ソシャゲブームて完全に終わった感あるよな?

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
もうみんな目を覚まし始めてる

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
最近は据え置きや携帯機の普通のゲームで面白いの多いし

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
みんなが冷めて昔のように家庭用ゲームの時代に回帰しつつある

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IgKUYd+4aNIKU
サービス終了が増えてきた

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
FGOですら下り坂やし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rL7YE1mf0NIKU
ソシャゲの周回がいつの間にか出来んようになったわ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IgKUYd+4aNIKU
課金してもゲームが変わるわけやないしな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OcX0ZOMTpNIKU
その中でも生きてるパズドラすごい

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k2v4mRfJxNIKU
わいのやってるマギレコとけもフレ3どっちもサ終しそうでかなC

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eFYajHnw0NIKU
家庭用ゲームの時代なんてどこに来てるん?
出るソフトの数見たらわかるやろ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
>>14
家庭用てかPS4やSwitchのガチャやないゲームや
セキロウとかポケモンとかペルソナとか何十万と売れてるぞ
出るソフト見りゃわかるやろ
ソシャゲブームはもう終わったんやで

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VeTfCNCx0NIKU
>>14
セキロアトリエfeこれだけでも大成功しとるよ
モンハンが足引っ張ったのがちょっと痛いが

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2dyxz3dRaNIKU
実際ソシャゲ業界縮小してるらしいしな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KfW5FTWg0NIKU
ソシャゲは終わった感あるけど据え置きや携帯に回帰してる感はない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E5BL1Sh1aNIKU
ブームじゃなくて日常になっちゃったよな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nGjWK8LCpNIKU
そもそもゲーム卒業しろよ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+rRVTT/JpNIKU
なんか毎月新作リリースされてて追いつけんわ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4P5E/NIp0NIKU
弱小がソシャゲ出して一発は完全に消えたな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Puk4dZPo0NIKU
日本ってもうすべてのコンテンツがオワコン化してるよな
いよいよ日本の終わりの始まりや

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cqR0hsnF0NIKU
千年戦争アイギス6周年やぞ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Vz4QsTth0NIKU
鯖太郎「そんなことはない」

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WFIyOCx70NIKU
オタ向けだけな
一般向けはいまだ好調や

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
>>31
モンストなんてもう誰もやらなくなったで…?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mo39TkOb0NIKU
家庭用の大作ゲームよりソシャゲの方がまだ稼げるんやない?
詳しく知らんけど上位は毎月の売り上げ何十億なんやろ?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nXmrEv3y0NIKU
次のブームはなにがくるんや

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cqR0hsnF0NIKU
若者のゲーム離れ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MN6WSV3K0NIKU
ウマ娘が全てのアプリを過去にするから震えて待て

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dD73YcwA0NIKU
ラブプラス「真打ち登場」

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q71niPjN0NIKU
今ってfgo一強変わってない?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mo39TkOb0NIKU
>>39
衰えてるけど他も衰えてるからまだ一強って言ってもええんやない?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IWfB31o0MNIKU
ゲームやめた奴は他に何してるんや?読者とかか?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E0WENvd+0NIKU
ソシャゲ追うのめんどくなって次第にログインもしなくなってマイペースにモンハンやポケモン始めてるわ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f51wmtBZdNIKU
>>43
そして普通のゲームをやってソシャゲの内容のゴミさに改めて気づかされるという

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YXIomOqCaNIKU
キャラだけ変えてやってる事同じやもんそら飽きるよ

 

引用元

コメント

  1. ソシャゲは現代社会人のライフスタイルにマッチしすぎてるから衰退はせんよ、より有力なジャンルのソシャゲが取って代わるだけや
    据え置きゲームの主な支持層になる子供は減り続けてるし経済の大きさでは再交代はない
    それこそesportsブームの大波でもくれば可能性はあるけど、支持すべきゲーマーに拒否してるアホがいるうちは難しいかな

    • 支持すべきゲーマー(笑)
      そんな意識だからはやんないのよ
      自分なんかはeスポメインになったらもう卒業だなと思ってるしあくまで趣味の範囲のものにかくあるべしなんて格好つけるから拒否されてんだ

      • そうやって斜に構えて頑張ってる人を馬鹿にすることがカッコいいと勘違いするのは中学生までに卒業しとけよ。
        まぁ、お前みたいなひねくれた奴はどんなコンテンツも相手にしないから別にいいけどw

        • 明らかに利権目当てでグダグダやってるjesuやら理解されないと攻撃的になってる推進派のどこが頑張ってるのやら
          そりゃ感想要望送ることはあるが別に自分の意見が通らなきゃやだやだなんてやった覚えはないけど?
          出てるゲームの中から自分の趣味にあうのを買ってるがコンテンツに相手にされないってなんだよ?

          まあ頑張ってくれ そういう勘違いした見下し攻撃性でわめき続けてくれればeスポーツの足引っ張ってくれそうだしな

      • いや別に無理してやれとは言わんよ
        CSの先細りを食い止めるのはesportsしかないって話をしてるだけ、お前が離れたらさらにCSは先細りする
        esportsに対する反発は何も得しないはずなんだけどそこらへんを理解しない奴いるよね、っていったら好例が出てきた

        • 浜村ニチャニチャで草

  2. 2017辺りからレッドオーシャンといわれるほど、急降下してる。なんの進歩もなくガチャだのみじゃね。

    • その割には新作がバンバン出てるけどね。
      今やスクエニや任天堂さえソシャゲを出す時代に何言ってんだかw
      何も進歩していないのお前の方だって気が付いたほうがいいよ。

      • 出し続けるしかないんだろ
        止まったら死ぬマグロみたいなもんだ

    • それは黎明期だったからキャラクターでガチャゲー出してればみんな幸せに慣れただけ。
      今は円熟期とゆうかソシャゲに世間が慣れてきて特に選別が激しいからなんでもヒットしなくなったけどそれでもcsとは人口が桁違いだから儲けはまだまだスマホに利があるから。

  3. ソシャゲガチャ課金を問題視して規制しようと動いた政治家が一家全員不審死遂げたんだからもうお察しだよね
    最初は携帯の金額が馬鹿高くなり〜とか親のクレジットを隠れて使用して〜とかその他諸々問題視してたメディアもDeNAが球団持つや否や誰も問題視しなくなったし

    • はいはい陰謀論陰謀論w
      気に入らないものは何でも陰謀なんでちゅよね~www

  4. ソシャゲが衰退なんて願望にすがって現実を見てないだけだな
    よほど厳しい規制でも始まらん限り大して変わらんよ

  5. 「ソシャゲはやりません、そこにエンディングがないので」
    と言ってた有野課長がドラクエウォークに嵌ってるぐらいなのに?

    むしろ、イッチみたいなCS贔屓の食わず嫌いがどんどん減ってる

    新作ラッシュの過当競争なんだから、
    アプリ単体で見れば売上が冴えなくなるのは当然だわな

  6. ソシャゲはブームが終わったんじゃなくて儲かってる大作とすぐ死ぬその他全部になって、
    CSみたいになってきてるだけだよな

  7. 十年くらい前にオンラインゲームに噛みついてたやつらとそっくりだな。
    その前は3Ⅾかな?新しいのものが台頭してくるとそれに噛みつくやつって必ずいるよね。

    でも時代はそんな奴らを置いてどんどん進化していく。
    今はソーシャルが絶好調だけど、今後必ず何が別のものが台頭してくる。
    本当にゲームが好きなら今のゲームも昔のゲームも、そして未来のゲームも楽しむもんだろ。

    • フォワードワークス「お、そうだな」

  8. スマホからゲームを取り戻すってイキッてた会社がスマホ落ちしたばっかりやでww

タイトルとURLをコピーしました