1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LV9Sj1vod
スクエニの実力が落ちたのか?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qZZZXqUh0
>>1
今でもそれくらいの力はあるよ。
スクエニが力を入れた方のハードが負けるくらいには。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S9O/6Fc20
今はCODとFIFAだからな
これが出るハードが勝ちハード
これが出るハードが勝ちハード
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jc30/X4B0
>>2
それもうモバイルじゃん
しかもたかが必死こいて年数かけて1億台どころじゃないからな
それもうモバイルじゃん
しかもたかが必死こいて年数かけて1億台どころじゃないからな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jF4RdtY10
PVを作るのがお仕事だからね
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WKRUdLFE0
ご都合ハード思想で和サードの持ち味を削ぎ落として非情に切り捨てたんだろ
任天堂から距離を取ればいいとかのアホ洗脳の裏で惨劇ばかりじゃねえか
任天堂から距離を取ればいいとかのアホ洗脳の裏で惨劇ばかりじゃねえか
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S9O/6Fc20
CODとFIFAが出るハードは1億台ハードになれる
スマホは、ゲーム以外の用途で勝手に勝つ
あとは幼児専用のおもちゃ枠
スマホは、ゲーム以外の用途で勝手に勝つ
あとは幼児専用のおもちゃ枠
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E+jr/FgXp
>>6
その理論でいくとXboxも1億ハードな訳なんだが
その理論でいくとXboxも1億ハードな訳なんだが
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uSxqxOp90
昔の子供はスクエニみたいな中二ゲー好きだったけど
今じゃ誰も憧れなくなったんだな
今じゃ誰も憧れなくなったんだな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VN5Fpj0Td
>>7
スクエニの人が言ってた
今の若い人はFF知らない人が多い って
1本造るのに時間掛けすぎた弊害がこれ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iW6p+pj10
スクエニじゃなくてスクウェアね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8zehxutj0
>>8
エニックス(ドラクエ)も昔は今以上に影響力あった
エニックス(ドラクエ)も昔は今以上に影響力あった
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WKRUdLFE0
箱を陥れといて今は洋ゲー大作の略称詠唱してるんだから
どこかで180度変わった恥の民族だよな
どこかで180度変わった恥の民族だよな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eB1vaaik0
そうでもないよ
昔から数あるうちの一社
当時の子供たちやゲーマーはスクエニ以外のゲームもたくさんプレイしてた
ハードももちろん色んなタイトルで決めてたよ
昔から数あるうちの一社
当時の子供たちやゲーマーはスクエニ以外のゲームもたくさんプレイしてた
ハードももちろん色んなタイトルで決めてたよ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iW6p+pj10
エニックスはスクウェアに比べたら販売ペースが遅かったからなー
そのぶん評価は落ちる感じ
合体したらはさらに販売ペース落ちてしまったけどさ
そのぶん評価は落ちる感じ
合体したらはさらに販売ペース落ちてしまったけどさ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HSyOSLjJ0
任天堂が強くなり過ぎた
モノリスのRPGやプラチナのアクション、シブサワコウのシュミレーションなど弱点を補って、サードいらん状態になっちゃったから
モノリスのRPGやプラチナのアクション、シブサワコウのシュミレーションなど弱点を補って、サードいらん状態になっちゃったから
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W2eaUDEa0
>>17
Wii/WiiU時代にサードが思うように集まらなかったから仕方が無くそういう方針になった
次あたりはモンハンキラー的なソフトでも作って来るんじゃ無いのかな
Wii/WiiU時代にサードが思うように集まらなかったから仕方が無くそういう方針になった
次あたりはモンハンキラー的なソフトでも作って来るんじゃ無いのかな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lilwIuEK0
FFの売上が7から伸びてねーからな
FFがずっと下がり続けてるのに
スクエニはFFに代わる超大作を作れていない
FFがずっと下がり続けてるのに
スクエニはFFに代わる超大作を作れていない
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RlR/6AkP0
何を今更って話だな
とっくの昔にそんな力は失くなってる
今じゃ避けるべきメーカーのひとつだわ
とっくの昔にそんな力は失くなってる
今じゃ避けるべきメーカーのひとつだわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JD/bUKTb0
いやでも未だにスクエニの動向見て注力するハード決めてるだろ和サードは
あ…でも和サード連合が束になっても結局ハードの勝敗に影響ないから同じか
それすら崩れつつあるしな
あ…でも和サード連合が束になっても結局ハードの勝敗に影響ないから同じか
それすら崩れつつあるしな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W2eaUDEa0
サードごときにハードの勝利を決定付ける力など無い
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YloEwDKi0
基本キングメーカーだったのはナムコだと思う
ファミコンもナムコが最初期を支えなかったら、
スーパーマリオの前に撤退してただろうし
ファミコンもナムコが最初期を支えなかったら、
スーパーマリオの前に撤退してただろうし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WKRUdLFE0
サードの群れが覇権ハードを作るなんて20年前の化石観念だけど
その感覚は当時の和サード実績に支えられていたものだった
化石観念を現代にも通そうとしてる連中は、世話になった和サードのうのうと貶すんだよな
“サード”という括りの範囲をご都合で差し替え、用済みとしてはじき出した
ほんと屑だ。朝鮮めいた自分本位な姿勢に新旧のゲームファンが耳を貸すわけないだろ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V8MFkTl90
スクウェアがすごかったのはPS1の頃までだな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1x5k2Lei0
ドラクエもFFも本編でるの遅すぎだし
MMOの稼ぎで満足してるし
ドラクエGOも加わって稼ぎはすごいけどな
MMOの稼ぎで満足してるし
ドラクエGOも加わって稼ぎはすごいけどな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uSxqxOp90
まぁRPG自体も下火になった
収集や育成要素ってのが他でも当たり前のように出来るようになったから売りがあまり無くなった
収集や育成要素ってのが他でも当たり前のように出来るようになったから売りがあまり無くなった
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:94xeJu7F0
サターンのナイツで盛り返しては居たぞ
クリスマス過ぎてFF7で完全に勝負がついたって感じ
クリスマス過ぎてFF7で完全に勝負がついたって感じ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YrzvmQia0
PS1初期はナムコが頑張ってたけどサターンにちょっと押されてた感じ
しかし欧米では最初からPS1がバカ売れしていたらしい
発売1年ちょっと経った頃にFF7始動のCM スクウェアPS1参入
コントローラー2個とメモカ1個セットで24800円(+消費税3%)のファイティングボックスと同時期に鉄拳2発売で勢いが出て
数か月後に本体を2万弱に値下げして勢いを維持してた感じ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nfoTH5960
出荷数が凄いから値下がり早いんだよなぁ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YrzvmQia0
ナムコのアケゲー移植が初期のPS1を引っ張ってた印象があるけどな
ナムコに限らず初期はアケゲーを作ってた会社は移植物が主力だったと思う
ナムコに限らず初期はアケゲーを作ってた会社は移植物が主力だったと思う
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ORGFQ2rF0
昔は洋ゲーがあってないようなもんだったからな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wmgeg6GW0
>>51
今も国内で影響ある洋ゲーはマイクラだけやね
今も国内で影響ある洋ゲーはマイクラだけやね
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pWYGGQG40
PSとSSはウルトラ64が出るまでの繋ぎ扱いだったのに
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YrzvmQia0
PS2はPS1の勢いを上手く引き継げたのが大きいな
PS1に力を入れてくれたスクウェアやナムコがPS2でも協力的だったのももちろん大きいけど
PS1に力を入れてくれたスクウェアやナムコがPS2でも協力的だったのももちろん大きいけど
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g6BV8uXz0
PS4でドラクエ11、FF15、モンハンワールドこの目玉三つ出してスイッチに勝てないどころかPS4の本体を牽引しなかったのは衝撃だった
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y0gWIpIz0
DQ7やFF7の頃はハード戦争の行方を左右するほどの神通力があったかもな
今となってはサードの影響力ガタ落ち
PS4がDQFFMH集めてSwitchにたった2年でぶち抜かれたのは衝撃的やな
今となってはサードの影響力ガタ落ち
PS4がDQFFMH集めてSwitchにたった2年でぶち抜かれたのは衝撃的やな
コメント
ブラスティ好きだったなぁ。
そりゃ懐かしすぎるだろ
クルーズチェイサーか、古いな
地味にマルチエンドなんだよな
FFはゴミになり過去作IP捨てた割に移植にリメイクと過去作に縋ってばかり
新作は軒並みダメでソシャゲラッシュ
控え目に言ってゴミ溜め
>>スクエニはFFに代わる超大作を作れていない
超大作って思考がいけない
いや出すなって言うんじゃなくて、程々の予算で程々の作品とかも出していったほうがと
下手な鉄砲じゃないが、数もそれなりに大事思うんよ
スクエニはキンハー、FF、ドラクエという強力なIPを持ってるにも関わらず、よくわからないとこにこだわって無駄にしてるのがもったいない
ドラクエ11は良かったけどね
スクウェアとエニックスの2社だった時代はともかく
スクエニにはそんな力一回も無かったろ
今や思い出にすがって小銭をかき集めようとする哀れな企業に成り下がった
恥ずかしくて外に出せないゲームが多すぎる
スクエニの影響力が落ちたというより任天堂が強くなりすぎた気が…
その原因を作った会社とも言えるな・・・スクウェアって
昔は発売されるスパンが短かったからブームに乗って本体を牽引したけど一つのゲーム機で一作出るかどうかになった辺りから影響力がなくなっていったと思う。
しかも発売されるのがロンチではなくて円熟期に入った頃だから尚更。