1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
もう今じゃほぼほぼバンダイやバンプレストのキャラゲーばっかだろ?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TENCwOkB0
テイルズと鉄拳はナムコじゃないのか
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>2
そんなんばっか続いてるのが嫌なんだわ 俺はパックマンとかクロノアとかやりたいんだよ
そんなんばっか続いてるのが嫌なんだわ 俺はパックマンとかクロノアとかやりたいんだよ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ipIbPWVe0
>>4
昔のナムコは任天堂に負けないほどスター選手の数が多かった
パックマン、ワルキューレ、ギルガメス、クローヴィス、カゲキヨ、ホリ・ススム、マッピー、メトロクロスなど
ちなみにこの頃任天堂のスターだったのはマリオ、リンク、カービィ、ピカチュウ、サムス、ネスぐらい
任天堂は昔から強かったけど、素材の数はナムコが上だったんだよ
今は皆消えたな、かつてのナムコはもういない…
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f1BbNc250
今のバンナムはナムコの権力全くないからな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h9CjSDr+0
出ないソフトなんて売れないと判断されてる以外に理由あるのか
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>5
なんでだナムコが出してたゲームって名作多かっただろ!
なんでだナムコが出してたゲームって名作多かっただろ!
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M3zulYPx0
クロノアアンコールとかリメイク出す予定があるだろ?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M3zulYPx0
いやリメイクじゃなく移植だっけか?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f1BbNc250
ちなみにナムコが産み出したCSアイマスの最終作の初週が23,772
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LXPYU1eoM
>>10
久夛良木が止めを刺したとはいえ、アイマスはソシャゲとライブで稼ぐスタイルが確立してるからCSはお役御免だろうな。
最後にDS版をアッパー移植してほしかった。
久夛良木が止めを刺したとはいえ、アイマスはソシャゲとライブで稼ぐスタイルが確立してるからCSはお役御免だろうな。
最後にDS版をアッパー移植してほしかった。
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZSIdDWi90
キャラのバンダイと技術のナムコが合体すれば最強!
とかはしゃいでた頃が懐かしいね
とかはしゃいでた頃が懐かしいね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>12
スクウェアとエニックスが合体すれば最強みたいなことを思ってた頃を思い出したわ なお今のスクエニは大嫌いです
スクウェアとエニックスが合体すれば最強みたいなことを思ってた頃を思い出したわ なお今のスクエニは大嫌いです
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8DM2KXgO0
そしや周年記念で動きそうなナムココンテンツが1つあったなパックマンだがw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>16
かつては80年代のミッキーマウスと言われてたパックマン それが今じゃ雑に扱わてて悲しいわ
かつては80年代のミッキーマウスと言われてたパックマン それが今じゃ雑に扱わてて悲しいわ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E3qQQ7760
無駄に金掛ける割に売れないからなナムコのゲーム
バンダイ側に意見言えるなんて鉄拳チームくらいだけだろう
バンダイ側に意見言えるなんて鉄拳チームくらいだけだろう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dZyPXgP+r
ナムコの技術力はどこに消えたの?
R4とか技術とセンスの塊だったじゃん
R4とか技術とセンスの塊だったじゃん
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>20
あのリッジレーサーは俺も大好きだったわ てかリッジレーサーすら消えたよな
あのリッジレーサーは俺も大好きだったわ てかリッジレーサーすら消えたよな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AO8v7Aw4a
スカイキッド新作とかディグダグⅢとか出ないのかなあ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZSIdDWi90
というか日本全体が一気にセンスと技術失ったよね
ゲームとかに限らず、何でだろうか
ゲームとかに限らず、何でだろうか
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HC/30qSi0
パックマンはまぁ一応わりと出てるな
でもパックランドがやりたい人は不満だろな
でもパックランドがやりたい人は不満だろな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ziRaf87I0
ナムコの開発ってどのくらいスマブラその他に吸われてんだろうな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rqvBD4HD0
ナムコスタッフがリストラされそうになったから任天堂が仕事を回してるんだろ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jSX988K+0
3Dゲームのナムコの現在
https://www.bandainamcostudios.com/works/products/
https://www.bandainamcostudios.com/works/products/
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f1BbNc250
>>29
もう半分以上任天堂の傘下みたいなもんだな…
かつての栄光はどこへやら
もう半分以上任天堂の傘下みたいなもんだな…
かつての栄光はどこへやら
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:79uA0Is+0
>>29
半分任天堂の下請けになっとるな
半分任天堂の下請けになっとるな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FMZn4ebFa
ワルキューレという名作のコンテンツ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>33
ワルキューレのゲーム好きだっわ 相棒のサンドラが主人公のやつも名作
ワルキューレのゲーム好きだっわ 相棒のサンドラが主人公のやつも名作
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HC/30qSi0
ワルキューレは任天堂と組んでつくってもいいんだぞ
わりとありだと思うんだけどな
わりとありだと思うんだけどな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MDjB4+cn0
任天堂の下請けとしてすげー働いてるんだな
でもメトプラがポシャったんだっけ
でもメトプラがポシャったんだっけ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZSIdDWi90
バンナムみたいな糞に仕事回すくらいなら
他の中小メーカーにチャンス与えてくれ
任天堂ならもっと目利き良いだろ
他の中小メーカーにチャンス与えてくれ
任天堂ならもっと目利き良いだろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Qtvrl8d0d
ナムコサイドは死んどるやん
鉄拳、ソウルキャリバー、リッジレーサー、エースコンバット
革命起こしたゼビウスとかパックマンとか古いIPはセルフ飼い殺ししてるし
鉄拳、ソウルキャリバー、リッジレーサー、エースコンバット
革命起こしたゼビウスとかパックマンとか古いIPはセルフ飼い殺ししてるし
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9SI/RMBG0
ナムコは単価良い任天堂の仕事にトップチーム突っ込んで
自社IPはなるべく外注で安く済ませるってめちゃくちゃ割り切ってるからな…
自社IPはなるべく外注で安く済ませるってめちゃくちゃ割り切ってるからな…
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wJz6iWPk0
>>42
それくらいビジネスライクじゃないと中々やっていけないって事なのかね
それくらいビジネスライクじゃないと中々やっていけないって事なのかね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nH1jaPKor
バンダイとの合併で、最もなって欲しくなかった姿だな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
そういえば任天堂って一時期 桃鉄を復活させたよな あとはベヨネッタ2ぐらいか?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nGfr94fq0
もうバンナムのナムの部分は
任天堂に吸収合併された方が
いい物作れると思うの
任天堂に吸収合併された方が
いい物作れると思うの
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
もう忘れてる人多いかもしれないけどバンダイってかつてセガと合併しかけたことあったな
バンダイ側が反発して結局実現しなかったらしいが
バンダイ側が反発して結局実現しなかったらしいが
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:79uA0Is+0
かつては任天堂に喧嘩売るサードの急先鋒で力持ってたナムコ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>49
一番任天堂に喧嘩売ってたのわどう考えてもスクウェアだったけどな
一番任天堂に喧嘩売ってたのわどう考えてもスクウェアだったけどな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f1BbNc250
>>49
ファミコンの頃は任天堂チェック受けなくていいっていうかなりの厚遇受けてたんだぞ
その厚遇を笠に着て色んなメーカーから金もらってクソゲー出しまくってたらさすがに任天堂がキレて裁判やったけど
ファミコンの頃は任天堂チェック受けなくていいっていうかなりの厚遇受けてたんだぞ
その厚遇を笠に着て色んなメーカーから金もらってクソゲー出しまくってたらさすがに任天堂がキレて裁判やったけど
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TENCwOkB0
サードはファーストに買われず自由にやっていくのが一番だと思うわ
ソニーは旧スクウェアが映画でコケて助けを求めてきた時に
囲い込むことが出来たがそれをしなかったが英断だと思うし
アトラスはセガに買われて良かったと思うし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e9nHL1lo0
>>53
確かにアトラスはセガに救わて良かったが 当のセガ自身の今のゲームがねえ・・・うーん
確かにアトラスはセガに救わて良かったが 当のセガ自身の今のゲームがねえ・・・うーん
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2VKqqnGdM
バンナムはファミリーシリーズだけ
作ればいいよ
あとスイッチで爆売れした太鼓とか。
ファミリースキーと釣は神やった
ゴーバケも楽しかったし
作ればいいよ
あとスイッチで爆売れした太鼓とか。
ファミリースキーと釣は神やった
ゴーバケも楽しかったし
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4Gl+Kldp0
スターラスター今の技術で作ったら面白そうなんだけどな
やらねえだろうな
やらねえだろうな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZSIdDWi90
あれ任天堂とナムコの仲がこじれた
版権絡みの事件があったような
それでナムコが自社でハード出すって計画が持ち上がって
そこに共同制作を持ちかけたのがソニーだったはず
だから初代PSにナムコが積極的にソフト出してたし
アーケード基盤はPSを改良した奴になってた
コメント
アイマスは絶望的に製作側のセンスを感じなかった、インディーズの方がはるかにゲームとは何かと考えてる
PS5でソニー案件として一応新作出すだろうからそれがCSシリーズの遺作だな
ここもPS派閥の原田だっけ?