【悲報】PS5さん、SwitchのHD振動をパクる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:15:16.80 ID:wEZHRYUT0
PS5の新しいコントローラーには、二つの重要なイノベーションがあります。
まず一つ目は、初代プレイステーションやその同世代のゲームコントローラーに見られた従来の振動機能を刷新し、
ハプティック技術を採用することです。
このハプティック技術の採用により、
これまで以上に多彩な反応を皆様の手で感じていただくことが可能になります。
例えば、レース中に車が壁にぶつかる感覚と、
フットボールで相手にタックルする時の感覚では全く異なったものになるでしょう。
草原を駆け抜け、泥の中を這う感覚さえも味わうことができるのです。
http://www.jp.playstation.com/blog/detail/9046/20191008-ps.html

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:52:18.77 ID:OZmSghY/0
>>1
しかも2つw
なんでも倍にするのはやめられないんだな

 

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:18:22.15 ID:vkzPrpR10
>>1
ついにXBONパッド超えてきた
グランツーリスモは昔から振動対応しないから意味無いけどね

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:16:58.34 ID:ZGpfoRpQa
まるで世界で初めて世に出したかのように説明してんな
凄いドヤ顔してそう

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:18:48.89 ID:1jdAD20u0
だいたい途中で対応ソフトが無くなってくる

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:21:11.51 ID:7MqF8jgu0
まあハプティクスは今後も進化するし
コントローラー系は全部それを採用するとは思ってはいたけど
始祖的な感じを出してきたのはちょっと笑ってしまった

 

287: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 23:39:31.50 ID:WwN+/7rj0
>>9
それな
流石に今回は任天堂も遅かったレベルだったんでおかしくなかったんだが
まさかの初登場みたいに言うとは

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:23:21.29 ID:KUPJZSmtM
SwitchのHD振動は弱すぎてる
よくわからない

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:34:30.24 ID:3sVuWolXp
>>10
初期が強すぎて不評だったから弱めたんだぞ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:23:34.99 ID:1jdAD20u0
SIXAXISとかタッチパッドとか背面タッチパッドとかインパルストリガーとか
独自要素入れても続かないのに

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:32:21.25 ID:VPo8Vhdea
>>11
何も考えずにとりあえず新しいから付けて
ソフトメーカーに考えてくれって感じだからそうなるんだよな…
こういう事を実現したいからこの機能付けたってのと真逆だから

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:27:41.46 ID:BwVkV42S0
マリオデのHD振動は感動したな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:28:26.56 ID:27dZvoCH0
コピーといえばインベーダーゲームを
コピーした会社があったなあ(笑)

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:01:28.16 ID:MrpLETZ40
>>18
ああ、タイトーが生産に追い付かないから代わりに作ってあげたんだよな

 

252: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 23:19:38.43 ID:N+9y13s/0
>>18
ソニーが任天堂の技術を完コピできたこと一度でもあったか
いつも2倍2倍で誤魔化してたような

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:28:39.65 ID:VPo8Vhdea
一つはHD振動のパクリでもう一つが箱1のトリガーの振動のパクリで草
モノマネしか出来んのかこの会社はw

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:52:04.85 ID:340Pm8cX0

>>19
> 一つはHD振動のパクリでもう一つが箱1のトリガーの振動のパクリで草
> モノマネしか出来んのかこの会社はw

パクって2つつけるニダ!のコピペを思い出したけど
今度は「2社からパクるニダ」なのか

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:28:57.28 ID:tN57C5Yc0
凄い新技術だね

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:29:39.86 ID:frYmjESF0
でもSwitchのHD振動は期待外れ過ぎたからもう少しまともなものに期待したい

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:33:53.26 ID:2zAnGhwf0
>>22
思ってたのとは違ったけどしばらくSwitch使ってから普通の振動に触れると違和感感じるようにはなった

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:33:15.39 ID:uQDMG/ZD0
色んなコントローラーに同じ機能が載れば今まで適当な振動で誤魔化してたところもちゃんと動かし方を研究してSwitchのソフトの体験もパワーアップするかもしれないからいいじゃん?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:34:29.46 ID:eDFD6NMt0
HD振動がそもそも任天堂起源じゃないだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:42:30.46 ID:bJNzUsltK
>>29
ゲームコントローラー搭載は初だろ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:35:08.03 ID:4UO4V7HDx
でそれ使った面白いソフト何があるの?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:35:08.94 ID:nvo+PnGD0
グローブ型にしてPSVRのコントローラに採用してくれ
普通のコントローラに振動がどうのなんてどうでもいいんじゃ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:37:06.10 ID:ojekX0zt0
他社をパクって進化させるのはもはやお家芸だな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:38:59.49 ID:ojekX0zt0

というか全く同じなのか

漂流いかだ(KOR)@NesDev?
@KOR_jiyugiga
PS5が発表かー 公式発表中にある「ハプティック技術」というのはアルプス電気の登録商標で、Switchには同社のチップが搭載されている。つまりHD振動とまったく同等のハズ。
アダプティブトリガーがどう差別化させてくるか、かね現状は。

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:01:37.31 ID:gqBF4oIM0
>>38
一緒っぽいなさすがに

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:39:31.65 ID:KtELimsO0
これは普通に予想ついたな
従来振動は重すぎる場所取りすぎる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:40:31.76 ID:dfl61Qjl0
まぁパクって2倍以外に何一つ出来ることないからな、ここは

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:41:01.57 ID:jctQP4uK0
ちゃんと実用的なジャイロないの?ジャイロ
まだスティックで行くの?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:41:28.68 ID:F3j+g0Hha
まーたソニーのパクリリストが増えたのか

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:42:31.23 ID:1NwWQzKZ0
HD振動に何か画期的なものは感じなかったし、パクったから何なんってとこある
ただ振動の強さ変わるだけでしょ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:43:10.82 ID:fT+FamtW0
箱のインパルストリガーのパクリだろ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:44:12.45 ID:XN+KdTAJ0
いやこれはどう考えても次世代機に搭載するだろってずっと言ってたが、なぜかPSハードファンに否定され続けてきたよ
やっぱり載るんじゃねえか

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:45:32.10 ID:OcQdxXV20
パクるだろうとは思ってました

 

引用元

コメント

  1. ついでに本体も振動させろ

  2. またゴキのせいで全てを小馬鹿にしておきながらそれを後追いしてる構図になっちまった

  3. あっちが出る前から考えてたし!
    こっちは2倍だからオリジナルだし!

    といういつもの倍パク

  4. パクリもいつも通りだけど、解像度を目玉にするのも予想通りというか、それしかないんだろうなーって感じ
    光学メディア引き継ぐのは馬鹿としか思えないけど
    というか出す気ってのがまず信じられん。やっぱあそこ頭おかしいわ
    フツーに家電屋やってりゃいいのに

  5. まずでかいセレクトボタンがあるかないか、話はそこからだ

  6. パクって量増やすって発想がもう朝鮮スマホと変わらないんだよなぁ。
    蟲の頭があっちに似てるのと何か関係があるのかもしれん。
    昆虫学者さん、研究よろしく。

    このコメントへの返信(1)
  7. とうせならソフトもパクればいいのに

    このコメントへの返信(1)
  8. 原神(笑)でパクってるじゃん

  9. 任天堂:LRボタンつけてみました (SFC)
    ソニー:LRボタンつけてみました!しかも2個!(PS)

    任天堂:アナログスティックつけてみました (64)
    ソニー:アナログスティックつけてみました!しかも2個!(PS途中より)

    中略

    任天堂:HD振動つけてみました(switch)
    ソニー:HD振動つけてみました!しかも2個!イノベーション!(PS5)

    このコメントへの返信(1)
  10. 全体的で見ると、PS5になってついていける会社ってどれほどあるんかね?
    見た目が綺麗になりましたって言って、また開発費高騰して駄作で閉鎖…みたいな負のスパイラルが生まれなければいいけど

    このコメントへの返信(1)
  11. イノベーションという言葉はふさわしくないのでは?

  12. スカイリムのHD振動なんかピッキングスキル要らないくらい有能やぞ

  13. 似てるんじゃなくてラグビーで日本が勝って不機嫌になる連中だぞ

  14. 語尾のニダが抜けてるぞw

  15. 周回遅れが加速するな。
    後発移植すら出なくなりそう

    このコメントへの返信(5)
  16. PC主体の時代で、絶対にPCを上回る性能で出てくることがない以上、大勢に影響はないと思うんだが…(PC超えると思ってんなら「どんなお花畑脳だよ」と突っ込みたくなる)

  17. PS5はかなりやばいと思う
    発売時期的にFF7RってPS5発売より後だよね和サードしばらくPS4/スイッチに引きこもるんじゃ?

  18. 必ずしも後追いが悪いわけじゃないけど、それをイノベーションとか言っちゃうのは頭が悪い。

  19. >SwitchのHD振動をパクる

    HD振動はアメリカのImmersionの技術でSwitchはその技術の提供を受けてる立場ですけど
    なんで起源主張みたいな事言ってんの

    このコメントへの返信(2)
  20. PS5がPS2グラガグラガ路線続行で周回遅れとなる訳ね
    知ってる

  21. まるでハプティック技術を世界で初めてゲームに採用したかのように起源主張してるSIEの悪口はやめろ

  22. 「ハプティック技術って何だ?」とググったら一番上にドリキャスのぷるぷるぱっくが出てきたのを見てそっ閉じ、一切見なかったことにするゴキくんが結構いそう

    このコメントへの返信(1)
  23. ゴキが知らないことわざわざ調べるはずないだろ
    そんな頭あったらゴキなんてやらない

  24. 評判のいい機能をパクってあとは性能だけ上げればいいという周回遅れの発想

  25. PS4はネプテューヌVⅡのためだけに買ったが規制でPS5では今後シリーズ出ないかもしれないからもうPSハードは買わんかもなぁ・・・

  26. 発売されてもサードがソフト出せないのが素人でも予想できるのに無理に出すのはなんでなんだ
    サード依存のハードがサードに負担かけてどうするんだよと

  27. 感触フィードバックが広がるのは個人的に良いことだな

    でもswitchのHD振動はコアユーザーやサードメーカーには邪魔なものの様に言う人達もいましたからね
    コアユーザーやサードメーカーには受けが悪いんだろうなぁ()

    このコメントへの返信(1)
  28. 単に効果音の波形をハプティックリアクタに読み込ませるだけでもそれなりの臨場感を出せるからギミックの中では使いやすい方らしいがな…

  29. ゲーム機で実装したのはスイッチが初なんだし起源うんぬんは別にしてスイッチの特徴ではあるだろ

  30. ps4 の時もそう言われてたしそこに関しては心配しないで良さそう

タイトルとURLをコピーしました