1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMZsHPn3M
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMZsHPn3M
パソコンすごいね
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMZsHPn3M
当たり前だよね
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZdTpF0FW0
普通コスパを考えてRTX2070だよね
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMZsHPn3M
>>16
普通そこで妥協はしないよね
普通そこで妥協はしないよね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ggQ/XVSW0
正論だけどFPS以外の2Dアクション、シューティングゲームはどっちでもいい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMZsHPn3M
>>18
あかんぞ
あかんぞ
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ggQ/XVSW0
>>30
マリオは別にどっちでもええやろ
どうせならグラもいいしPCでやりたいが
マリオは別にどっちでもええやろ
どうせならグラもいいしPCでやりたいが
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:njdrAlA30
インベーダーはかつてのゲームの王様やったからその遺伝子を継いでるんや
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qWvZFY8S0
2080ti刺しててもfpsやるときは最低設定だから安いグラボで十分だわ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J/w+VRsy0
二枚目でやってるゲームが全部クソ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t+oVMH1e0
マウスコンピューター様さすがです
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E3yRrSSWp
でもパソコンは電気代デカイよね
448: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tvpn1j+hM
>>38
言うても、うん十年前に比べればパソコン自体安くなったしパソコンがある家庭も普通になったからなあ
昔はパソコンゲーマーの絶対数が少なかったし、そのパソコンゲーマーもパソコンゲームに手をだすぐらいのゲーオタやったから
パソコンゲームの方が上なんて言う奴は少なくてパソコンでもコンシューマーでも好きな方で好きに遊べばええがなってのが多かった
(いなかった訳やないけどアホかな?扱いされてた)
こういうパソコンゲームの方がCSより上とかいうスレ立つのを見る度に
パソゲユーザーって本当に増えたんやなあって思う
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5Iy9LnpI0
子供の頃からずっとパッドやとキーボードとマウスでできんわ
こっちに慣れるの大変そうやし
かといってpcでパッド使うのはめっちゃ不利そうやし
こっちに慣れるの大変そうやし
かといってpcでパッド使うのはめっちゃ不利そうやし
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iqkkLjuG0
アクションゲームはどうしても昔のゲーム機に敵わんな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uNrDDE4l0
漫画使って高額PC売りつけるとかエグいな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jZctN8Ts0
マウスコンピューターでは買うなっていう一番大事なことを教えてやれよ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hL5iPmeT0
すっげえ言い方
これはパソコン欲しくなるな
これはパソコン欲しくなるな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z8a3n9u8M
用途が違う定期
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hZncoCPXa
グラボだけでゲーム語る奴って無駄に高いPC買ってそう
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BpcaC4SO0
金がかかると言うことを忘れていけない
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4Tw0pntq0
PCはチーターばっかりでオフゲーしかやれないしなぁ
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jsRXxkdK0
>>64
そこが王様たる所以やね
そこが王様たる所以やね
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WrV3TSHXa
パソコンでゲームやる奴の人生終わり率高くてワロタ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HWKGtNCXr
ゲーミングpc買ったけどやりてぇやつなんもねぇ
steamも有象無象ばっかじゃねぇか騙された
steamも有象無象ばっかじゃねぇか騙された
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Hcg5K0bxa
>>67
和ゲーもかなりくる様になった今のsteamが有象無象ならもうpsとスイッチの独占ゲーしかないじゃん
和ゲーもかなりくる様になった今のsteamが有象無象ならもうpsとスイッチの独占ゲーしかないじゃん
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+xIkzgDhd
そもそも日本でパソコンでゲームやれることを知ってるのは少数だよな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tk3gLc1q0
マウスの宣伝やんけ
コメント
日本は家庭へのPC自体の普及率がボロボロだし
(あっても置物状態とか年賀状印刷にしか使わなかったり)
持ち運べてLINEが使える機械にしか人権がないんだよ
少なくとも普段ゲームしない人にとってはね
アホすぎとしか
世間はパソコンをゲーム機として見ないし使わない。
パソをゲームで使用する奴は世の中ではかなりマイノリティのかわりもの扱いだよ、連中認めないけどw
ゲーミングPCが前年比180%で売れ行き好調、「パソコン工房 大阪日本橋店」
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180420_58606.html
10代に人気の「ゲーミングPC」 中古市場も急成長
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35335100T10C18A9000000/
これについてなにか一言お願いします
ん、やっぱ市場じゃネーなとしか
パソコンはゲーム機じゃ無いし、世間は誰もゲーム機として使ってないって証拠にしかならない
馬鹿なの?マイノリティくん
なんか草
まぁ極論にいちいち噛みついても、そっちこそアホらしいだけで
一般的ではないのは当たり前だけど
どっかの誰かさんがCSとPCのマルチゲーをCSでやって最高のグラフィックとか言っちゃってるのは井の中の蛙だよ
パソをゲームで使用する奴は世の中ではかなりマイノリティのかわりもの扱いだよ、連中認めないけどw
おうPCゲーマーの割合しらべてこいや
日本はコンシューマー大国だからなぁ
ソニーと任天堂のお膝元だから当たり前っちゃ当たり前なんだが
現実世界の現象に基づいた表現って…
上記通りにやってどうやって超常現象表現するねん
書いてること実現させるには、常に最先端を追求しないと無理やん
こんにちわマイコン?
別に王様に興味ないんスケド…
PCのメリット説明してるところに乗り込んで興味ないんだけどとか問題児かな?
つまりどうあがいてもPSは論外w
マルチでも良いけどFPS/TPS除くとPCでやる事に意義が見いだせるゲームが少なくてなぁ・・・
2Dゲー重くてCSじゃ無理なんですってただのメーカーの怠慢だしな
操作しやすいってエイム必要なゲームしかやらんのか
ご自慢の世界じゃPCは主流だぞ
パソコンをゲーム機にしてるマイノリティオタクらのイキりおもしれw
現実みろよ
極論?正論です。世の中見てください(ため息
パクリ元の任天堂がFC出さなければいまだにゲーム=PCになってた可能性も有るんですが
少なくともPSをゲーム機にしてる人達より多いんじゃないの?
で、やるのがAAAクソゲーやろ?( ´-ω-)
PCじゃ月額500円(今は800円か)とかじゃなく無料で遊べるインディーズゲーム多いんですが?
それ以前に自分で開発できるからねぇ
引用元に釣られたのかしらんがPC=AAAとかゲハ脳全開すぎだろ
PCの良さは古いゲームも新しいゲームも遊べる互換性
あと無理に性能盛らなくても最新ゲームを設定落として遊べるし、インディーズも買いやすくて楽しい
キモオタがPCとスマホ二刀流で暴れてて草。
引用元の話して何がおかしいんだよアスペw
頃試合ゲーの他にもエロゲとかあるもんな?大人向けで多様性(笑)あるよねw
ブーメラン刺さってますよ
PSって半端ね
PCゲームは遊ぶより作る方に興味あるな