【覇権XboxSeriesXってかなりデザイン良くない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n57ay/WD0

「配置」
細長く背が高いおかげで、大型スピーカーと同様の理由で床に直置きしても見苦しくない。かつ面積的には小さいおかげで体積の割には場所を取らない。

「デザイン」
まず何といっても今までにない新しいデザインだからインパクト強い。しかもそこそこ知識があれば、かなり合理的な設計をしている事が分かるのでその性能に期待が出来る。

PS5はどうなるのかな~、情報はいつでるのかな~、楽しみだなァ~

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+bVQyOW0
横置きすればシンプルなデザイン。

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9X39oMGi0
>>3
いやこれは縦置きのがかっこいいやろ 横置きだとださいわ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p77ALJ400
今は薄型テレビが主体なんだから、ゲーム機も
縦の厚みを増やしても奥行を削る
という方向になるのはある意味自然な流れ。

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mR3WcLzN0
目に優しいようにディスプレイの設定極限まで暗くしてるから画像開いたら
真っ暗で何も見えんかったww

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZRCLF6Uq0
似たスペックのPS5も似たようなデザインになるんだろうな
体積増やさなきゃ排熱できないだろうし
PCみたいなタワー型にするしかない

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcnOd7lV0
横置きにも対応してます!!とかほざいてるけどこれ実際に横置きしてたらセンスを疑うで

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rdHfhd1NM
あのさーひたすらシンプルにすればいいっていうのが古いんだよ。
10年前くらいにユニクロとか無印が急に流行ったじゃん。あの頃のセンスなんだよな。
PS5開発機の未来的なデザインのほうがロマン感じる。
ポルシェとかフェラーリ的というか、性能を追求すると凹凸が生まれるのが当たり前なんだよ。
ファッション業界でもプラダみたいなシンプルな方向性はオワコンで今はグッチみたいなものが人気。

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NSj/hh6E0
パソコンの形になったから、パソコンの劣化版という事実が改めて際立つね

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ictMisJtM
MSのデザインセンスは良くなってきてる
Surface LaptopはMacよりもカッコいい

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcnOd7lV0

blank

↑を彷彿とさせるデブさよ・・・

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UUSUq1mB0
これって底面吸気なの?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r3dkD5nka

ルイヴィトンエディション
blank

シュプリームエディション
blank

オフホワイトエディション
blank

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n57ay/WD0
>>20
XSXはビルディングを縮小した様な、大人なセンスを感じるわ
特にオフホワイト好き

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZRCLF6Uq0
なるべくシンプルにして限定デザイン商法に走るんだろな
とりま白筐体まで待つわ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:51NDEr9CM
PS5のデザインが楽しみ
奇数ハードは丸みを帯びてる法則があるから
ただの四角いやつにはしないと思うが

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gGOXf7LG0
要するに奥行きの短いマイクロタワーケースだろ
PCと違って汎用的な拡張性が必要ないから出来るシンプルなデザインだと思うよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7sJo2ulc0
このぐらいシンプルな方がいい

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcnOd7lV0

「薄型TVの時代に奥行きのあるガジェットはもう古いんや!
こういう奥行きの短いサイズがガジェットの新基準や!」って論調あるけど、
その奥行きのあるゲーム機しまってるラックに並行して入れ替える人が大半というね・・・

これ横置きしたら糞ダサいぞ、ただのラックに居座るデブ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HZSEoNuWd
>>30みたいな馬鹿がラックに入れて熱暴走した!って騒がせない為の配慮だよ
よかったな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcnOd7lV0

>>31
「電源外付けは熱暴走させない為の配慮だぞ!!」並に苦しい言い訳

あれも小型化優先させた技術力の無いMSが取ったただの苦渋の選択だなw

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aA0ntpoX0
これでソニーがスタイリッシュ()な低性能ハード出してしまったらPS5は始まる前に死ぬ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7sJo2ulc0
>>33
是非また斜めにしてほしい

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LB20UWBS0
VODが一般的になってわざわざレコーダー買う人も減ってるし
テレビボードのラックに収める形である必要がない

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LIyzd2TbM
>>35
テレビを地面に直置きするの?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MgEpZ8X+r

これはデザイナをそもそもしていないんだよなあ

科学的な機能から嫌々でも勝手にこうするしか無い事をそのまま図面に科学的に書いただけ
俺が書いてもこうなるしお前が書いてもこうなるし誰が書いてもこうなる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MqO51NNV0
禁煙してる人には辛そうだな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9X39oMGi0
>>39
もう時代的に禁煙してる人も少ないやろ もう完全に止めきった人がほとんど

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:K8RsJZV00
いいか悪いかでいえば誰もが悪いと答えるデザイン

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WIRCLuXRa
ぶっちゃけデザインよりも先に名前を改めるべき

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aprKwHN+d
ピュアオーディオ機もケース入りならだいたい上方排気じゃん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NQg5cuL70
シリーズXって名前もう少しどーにかできんかったのか

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GmCuDdu7M
PSは斜め撮りしてスタイリッシュwに見えるかどうか だからなぁ。

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u+7sS1baM
シンプルでいいね
便座みたいなのはダメだ

 

引用元

コメント

  1. PS5はピザ再加熱機能の所為であんな醜態になったのでセーフ

    このコメントへの返信(2)
  2. ps5のデザインにブーメラン返りそうな予感……
    精度バカ高いからなぁ…

    使う側としては縦長のが良さそう、使ってみなきゃだけど平べったいのは邪魔なんだよねぇ

  3. MSの筐体デザイン力は頭一つ抜けてると思う

  4. 車の凹凸とハードの凹凸一緒にするとかマジかよ
    中学生でももう少し賢いだろ

  5. 最近のラックはテレビ用もパソコン用も奥行きが狭くなってデカイAVアンプとか収まらんからなぁ
    古いのを使うか専用のAVラックに切り替えるか悩むことになる

    新型XBoxは薄型ラックでも横にすれば入りそうだ

  6. 灰皿部分はそんな機能もあったんか

  7. 自分の場合だけどメタルラックに置くからこの形状は嬉しい。
    コントローラー3つ分の高さぐらいなら余裕の幅だし。

    それにしてもMSの技術力の無さ、というのはどこの世界線の話だ?

  8. 500度近いやんけ

  9. 電源外付けにしてコンパクトにしてくれた方がいいと思うんだけど
    なんであいつら必死に叩くんかね

    このコメントへの返信(1)
  10. 放熱効率と本体のコンパクトさを取るのもありだと思うけど、同時にカステラが邪魔に感じる人の気持ちも理解できる
    たぶん設置する環境がどうかによって意見が分かれるんだろうね

タイトルとURLをコピーしました