようにしろよ
……それでもアップデート非対応で古いデータ使いかねないけどw
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:34:50.96 ID:A5n6GExmr
>>42
「色違いボルケニオンの出し方を教えて」
「分かりました」
……
「あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろん、お分かりですね?」
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:49:57.95 ID:gpPwPjIw0
>>42
自分のゲームの仕様を理解してないバ開発もいるから
公式からデータ貰っても夢幻陣形使うように誘導されるぞ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:28:57.79 ID:WKOteXmsa
ソニーのやることって技術的にできることだから面白いかどうかなんて関係無いし、最後はサード任せのぶん投げ
任天堂のやることは遊びに使えるかどうかだから面白いことが多い、というか自社ソフトで対応させてくる
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:30:04.54 ID:d0wagQYi0
はあ…すごい時代になったもんだな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:32:02.23 ID:YbNzb5RVa
ソフト毎にトロフィーがあるのと同じで検索条件と結果をサードに要求すると思うよ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:32:24.07 ID:ULBEr/wl0
これ AI と書いてるけど昨今話題の機械学習やディープラーニングじゃなくて、
実際は、人口無能 と呼ばれるコンテキスト(状態)からフローチャートで回答を出す 仕組みでしかない気がする
機械学習とするなら発売開始前に何百万件の学習データどやってよういするんだろう?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:35:15.81 ID:bG/8mmjS0
こいつの倒し方
相手の6PKを防御すると3フレーム有利になるので
6P3PP3PKから2PK3P+K214P2Kを中心に戦いましょう
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:41:20.03 ID:zSNajIoy0
結末を教えて
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:41:46.13 ID:D1vDh7X/0
これこそスマホで良いじゃん
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/01(火) 11:44:21.45 ID:IQMur5Cm0
一緒に困ってくれそう
引用元
まぁいいんじゃない、でかいセレクトボタンみたいにならなきゃ
ただ「ギミックガー」とか普段から言ってなかったらの話だがな
しかも自称コアゲーマーハードやぞ、アホくさ