1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
完全に過大評価やろ
統率91 武勇73 知略89 内政99 外政95
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
雪斎
統率91 武勇61 知略96 内政96 外政100
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ITCu/glOM
まぁあの麻呂扱いはおかしかったわな
死に際に敵の指食いちぎってるし
死に際に敵の指食いちぎってるし
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
>>6
でも性能に関しては一貫して高いで
最近訳わからんレベルで強くなってるけど
でも性能に関しては一貫して高いで
最近訳わからんレベルで強くなってるけど
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/aZ+fMhk0
これは戦国最強今川家
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IUfy22RN0
うつけ者に討ち取られる能力か
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
別に麻呂なのはおかしくないやろ
実際にそういう格好してたんやから
「麻呂だから無能で雑魚」って扱いだったのがおかしいだけで
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cu/7iocM0
>>11
麻呂なのに糞強いって逆にかっこよさそうなのにな
なんか時代劇でいた気がするわ
麻呂なのに糞強いって逆にかっこよさそうなのにな
なんか時代劇でいた気がするわ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uoliR05fp
>>11
もう麻呂ですらないぞ
クッソダンディなイケメンぞ
もう麻呂ですらないぞ
クッソダンディなイケメンぞ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Bn71hk/10
蹴まり強いからな、
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z07QaqGua
武田北条から逃げて格下狩ろうとしたら下克上された雑魚
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aCLyH4D60
花倉の乱からの立て直しは有能
まあ雪斎義元寿桂尼3人がいたからなんやけど
まあ雪斎義元寿桂尼3人がいたからなんやけど
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9CQe65Zb0
あの時代にあれだけの兵力動員出来たんだから統率の数字が高いのはわかる
けど外交は雪斎が有能だったんだからもっと下げてもいい
けど外交は雪斎が有能だったんだからもっと下げてもいい
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ITCu/glOM
麻呂てよりバカ殿扱いやな
実際公家のかっこはしてたわけやしな
あと馬に乗れないほど太ってたらしいから最近のイケメン化はやりすぎかも
実際公家のかっこはしてたわけやしな
あと馬に乗れないほど太ってたらしいから最近のイケメン化はやりすぎかも
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
ちなみにステに関しては三好長慶の完全上位互換やで
やりすぎやろ
やりすぎやろ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oM24svhKp
桶狭間に関しては油断しすぎたとしか言いようがない
勝ち確信して本陣がら空きとか後世の夜戦の戦い方に影響大きく与えた
どんなに戦力で上回ってもこれ以降本陣空ける合戦はなくなった
勝ち確信して本陣がら空きとか後世の夜戦の戦い方に影響大きく与えた
どんなに戦力で上回ってもこれ以降本陣空ける合戦はなくなった
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VIETPnJ70
>>25
油断と言うか信長が
道に迷ったから降りたらおったわ!ラッキー!
と書くくらいに運が無かった
油断と言うか信長が
道に迷ったから降りたらおったわ!ラッキー!
と書くくらいに運が無かった
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5B19ojz60
むしろ氏輝の能力が高過ぎる
あいつ何もしてないやろ
あいつ何もしてないやろ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vmkvYTF40
革新あたりの麻呂グラすき
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NMpL5pLY0
軍事は全部太原雪斎に丸投げしとったんやろ
朝倉家の無能と全く同じやん
朝倉家の無能と全く同じやん
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
>>31
朝倉孝景なんかもめっちゃ強いね
朝倉孝景なんかもめっちゃ強いね
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:R5SmI0bFd
武田今川北条の同盟成功させた爺ちゃん名前なんだっけ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cdlsxukz0
家康も晩年語ってたらしいからな
「どんなに有能・名将であったとして、
何十何百の輝かしい戦歴よりもたった一度の失敗談が後世に伝わって嗤い者にされてしまうんだ」って
「どんなに有能・名将であったとして、
何十何百の輝かしい戦歴よりもたった一度の失敗談が後世に伝わって嗤い者にされてしまうんだ」って
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l7Qy7WF10
>>35
脱糞はしゃーない
脱糞はしゃーない
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZABUefXO0
武将風雲録しか知らんけど普通に能力総合トップクラスやったで
評価は一貫しとるんやないか?
評価は一貫しとるんやないか?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C2Y2ebXN0
武田上杉北条と争って国を維持してたんやし能力高いのは妥当やろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l7Qy7WF10
>>39
過大評価揃いで草
過大評価揃いで草
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n3sn6tJ70
>>39
常に武田か北条のどっちかと組んでたやん
常に武田か北条のどっちかと組んでたやん
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5sugNBJI0
信長の野望で義元の能力が低かったことなんてあったけ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Mie4Do5Ya
桶狭間戦記以降の義元再評価すごいな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cdlsxukz0
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cu/7iocM0
>>47
刀おいてけ
刀おいてけ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vmkvYTF40
>>47
村雨の保護ケースやん
村雨の保護ケースやん
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Mie4Do5Ya
>>47
魅力高くて草
家格良くて良かった
魅力高くて草
家格良くて良かった
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PC3LxsqK0
冷静に考えるとせっめえ土地の一領主でしかない雑魚なんだよな結局
チンギスとかアレクサンドロスとか中華皇帝と比べるとなんか虚しい
チンギスとかアレクサンドロスとか中華皇帝と比べるとなんか虚しい
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uoliR05fp
コメント
親父ですら躊躇った足利幕府との縁切りやる胆力があったり(予備の予備の血脈とはいえ、今川家は足利幕府を支える立場の血筋。ちなみに、予備の立場は忠臣蔵で有名な吉良家)、桶狭間までは政治と国力で織田家を圧殺寸前だったり(支城が落とされたということは防衛線が崩壊寸前だったということ)、むしろ世間の評判の方が過小評価なんだよなぁ……
昔から桶狭間自体「ラッキーパンチでたまたまKO取れただけで、戦略的にはどう考えても負けてたよね」って評価の方が大半だし。
足利、吉良、今川の話はフィクションだし、幕府云々はどこの大名も没交渉になってたから胆力とか関係ないぞ
支城じゃなくて付城な
外政と知略はちょい下げて良いと思うけど、他はこんなもんだろ