スクエニ「DQ11をSwitchに移植するのは辛かったわ、容量大幅削減させられたしその割にロードが…」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I4IMCKD8r

https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。

blank

無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。

blank

265: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QXwvYj1o0
>>1
やっぱり今はマシンパワー頼りで無駄に肥大化してるんだな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
まあ普通に考えて大量の追加要素があったからな
普通の移植じゃないから大変だったのはよくわかる

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7rkFzQN40
ソフト容量規格が4GBまでのVitaに
なんでDQ8や11を出さないのと散々食って掛かったんだぜ恥の民族が

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y6FWnpmqd
ロード速いような

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V/O0FCi1a
えっ元々30GBもあったのあれ
声ない分データでかなり容量食いがちなサウンドにはだいぶ余裕あったろうになんでそんな容量デブだったんだ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ADbPVzUB0
過去形で話してんだから大変だったけど克服したってことだろ?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qjvWo/GE0
北米で売れたし頑張った甲斐あったな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0SUCrW3Ed
いやPS4のときもっと努力しろよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CGh495kT0
本体の保存メモリーだけでやりくりしてるDL派なんていんのか

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hvVfMpjk0
まあ実際色々削って品質落としてなんとかしました
処理が減った分ロードが短くなるはずだったのに大して変わんなかった、ってだけだな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9dP0SF3+0
DQ10で半分くらいにできるのだから単純移植でも15G
ボイス追加要素いれても足りるんじゃないかな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:K1YHfjSed
むしろゼルダやゼノブレ2が13GBしかないのにDQ11で30GBとか必要なのがさっぱり理解できない。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fqMqCiLR0

>>18
ゼルダはUのゲームだからな

なんで、あれだけ遅れたのか馬鹿でも分かったろ
低スペで出すために削りまくる作業で遅れたんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=wlGpIoB5nys

ゼルダ 2015年に出るものが2年遅れ

ドラクエ 2017年に出たものが2年遅れ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qtZRqQWh0
無理な圧縮せずボイスも無いのにロードが激遅のクソハードがあるってマジ?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:j/B8fcqXd
むしろブレワイが16GBしかないのに、なんでドラクエで30GBもあんのよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l9vzvVhdd
ボウガンに容量使ってたんだな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5DBbVEIjd
まずPS4版がロード長すぎ、フィールドで仲間表示できないなど不完全でよう出したなアレ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7rkFzQN40

サードのために32GBのゲームカード生産してるからそれ使えばいいよSwitchは

4GBカードまでしか用意されてないVitaでは
必須ギガパッチの醜悪な形態で実現させてたよね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L0os8AVM0
>>29
売れないハードで製造原画をあげてさらに利益減らしてどうすんの?

 

277: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kiX5JwpFd
>>29
知ってるか?VITAには2枚組のソフトもあるんだぜ…
1枚目はインスコ専用

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:okRxvFIGr
DQ11の場合
最初はPS4でもまともに動かないところから
始めたからな…

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PWHNNE9O0
アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらない
のはびっくりしただろうね・・・エニックスさん・・・

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:j/B8fcqXd
>>34
ゼノブレ2の高速ローディング見てると、スクエニが技術ないんやねって感想にしかならんな

 

194: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lxSdXGvea
>>42
いや流石にゼノブレ2と11Sではアセットのクオリティも表示量も違い過ぎる
あれも11とは別の形でswitchのスペックが確定する前から開発が動いてた企画だから仕方ないけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
スクエニは32GB積極的に採用はしてるけどね
でも16GBに抑えたのはすごいと思う
大量の追加要素もあるしな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+cWK9FWi0
今まで言われてはいたけど詳細が分からなかった
UEのPS4版とスイッチ版の違いが
バージョンまではっきりと明記されて示されたね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:codTP7gOM
PS4版はあんな出来で記念日までに間に合わないとかいう失態犯してるからなぁ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
世の中大容量のゲーム出せばいいと思ってるバカが多いがこうやっていかに容量を節約するところの方が優秀だと思う

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oJN5SPIYa
まあ売れるなら手間かけるわな
売れてよかったね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GUR42cw+0
このハードに独占しろとかマルチしろとか言ってるのがいるのが凄い
DQ11なんて技術的に見て大したことやってないのに

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XkkJqhb5M
サード殺しの任天堂
余計な仕事ばっか増やすな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jJCVix2g0
これグラ汚くなるくらいなら容量多くても良かったのに

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
>>49
別に汚くはないが

 

227: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AliLngMh0
>>49
面白ければグラとかそこそこでいいよ
フォトリアルからトゥーンだろってくらいグラ変わるとびびるけど
面白ければ多少のグラ落ちは許すのが任天ユーザー
PSWは草の数1本1本にもケチつけるから大変だー

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vHCleQ5zx
switchもロード時間に目をつぶれば、もっと草生やしたりグラをリッチに出来たの?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
>>56
いいね
ソニーファンからすごく悔しそうなのが伝わってくるねw

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KF8J4lEx0

>>56
完全に同意

3DSでやってSwitchでもやってるけど、声無し倍速無し仲間無しダッシュ無しの糞にリソース割くくらいなら最初から3DSとSwitchの二本立てにするべきだったよな

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DTzc0QAY0
>>56
確かに
PS4で作るという無駄な手間を省いていれば苦労も少なくて済んだしもっと早く出せたかも

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q7nsunug0
スイッチで一番容量の大きなソフトって
ゼルダの13GBなのか
もっと大きいソフトあると思ってた

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2v0Ao/dva
>>75
任天堂タイトルでだよ
一番はドラクエヒーローズ
これ32GB使ってるからね

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ivIf5+XP0
これ半分作り直しだろ

 

引用元

コメント

  1. 技術がない事を自慢されてもな
    無能の集まりでしか無い

    • スクエニに限らず(スクエニが顕著だけど)プログラミング技術がなく、無駄で冗長なコードで容量デブらせてるだけでなく、動作にも悪影響出てるなって感じるソフト多いよ
      絶対どこかで内部で余計な手間やってるってのがね
      WiiUよりマシンパワーがあるはずのPS4で未だに国産オープンワールドが実現してない。PSWで一番”技術力がある”はずのスクエニはFF15しか出せなかった。あれはなんちゃってOPWで、しかもフリー戦闘ではなくランダムエンカウントの一種、最初のうちは段差を降りれも登れも出来なかったし、今でも水域に侵入できないし見えない壁や段が解消されてない
      PS4の修正できないボトルネックに引っ張られた点があるとはいえ、それだけでは説明できないほど未熟なゲームだった

    • 買わない自慢はやめよ?熱暴走ゆってたくち?

  2. 一番容量を食うテクスチャは解像度を下げたりして無いのか。
    これってデータ容量を減らせた最大の要因は圧縮率の差なんじゃね。

  3. みんな元の記事読んでるか? すごく興味深いことが書いてあるぞ
    スライドだとこれ
    https://www.famitsu.com/images/000/184/681/z_5da4bb0faa579.jpg
    これって、SwitchのSystem Ver8.0.0で実装されたブーストモードのことだろ
    スクエニからの提案で実装されたとは思わなかったな

    ところでDQ11S発売前に「ブーストモードで熱暴走がー」とか言ってた変なのがいたような
    ちゃんと「安全に使えるよう配慮されている」んだってさ
    (まあちょっと考えればそんなこと当たり前なんだが)
    当時尻馬に乗って叩いてた蟲ちゃん、お疲れ様w

    • 案の定スクエニに泣きつかれて実装した機能だったかw

      • この手の機能はシステムの安定性と本体の限界能力を知ってないと出来ないから
        ANTHEMのPS4本体破壊バグ知ってるとその困難さと任天堂の技術力がよくわかる

  4. 遊ばなーいps4版とロードが同じって時点で頑張ってるじゃんw
    その上で更に早くできたって結果だし

  5. これまたスレ主が切り貼りバカのパターンだろ
    こういう目標立てて苦労もあったけど解決しましたって話なのに
    途中の部分だけでスレタイ作るとかアホすぎる

    • 元記事は、結果PS4より快適になって追加要素も入れられましたって内容だしな
      これスクエニ自身が、PS4よりロード速いですって公言してるのよね

  6. この記事見ると際限なく容量使えるって開発能力低くても出来るけど容量に制限があるところでもちゃんとしたものを作るのに技術ないと無理ってことだね。
    とゆうことはスイッチで無理とか言ってるのは嘘じゃないってことだねw
    圧縮できない最適化できない限られた容量で仕上げられないってことでしょ?w

    • スクエニが勝手にゼルダと同程度に抑えるっていうしばりプレイをしてるだけで、32GBROMを使えばもう少し余裕はあったと思うけどね…

タイトルとURLをコピーしました