今更ながら掲示板を作ってみました!

【疑問】なぜここ数年で突然インディーズが過大評価されるようになったの?

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BIctUXv0
急にだよね
別にインディーズが突如進歩を見せたわけでも盛り上がりを見せたわけでもないのに

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewNUBkhw0
>>1
>インディーズが突如進歩を見せた
マインクラフトで爆発した印象がある

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9iBKO84K

>>1
サクナヒメのグラとか凄いじゃん

インディーのレベルが上がってるよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bw0tosoF
販路が増えて多くの人の目に触れるようになったから

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL4NHi/a0

>>2
これだろうね
細々と展開してるイメージだったけど、売れ線ハードで展開した事で多くの一般ユーザーの目に付く形になって一気に花開いた感じ

箱もPSも展開してたけど、ハードメーカーが率先して紹介するような事少なかったし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDRAgMxKa
インディやってる奴がいなかっただけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OuzDjSnr
ソフトなかった時期のスイッチ市場で持ち上げられて日の目を見たから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRwyXIlI0
むしろそれまで食わず嫌いで過小評価だったんだろう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zJPgjuMa
 開発が数人の個人単位だからアイデアのフットワーク軽くてスイッチの登場で圧倒的に買いやすくなった
フリーゲームだと淘汰されていくからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYQzGw0g0
大作が開発期間の長期化であんまり出ない上にマンネリだから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P6FlotR0
任天堂ハードに弾がないから必死にかさ増しを思いついた結果がインディーズ推し

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zvJ5/Grp
>>14
PSがやってた事じゃんそれ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73pYKdjw0
子供がやるようになったから。だから無視できなくなった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl5HKXx00
零細企業が普通に参入できるようになっただけだが
それまではどっかの大手パブを通して発売してたわけで
インディーとかやってない、興味無いって連中も実はその会社のゲームをやった可能性もある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qE/v1Ef70
国内においては和ゲーの衰退が大きいな
インディゲーレベルのものに8000円9000円払うなら
インディゲー買った方がはるかにまし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZlqkZaS0
国内サードのリリース速度が落ちたから、
ちょいちょい追加されるインディーズが目立ったのでは

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewNUBkhw0
インディゲーは徐々に進歩を続けていた
その一方で大作AAA系が勝手に自滅を続けて追いつかれたって事な

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10aQSub/0

流れを紐解くと

・マインクラフトのヒットを境にインディーズがSteam等で活発化
・スマートフォンの流行に従いアプリでゲーム作るとこも名を上げるアプリも増える
・スマートデバイスに配信されている作品を3DSに
・Steamに主に配信されている低価格作品をSwitchに

この辺のことが起きたから結果的にインディーズが増えた

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqCHr8Y+0

>>29
Steam等で活性化は事実だけど
CSでもPS360の頃には既にインディー誘致をしてたのと
Vitaですらそこそこインディーを集めてた
Switchはこの流れに乗るように汎用エンジンへの対応を進めて
積極的に誘致するようになったのが流れだろう

マイクラが大きな起爆剤ではあったけど
他にもヒット作は多かった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3lY52C+d
まぁインディー自体の規模も大きくなってるからなぁ小島とかよく分からんの抜かしても
日本の中小くらいの人数で開発してるところも多くなってきたから
未だに数人でーとか言ってるの見ると草生える

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7ir9UFX0
大体がWii/WiiU/3DSですらDLゲームでインディーズ沢山あったぞ
知らないのはエアプゴッキーだけだという ガンダーラに住んでるんだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10aQSub/0
>>34
Wiiの頃はというかWii Wareの頃はまだサードが低価格ゲー出してる感じで
DSiの時に甲南電機とかその辺のが増えてきて
3DS辺りでテヨンにしろコセンにしろ見たことないメーカーのが出てきた

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqCHr8Y+0
>>34
Wii、WiiU、3DSは言うてインディー沢山はない
それは汎用エンジンへの対応が遅れたからだ
WiiU向けのUnityは無償で提供するとか努力はしてたけど
インディーでも採用数が多いUE4は結局、対応出来なかったしな
Switchはこの反省を活かして大成功しとる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8vMq147a
ホロウナイトのおかげ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LXuwtza0

インディーズも イカニモ昔の同人ゲー風ってのから
「自分の作りたいゲーム作るからインディーズで」って
小粒ながらクオリティ高いゲームも増えてきたからでは

去年の今頃 任天堂勤めから再びインディーズへ戻った
麓 旺二郎(もっぴん)氏みたいな人もいるし

インディーズ系が 昔よりも一般層がより知りやすくなったって
環境の変化も勿論あるけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVbo5ckuM

マイクラで評価が上がって市場拡大したけど、箱やsteamでは量産過剰競争投げ売りアタリショック状態

ここ数年で評価があがったのはインディーズと相性のいいSwitchが発売されて売り上げを伸ばしたことと
ふにゃべえはふにゃべえと名付けたよゐこ濱口の影響だろう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl5HKXx00
Steamにある2Dシューティングは企業ではないサークルが作ったのが多いからなかなかCSには来ないねえ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0QabFVD0
大手が大作でカネがかかりすぎるせいで冒険した作品を作ってないからかなぁ
PS1初期のゲームなんかインディーレベルの多かった

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrspWXEUp
任天堂ハード出てると子供の目に入るから効果絶大よな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cnep+2L30
テラリアも息長いな
PCだけで1000万本売ってる

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqCHr8Y+0
>>55
PCのテラリアは結構前のゲームなのに
まだ無料で大型アップデートやってるからな
いくら安売りもやってるにしても2700万本は凄いとしか言いようがない

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10aQSub/0
Steamだと低評価ゲームに詳しいひととかいるから過大ってわけでもないな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Tg8f1D+0
今だにRPGツクール界隈も沢山の人がいるし
大手だろうが小規模だろうが個人が作ろうが
ゲームは面白ければ自分に合えばそれでいいんだよ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BM3a9Qld
小島のがインディー名乗ったり、サクナヒメがインディーワールドで紹介されたりとインディーの定義が開発規模関係なくなってきてるよな

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IE7GGxfx0
インディーズは3DS、switchと売れ筋ハードにゲーム出して
国内サードは売れないハードにゲーム出してるんだから当然だろw

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9n0m/d590
WiiU/3DS時代でも出てきていたが今みたいには注目されなかったな

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOllmC/m0
>>68
ポイソフトが地味に推されてた記憶が

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqCHr8Y+0
>>68
出てたけどエンジン対応が少なすぎて数は出てなかった
目立ってたのはUnityのゲームくらいやろ
任天堂信者が作ったアンダーテールだってWiiUで出したいと言ってたけど
エンジンが対応してなかったから無理だった

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egyBXaxe0
Switch「インディーはワシが育てた」

 

引用元

コメント

  1. フォトリアル(笑)の映像作品をゲームとして過大評価するよりよっぽど健全な流れだと思うけど

  2. どっかのハードがインディーめっちゃ推してた時は全く誰の目にも触れなかった程度にしか影響力なかったのと
    aaaのクソゲーが増えたから相対的に評価された

  3. あの連中はゲームしないから知らないんだろうがインディーズのレベルアップって大分前からだぞ
    遅くともWiiの頃には注目すべきタイトルとか出てきてたよ
    本格的な盛り上がりはPCのSteamでコンシューマーの方はDL販売が定着してようやく量が増えたって感じだからな

  4. そもそも注目されるような高評価のインディゲームはsteamとかで激しい競争に打ち勝ってCSに来てるからな

    ホロウナイト、ガンジョン、slay the spire、Into the breach、risk of rain2、ふにゃべえ、Overcooked etc…

    そりゃAAAのクソゲーや凡ゲーより面白いのが多くなるよ
    AAAでも面白いのなんて上位の一握りなのに開発長期化で数減ってきてるし
    「過大評価」じゃなく「適正な評価」が下されてるだけだろw
    GKが興味ある美麗グラフィック(笑)のアクションやFPS以外は全部過大評価ってか気持ち悪い

  5. まあ、スチームや同人みたいなものは昔から有ったが、PCって云うてもニッチだからな。
    日の目を見るって一般層の目にふれるッテ意味だから
    PS4や箱は一般層ではないから爆発的な認知にはならないんだよね。
    しかも高画質が好まれる中インディーズは安物イメージが強い。
    だからPS4や箱に出てもいいイメージで売るのは難しかった。
    その中で「ちょうどいい」Switchがでてきて
    Switchユーザーって「面白ければ問題ない」客が多いから
    文字通りの「面白さで誤魔化す」インディーズは客層にドンピシャだったんだろ。
    その上、携帯機の側面も持ち合わせたからな、インディーズと携帯性は本当に相性いいし。
    ホーム画面での売り方もうまかったし。

  6. PS4がインディーズ推しだった過去をミエナイミエナイして叩きに走り
    自称インディーズのコジカンに流れ弾を当てていくスタイル

    地獄かな?

  7. 過大評価の意味調べような

  8. 時間をかけて評価を上げていったものを指して過大評価とか言うやつ初めて見たわ

  9. そもそもインディーズの評価には費用対効果って面もあるのにそこを無視してるのがまさに浅はか。
    ほんとPSWの住人ってボリュームだけみて中身にはまったく関心がないのな。
    だからプレイ時間の水増しが横行してIBみたいな簡悔を生み出す要因にも繋がり、結果評判を落としていくデフレに陥ってるというのに。

  10. 任天堂の話になるけど、Wiiの時に岩田さんがニンテンドーダイレクトだか決算説明会だかで、World of Gooを紹介したことあったよね
    「少数の開発者さんたちが作ったゲームで、世に隠れている物はいっぱいある、それを紹介していきたい」みたいな感じで
    あの時に、ついに家庭用でもインディー向けタイトルを出すようになったのか~と思ったよ

    その頃から認知度をじわじわと高める取り組みはやってきて、それが最近になって大きくなってきたんじゃないかな

  11. まず過大評価という前提がおかしいわ。

    普及の1つはXbox360のXBLAがあると思う。あれは全部体験版が
    ついてたんでとりあえず触れてみることができたから。
    あれでキャッスルクラッシャーズやLIMBOといった評判良いのは
    クレクレが起きてPS3でも出る様になったしね。

  12. ぶっちゃけちゃうとコンシューマ市場に多様性が無くなってしまった
    古き良き多様性を保ったゲーム市場がインディーズという形で復古した
    開発大手は映像にこだわる余り袋小路に陥り、かつてのように多種多様なジャンルや性質のゲームを作れない
    一方でユーザー間ではそれらに辟易する空気がありゲーム離れの一因となっていた
    それを補う形でコンシューマにインディーズが流入、受け入れられたって話だな

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました