敵が強い縛りで中盤くらいまでは劇的に面白くなったんだけど
気軽に全体攻撃が撃てるくらいになると途端に単調なゲームに
全体攻撃は癌だわ
これ。全体回復とスクルトルカナン前提の戦略性は戦略と言わないと思う。
結局打ち放題なのが問題なのでは?
回復も普通にやってたら追いつかない仕様になってたし
みんなが全体攻撃持ってるってのも問題だけど
敵つよのブーメランとか全然ダメージ与えられないぞ…
つまらない と感じてる人たちが その 敵つよ を敢えて遊ぶ人なん?
全体回復もそうだけど
ファミコンのFF3ぐらい全体にすると露骨に弱くなるぐらいが面白いと思うわ
ケアルガ単体なら全快、ケアルガ全体なら500程度って数字が絶妙に迷うんだよあれ
ミンサガのBPシステムはなかなか良かったわ
初期値あって、毎ターン少し回復して
全体技はコスト高めだから連発できないとかさ
初出の頃から一番左が最大ダメ右に行くほど弱くなってるで
黄金の太陽がそんな感じだったな
でもDQの武器系の全体は大体偏ってる気が
イオでもそういう仕組みだっけか?
>>24
手軽に撃てるのが問題って話なのにMP消費するものにまで文句つけるのか?
それだとドラクエ2まで遡る事になるぞ?
と同時に一掃出来る気持ちいい攻撃でもあるんだよね
やり過ぎると戦闘開始即イオラで終わって爽快感の前に作業感が来る
かと言って雑魚敵にイオ耐性付けたらストレスにしかならない
結果ドラクエのタラタラしたバトルスピードが時代にそぐわないウンコ調整で
敵も味方も先手取った方が先に一撃壊滅できるポケモンやサガ系のバトルバランスの素養が評価される
ドラクエもなんか足せばいい
オンラインの相撲をオフラインに落とし込めばどうよ
そういや今のDQってグループ攻撃って今はないのか?
範囲バリエーションに関してはDQXが一番描きわけできてたな
イオ系は巻き込めるけど自分中心だから近づく必要があるとか
位置関係的な楽しさがあった
遠くから着弾点を中心に巻き込むヒャダルコが使いやすかった
その辺がスクエニのセンスの無さを感じる……
中途半端に10流用したせいで、戦闘時カメラ固定にしてもダサいラインが敷かれてるし、敵はキャラから近いやつが最初のターゲットにされてて滅茶苦茶だし、ターンの区切りもわかりづらい
単純に戦闘を楽しませようとか操作を楽しく且つテンポよくしようという気持ちが製作側に全くない
戦闘のシステムがストレスたまる仕様だからつまらないだけ
適正以上でほぼワンパンくらいがちょうどええよね
雑魚的をやたら固くするバランスは嫌い
ボスはそれなりに歯応え欲しいのはまだわかる
ただそれも無駄にHP多いだけだと詰まらんが
敵の強さはファミコンの2とか3がベスト
攻撃は強いけどHPのインフレはないから強いけど呪文だと一掃できる
その代わり最大マジックパワーが少なく調子にのるとガス欠する
ドラクエは6から敵のHPインフレしだしたんだよね
まぁ、11はシンボルエンカウントだから極力避けれるんだけどさ
2Dモードは敵の強さはシンボルエンカウント前提のウザさなのにランダムエンカウントだから、「2Dモードなら解決!」って声は的外れなんだよね
3DS版の3Dモードが11の戦闘に関しては一番マシだったとは思う
未だにDQ2やDQ3のバランスやバトルスピードが受け入れられるかってとおっさん以外は無いからな
RPGツクールのフリゲすらデフォ戦闘なら基本的にバトルスピード上げてるのが多数派
DQ2や3のバランスを思い出補正するよりバトルスピードを調整してポケモンぐらいのターンの重みに変えていく方が時代に合ってる
全体攻撃や全体回復があっても強すぎないバランスになってれば問題は無い
トリプルになるとやっぱ強力な範囲技でゴリ押すのが正義になってしまうが…(一応範囲技を完全に防ぐ技もあって読み合いにはなる)
しかし今はキッズにもオッサンにもMP管理とかめんどくせーとか言うからウケない
これだけhp残せば死なない
事務的というかパズルみたいだ
これ毎ターンやってたら単調になる
結局銅のつるぎとギラ位の時が一番
楽しいのはいつも変わらん
ギリギリで楽しみたいプレイヤーには確かに癌に感じるかもわからんな
ハッスルダンスはMP消費型になったから
今はそこまでぶっ壊れでもない
俺は強い手段積極的に取る側だしな
てきつよ縛りなしでやってたけど魅了依存での強化余地があるぶんハッスルダンスの存在感は前よりデカかったわ
シルビアまじ強くて好き
それやっても尚負ける要素ないRPGとか普通にあるからな
今のベホマラーは回復魔力と祈りで
ほどほどの消費でほぼ全回復しちゃうからな
MP切れても回復する手段多いし
僧2でほぼ死ぬ要素ない的なノリ
大体どれも大味になる
サガ系は割と絡め手多いぞ
ロマサガ2はラピスト+クイックに頼るまでもなく壊れや穴が多いし
自分で自由に動かせない、攻撃できないのが時代遅れ
プレイヤースキルも問われないし
だいたいなんで敵がずっと待ってるのww
ドラクエでやる意味がないよね
安定した全体攻撃は耐久なしの魔法使いでイオ系
勇者の全体はいまいちでピンクサイクロンにすら劣る
グループは剣、大剣、斧、鞭、体術と特技が多い
単体のツメは会心特化
こんなもんじゃね?
ただカミュのぶんしんブーメランで全て壊れた
おまけにタナトス、心眼一閃だからな
あれ魔王だわ
逆だよ
同じモーションの攻撃毎回ダラダラ流してるの見てるのが退屈だからつまんないんだよ
むしろ全体攻撃は1回の戦闘速度上げるために有効だよ