ゲーミングPC買ってみてわかった、「超絶めんどくさくて分かりづらい」

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZQ/hvui80

ゲーミングPCをの最大の弱点はコスパの悪さではないね

何から何まで自分でやらなければならない、
複雑で難しい設定、思ったとおりにならないこともすべて
自分で責任を負わなければいけない

MOD入れるにも一苦労
苦労して適用した頃にはゲームプレイする気力が無くなっている

やっぱりCS機がいいわ

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MmJwNAsDM
>>1
だがそれがいい

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vdosZDRFa
>>1
スマホ使えないジジイみたいなこと言ってるなよw
使いこなせよ

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5M87/euI0
>>1
馬鹿かと思ったが最近のはWindowsすら使えないんだっけ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xE5TIsxRM

慣れだね

なんでも直ぐは使いこなせんよ

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jJLNHyYOd
MOD入れて試してるのが楽しいのに

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7QHrU2wO0
>>6
そこを楽しめるか苦痛に感じるかだと苦痛に感じる人の方が多そう

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+w0blQqi0
>>6
スカイリムはmodいじってる時間の方が長かったわ

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w7OGw8uRr
>>6
MODの動作確認したら満足してやめたわ

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:59Vr3xqI0
仕事とかで日常的にPC使ってない人にはハードル高いだろうな

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZ07pIPE0
もう忘れたけどMod導入は面倒だったよな
英語が出来ないことを痛感する

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qWMAv8210
まあ知能指数の低い人間には無理だよ。
諦めてCS使うのが賢明だね

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VqF6eEts0
快適なゲーム体験を追求し出すとキリがないからな
身の丈にあったハードルを設けないといつまで経っても遊べないし、楽しむことができない
そこを少しづつクリアしていくのが好きな人じゃないと長続きしない
だからCSにとどまっても全然いいのよ

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KuRuvHgoM
結局CSゲームもPCゲームも楽しめる
PCゲーマーの方が上なんだよね

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:er4Sd8mN0
最近PCでEDF始めたけどCSと何も変わらないと思ったわ
ゲーム起動してコントローラー握って操作するのに違いなんてあるわけないんだが

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZ07pIPE0
Mod入れるのは良いけど
代わりに文字化けするのが所詮素人改造なんだよな

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s4f7NBxR0
まぁ確かに面倒くさいわなw
仕事や他の作業ならPCでやるがゲームはCS機で十分だ

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OF3gJl62a
CSの初期セットアップもお父ちゃんにやってもらってそう

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IpElMXij0
そこまで面倒くさい人にはスマホゲーお勧め

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dUiNZRoNd

>>28
スマホも無理やろ

Googleアカウントとか意味不明で投げるタイプ

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YLayyM8d0
Win9x時代ならともかくWin7以降ならスマホとやる事大差なくね?
なんならスマホやタブレットの方が色々設定が難しい気がするけど

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MmJwNAsDM
面倒なのはEAとかubiとかBlizzardとか個別にアカウント管理求められる事だな
と思ったら最近はCSもそうか

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c9NktA2Np
別に面倒ならバニラで遊ぶって選択肢もあるんだから結局PCが上位互換じゃん

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7ia3m1jZ0
どうせWindowsがプリインストールされてるBTO買ってるんだろうけど
本当の地獄は何か不具合が起きてWindowsを再インストールするときだぞ

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kr9c6fRxp
家庭用機とか時代遅れも甚だしいぞ
時代はスマホだ

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kAuz/wGJ0
こういうところでPC慣れしておくといろいろ捗るぞ。
モチベ足りないなら成人向けに手を出すのもあり

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:b78m0iHX0
通販でもそうだけどアカウント何個作らせるんだよっていう
CSにも増えてきたよね

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gmtLApK60
自分から私はなにもできない無能な人間ですって言ってるようなものなんですけど

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NICK83Fk0
ワークショップ対応してくれればMODなんてワンクリックなんだがな

引用元

『ゲーミングPC買ってみてわかった、「超絶めんどくさくて分かりづらい」』へのコメント
  1. 98004: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 09:26:16 ID: c2NTQ2NDc Android chrome

    何も考えないでゲームできれば良いって奴はCSで十分だろPCの話題作とかも最近は移植されたりマルチになってるし
    解像度フレームレート求めてるのにCSで満足してマウント取りに来るから笑われてるだけで

  2. 98011: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 10:08:38 ID: A1NzUwMzM iPhone Safari

    そもそもなぜ買ったのか

    というか最大の利点は世代関係なくソフト資産を保持できる事なんだが…

  3. 98014: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 10:29:39 ID: YyNjMwOTU Android chrome

    昔に比べたら自作もPCゲーやるのもクソみたいに簡単だけどな
    DOS/Vのパーツの割り込み競合とか英語のみの説明書とか死ぬホどめんどくさいのクリアしてDOOMや3DFX対応のトゥームレイダーとかやった時は感動モノだったわ

    • 98033: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 11:56:51 ID: g0MDA3ODA Android chrome

      PCIバスとUSBが普及してからは楽になったよなあ
      それより前はジャンパー設定とかめっちゃ多かったし

    • 98531: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/11/02(土) 10:12:41 ID: Q5NTY4NzM Android chrome

      更にキツいのは、そこら辺の情報が一部専門書籍にしか無いっていうね
      ネットなんてNIFTYで得た情報を草の根BBSに降ろしてくれる人が一部いるくらいで
      今は何でもネットにあるからな
      自作なんてはめて電源いれりゃ動くし
      プラモより簡単だわ

  4. 98015: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 10:31:01 ID: MyNTQ1MDI iPhone Safari

    steamの場合ワークショップからワンクリックだしそうでなくともフォルダーを説明通りに突っ込むだけ
    なにが難しんだ

  5. 98016: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 10:43:35 ID: E0NTIyODk PC chrome

    PC8801時代からPCゲーマーだが俺も今はCSばっかだなあ。
    PCでやるのはPCでしか出ないようなSIM系とかMOBAとかくらいかな。
    シューターも何気にコントローラーでやりたいw

    • 98113: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 20:10:12 ID: E1MzcwNTY PC Firefox

      88世代だが近年はソシャゲまでもがPCマルチになってるお陰でPCメインに戻ったぞ

      >シューターも何気にコントローラーでやりたいw
      PC用コントローラーとか安価で種類も豊富だし
      今どきは据え置きゲーム機用もUSBかBluetooth接続だから大概はそのままPCで使えるでしょ

  6. 98017: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 10:51:57 ID: U1Nzk0ODc iPhone Safari

    デスストのPC版の発売が決定しました!

    ゴキブリ「パソコンは面倒くさい!やっぱりCS(PS4)が一番(^^)」

  7. 98029: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 11:48:10 ID: YxMzcyMjc iPhone Safari

    自分で弄りたい人が買うものなんだよね、まぁ環境揃えて弄り始めるとハマることも多々あるけど
    PCの最適化が好きだったり、内部的なカスタマイズが楽しい人は素質がある

  8. 98051: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/31(木) 14:20:29 ID: g2NTM0NDM PC chrome

    GTA5のMODはOPENⅣが有能すぎて楽々だわ
    ゲームフォルダに自動でMODフォルダ作ってくれるとか

Amazon プライム対象