1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
1位から順に
Grand Theft Auto V 2013年発売
Call of Duty: Black Ops 2010年発売
Call of Duty: Black Ops II 2012年発売
Call of Duty: Modern Warfare 3 2011年発売
Call of Duty: Black Ops III 2015年発売
Call of Duty: Ghosts 2013年発売
レッド・デッド・リデンプション II 2018年発売
Call of Duty: WWII 2017年発売
Call of Duty: Black Ops 4 2018年発売
Minecraft(マインクラフト)2011年発売
Call of Duty:Advanced Warfare 2014年発売
Call of Duty:Modern Warfare 2019年発売
Elder Scrolls V:Skyrim(スカイリム) 2011年発売
マリオカート8 2017年発売
Call of Duty: Infinite Warfare 2016年発売
バトルフィールド1 2016年発売
バトルフィールド4 2013年発売
Destiny 2014年発売
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 2017年発売
Star Wars バトルフロント 2015年発売
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVTdovRB0
ここ1年余りでAAAが世界的に売れなくなってきたのにこんなスレを建てる>>1こそ、過去の栄光にすがる雑魚なのではないでしょうか。
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Na3KNoI5K
>>1
ドンパチゲーは強いな
ガチで世界トップ目指すならドンパチゲーか
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HPk2z8s0
>>1
マイクラが一位じゃないのはどうなんだ?
マイクラが一位じゃないのはどうなんだ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0rosT+P0
もっとも投げ売りされたゲームが大量に混じってるのがなんとも
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nLI8Hced
>>4
グラボとかPCパーツやPC買ったら無料でついてくるやつばっかりだな
グラボとかPCパーツやPC買ったら無料でついてくるやつばっかりだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VsQv7/XGd
1機種のみ投げ売り無しで張り合ってる任天堂化け物すぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pMuVURtM
マリオカートって化け物なのがよくわかる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
日本みたいな極小縮小市場を捨てて巨大成長アメリカ市場に傾倒するのはゲームメーカーとしては当然だよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZExwrLD0
大体マルチタイトルやん
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0hvTupt0
>>9
でも任天堂ハードにはマルチされない
でも任天堂ハードにはマルチされない
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNvEIiD00
>>147
だからこそマリカやゼルダの凄まじさが浮き彫りになるよね
だからこそマリカやゼルダの凄まじさが浮き彫りになるよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTzptQL80
年々CoDの売り上げ落ちていってるんだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
>>11
落ちてないよ
MWはBO4の初動を超えた
落ちてないよ
MWはBO4の初動を超えた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
AAA破綻連呼がこういうスレに現れないのはわかりやすいわw
落としたいんだろうなw
落としたいんだろうなw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKzFxiMs0
マリオカートとゼルダが混ざってるのすげぇな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgwWo/3I0
>>14
マジでよくこの2つ混ざれたな
マジでよくこの2つ混ざれたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
>>14
GTAやCoDはそれよりもっと凄いんだぞ
崇めろやw
GTAやCoDはそれよりもっと凄いんだぞ
崇めろやw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTlTv2MXd
ポケモンは都合良く別集計か
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EulWR8j60
アメリカはアメリカで偏りまくった市場だな
いや、これが世界標準か
いや、これが世界標準か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3I7yRRSa
あれぇ、MHWどこですかあ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQ6S7TP50
そういえばソニー製ゲームが一つも入ってないな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZExwrLD0
ところでマリカ8ってWii Uのやつか?
DXじゃなくて?
DXじゃなくて?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/ueFukH0
>>26
合算
合算
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZExwrLD0
>>28
なるほど
なるほど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+su/IwYvp
合算なのに何故か勝手にうちのゲームはこんなに売れてると誇ってるやつがいたんですよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVfp5kHJ0
結局みんな人殺しゲーが大好きなんだよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfVzfJZK0
あれ?ホライズンは?RDR2は?スパイダーマンは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZExwrLD0
>>36
RDR2あるよ
RDR2あるよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UaH4l5vd
任天堂がPC箱マルチ投げ売りしたらどれぐらい稼げるんだろ
PSは明らかに売れなさそうだから良いとして
PSは明らかに売れなさそうだから良いとして
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1OTH/O80
>>39
いまさら名前売るためにそんなことしても仕方なかろう
いまさら名前売るためにそんなことしても仕方なかろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73Vi+01L0
こうしてみると海外のゲーム業界も中々やばいな
日本以上に狭く感じる
日本以上に狭く感じる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCeIudtG0
GTAは何で新作出さないんだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9OjXwLyM
>>46
今でも売れ続けてるしアプデもしてるから
マイクラと同じ
今でも売れ続けてるしアプデもしてるから
マイクラと同じ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swsn/4sOp
売れるソフトのジャンルが狭いんだな
種類は出てるはずだし国民性なのかね
種類は出てるはずだし国民性なのかね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHCsi1A0
>>47
アクション、オープンワールド、FPSがこれからのメインジャンルだからな
遅れてる日本人は未だにこの波に抵抗してるけど
アクション、オープンワールド、FPSがこれからのメインジャンルだからな
遅れてる日本人は未だにこの波に抵抗してるけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3GTNq4yp
欧州だとFIFAも並ぶ訳か
数売れるには定番にならないといかんのはどこも同じ
数売れるには定番にならないといかんのはどこも同じ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fXAKQq2x
これだけ売れても大して儲けが出ないのが洋ゲーの特徴なんだよなw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAPRrKqY0
投げ売りばら撒きが常態化してるブランドで数だけ誇られても困るんだよなマジで
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJZQDsCV0
BF1がBF4よりも売れているのには驚きだな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6KO0w+YM
>>56
BF1はBF5がゴミ過ぎて過去作に戻る→ロングセラー化してる
BF1はBF5がゴミ過ぎて過去作に戻る→ロングセラー化してる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJZQDsCV0
>>59
BF1やったあとにBF4はテンポが悪すぎて遊ぶ気にならないが、
BF5よりもBF1のほうが面白かったな。
BF5のアンロック作業があるから5を遊ぶけど
BF1やったあとにBF4はテンポが悪すぎて遊ぶ気にならないが、
BF5よりもBF1のほうが面白かったな。
BF5のアンロック作業があるから5を遊ぶけど
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6LgmRdV0
まぁ任天堂も頑張ってるけどやっぱり世界の壁は厚いな
AAAと競うとなるとやっぱり厳しい
AAAと競うとなるとやっぱり厳しい
コメント
クソみたいなランキングで草
マルチの中に任天堂独占ゲーが入り込んでるすげえってランキングだぞ。
逆にPSと箱独占が無いのも特徴。
やっぱ任天堂凄えわって再確認するリスト
すらりスターAAA!!!
↓
現実はCODだけでした
日本のタイトルが思ったよりは売れた→10万単位で大騒ぎ
洋ゲーが売れた→100万単位でもふーん、当然でしょ
日本のゲーム関連の報道姿勢がおかしいだけ
このランキングにマリカ8やbotwが入ってる事の何がスゴいのか分からん人間が「ゲームハード業界板」に多いのがまず何よりも酷い
ソニーさんがいないのを笑うスレでしょ、本社アメリカにしてるのに国内で天下取れなきゃダメじゃん
国外(日本他)でもボロ負けだし、流通量少ない国でカウント稼いでも評価には繋がらんのよね
なるほどねぇ、廉価でそこそこの性能とは言えPS3,4がやたらと売れたのはCODを中心とした撃ち合いが原動力なのね。任天堂製品の楽しんでストレスを発散させるゲーム機とは真逆のオンラインでストレスを吐き出して発散させるゲーム機の違い。確かに売れる力はあるだろうねぇ、現代ではある意味必需品ですな。
>8
極小市場というか世界の30%だぞ
つかPCゲーって基本オマケで勝手に付いてくるタイトルばっかなのが
それをもって「売れました」てのもおかしい話で
いろんな会社のゲームが入り乱れて健全で良い意味で緊張感のある市場だねってコメントしようとしたけど実際は日本でいうポケモンがそのまんまCODに変わったみたいな感じだった あとマリカ強すぎ草
単一機種でこれはエグイ
しかも投げ売りなしでこれなのも凄まじい
和ゲーVS米英独伊仏…ゲーでこれなわけで