Switch専用ソフト「すすめ!!まもって騎士」のHPが酷過ぎる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8z18fZ3L0

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uVHGcle50
そういうネタじゃん

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w3PC/+vP0
gif画像こってるなぁ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:begSLJbT0
マルス王子いるやんFEやん

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2u4L0HW70
画像の出方とかほんまなつかしい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Yn6PMGBZ0
阿部寛のHP並みにページ移動早くてワロタ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RAAuaTMW0
3DSのが面白かったから買おうかどうしようか迷ってる
今作も面白い?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qTNDVTpGa
>>7
そこまで面白かったのに二の足踏むのはどうなんだ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n4OnoyPm0
キリ番ゲット!

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:92vdgyUS0
大体2000年くらいだっけ?こういう感じのページが多かったのは

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xHM6qlUj0
>>9
BM98の頃だからもうちょっと前

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RAAuaTMW0
ページ上のロゴとか光ってるNEW表示とか各種バナーが即時表示されるのは確かに手抜き
やるならもっと徹底的にやれ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wuUbP0Dn0
すっごい懐かしさ感じるwwww

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S9aP2qVMd
3DSのは地味ながらかなり面白かったな
DLCが実況者コラボとかいう微塵も興味湧かない内容だったのは残念だったけど

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H6LEP9rn0
gifでモザイクから鮮明になる表現は良く出来てると思う
でも個人的には上から徐々に表示されるやつの方がよかった

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PTK0LecPd
スマホからだと分かんないけどカーソルを追うキラキラとかあんの?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:64mGnebI0
>>18
JavaScriptグリグリはもうちょっと後やな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fZzEsYEp0
>>18
>カーソルを追うキラキラ
残念ながら、無い だがソースコードを見ると遊んでるのが分かる
>見てはいけない!ソースコードは見るの禁止
とか
>ナビゲーションメニュー 3日以上かかった。
とかw

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2u4L0HW70
>>24

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:286V/+1y0
古き良きホームページだわ
任天堂もショベルナイトでやったネタだな
カウンターが壊れてますごめんなさいとか

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:atHEN59i0
うむ
この、ほめぱげは動作確認Netscape Navigatorで確認してます。
とかの時代のデザイン

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9upfsoPZp
その程度の相手だと認識してんのよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S9aP2qVMd
キリ番踏み逃げすると怒られそう

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bX/lr+d00
凝ってるじゃん

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oOffK1sop
懐かしいな。昔から箱〇で遊んだわ
安いなら買ってもいいかな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YVbWuFvva

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:64mGnebI0

>>33
前々作 のサイトで思い出したわ

コレ音楽が古代祐三のやつやろw

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/g5F4iu00
>>35
このゲーム作ってる会社の社長が
その古代や…

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4f8sJjpF0

>>33
> 前作
> https://www.ancient.co.jp/~game/mamotte_knight2/

この古代はいつの古代だっけ?
ゲーム音楽のサントラでこんだけ本人ビジュアルがプッシュされ続けた例も珍しい

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:psd0algU0
最初の画像がモザイクから徐々に鮮明になるの懐かしいな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g6R7FVR60
ショベルナイト思い出したと思ったら
やっぱ同じやつ居たか

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1gdhl0M9d
こういうこだわりは好き

 

引用元

コメント

  1. これ絶対テキストでHTMLコード書いてそうw

    • ソースコード見たら




      といったコメント文という名の感想があるから完全に手打ち作成

      • マジだw

      • やってもうた
        そのままコピペしたからコメント文をブラウザがそのまま処理しやがった
        というわけで修正して改めてこの下に…

        >>見てはいけない!ソースコードは見るの禁止
        >>ナビゲーションメニュー 3日以上かかった。
        >>他HTMLが呼び出されるメインウインドウ。iframeよりもframeのほうがよかった。
        >>フッターみたいなもの

        どうやらすべてが当時のコードで書かれてるわけじゃないからWeb担当としては見られたくないみたい

  2. ピカソの絵を見て小学生でも描けるとか言っちゃう感じか

  3. 阿部寛のホームページのような、心温まるデザインですね

    • あれは爆速、これは爆速じゃない定期

  4. インターレースgifとかもう名称すら忘れてたわw

  5. 手抜きで作ってこうゆうデザインなんだと思っちゃったんだねw

タイトルとURLをコピーしました