automaton「任天堂系のA列車で行こうは評価が高い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HJ7KF/zd

このサイト任天堂寄りってことを隠さなくなってきたな

『A列車で行こう』Nintendo Switch版が開発中であるとアートディンクが報告。高い評価を得た「任天堂系A列車」の最新作
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200212-113433/

『A列車で行こう』は、アートディンクが手がける都市開発会社鉄道シミュレーション。
直接区画やエリアを設置し発展させていく従来の都市経営シミュレーションゲームとは異なり、鉄道会社の運営を通じて間接的に都市を発展させていく。
PCを中心にこれまで数多くのシリーズがリリースされてきた、アートディンクの看板タイトルだ。
同社はコンソール向けにも展開しているが、その中でも安定した評価を獲得しているのが、任天堂プラットフォーム向けのシリーズである。

特に評価の高いのが、ニンテンドーDS向けにリリースされた『A列車で行こうDS』。
同作はファンの間でも評価の高い『A列車で行こう4』をベースにしつつ、ニンテンドーDS向けの最適化が徹底的におこなわれた。
快適なタッチ操作を実装し、経営要素についても充実しているほか、当時のほかの街経営シミュレーションゲームが導入を避けた3Dの車窓モードを実装。
粗いポリゴンではあるが、作った街や電車を3Dで眺められるという、ニンテンドーDSゲームとしては独自の魅力を持ち、高い評価を獲得した。

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBR3t6+a0
>>1
うおおおおおおおおお!!!!
マジかよ!!!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfHUEqLLa
ARTDINKなんとか生きてるから頑張ってくれ
ネオアトラスとか面白いソフトは作ってるんだが如何せんニッチすぎる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3X8RVMI0
とりあえずアートディンクの生存が確認できてよかった
何か作ってる報道が無いと怖い会社

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qso2uOrF0
いや3DS版のは評判悪かっただろ。
画面回転させるだけでもロードが入り、セーブ・ロードも数十秒掛かるロード関連については
擁護できん。
内容は良かっただけにもったいない。スイッチ版はそこを改善して欲しい。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OezZLlY70
>>4
実質new3DS専用タイトルだよな。newで満足した

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSnb5pT3d
>>4
ネオで改善されて
ネオにアップデートするパッチが配信されてたはず

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SY8KXgG0
そりゃA列車HXやA列車EXPについて語ってるヤツほとんど見ないぞ…
ちょっと前にEXPの完全版が出たんだが把握してるか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3c0p4dsa
PSP版がぶっ飛んでた印象
任天堂系列が好評だったとかそういうんではない気がする。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SY8KXgG0
>>6
あれはアイディアファクトリー製だ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYAGt9d10

new3DS対応のアプデや新版が出たり
DS系ハードへの適性、ユーザー支持やメーカー意欲が継続的にあったのは事実

ガキ向けレッテルに不都合だから外野が怒り狂ってるだけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1ow2ofva
バンナムのSAOのゲーム作ってるのがアートディンクだった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwEE6r4F0
SLGは快適に遊べるように最適化に力を入れてくれると嬉しいわ
シティーズスカイラインとかSwitchではしんどいわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w80DSd02M

任天堂ハードで出たらとりあえず神ゲーwww

実際は同じハードで出ているゲームの質が低いせい
PSとか他では埋もれる程度の作品なんだよねぇwwwww
で、結局任天堂タイトルしか買わないからこうやってステマが必要となる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWEWqiVJ0
>>14
そのレスってサードはPSよりも任天堂系列でソフト出した方が他のソフトに埋もれず儲かりますよってことなんだけど
意味分かって言ってる?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w80DSd02M
>>23
でも任天堂ですらだが買わぬだと書いてるの読めない?w

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWEWqiVJ0
>>24
DSの時はこいつのせいで何度駅を乗り過ごしたか分からないw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SY8KXgG0
いい加減ルナドン新作作って欲しいんだがな…没になったDL専新作が勿体ない
前に第三の書をひたすらやってる人の話とか聞いたぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zh7ibkZ0
3DS版のwin移植よかったな
あのくらいでええんや

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SY8KXgG0
難易度的にはそう難しい物でも無いがな
現実の鉄道会社と違い普通にやってればほぼ赤字にならんから
シナリオ攻略はいかに効率を追求して短期間に稼げるかの勝負になる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcHPuaMBd
ずっと待ってた
ネオアトラスも買ってスタンバイしてたよ
A3DはA3以降で初めてシナリオがまともに遊べたのがとても良かった
新作とのことだしSwitch版は期待してるよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIKoQv9gM
実際、3DS版は完成度高いし高評価な意見ばかりだったし…
それなのに任天堂寄りのサイトだ!とか言いがかりつけて怒り狂うとか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7Z4DXab0
PS4だとやりたくないけど、switchだとやりたくなるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qso2uOrF0
PC版はゲーム性がなくなって景観再現ソフトになってしまってしまったからなぁ。
DS版3DS版は会社運営「ゲーム」としてよく出来ていた。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCHiQO7h0
シムシティもアレンジされた任天堂版は良かったな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3c0p4dsa
>>28
逆輸入された要素もあるくらいだからなシムシティ
スーファミ版は今でも十二分に楽しめる。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4efMYZgh0
>>28
あれはSFC版じゃなくて任天堂版だったっけ
説明がわかりやすかった気がする

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hx2JDQEnr
PC版じゃだめなの?

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lxz2JQSb0

>>29
3DSのA列車は画面が小さくてやりにくかったから
大画面で同じようにパッドで街作りできる
WiiUで出してくれたら即買いするのになと思ってたら

PC版が発売されたんで、公約を守って即買いした。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+tQOVxg0

うちの子が3DSでA列車にハマって
その後ゲーミングノートでシティーズスカイラインやる様になって

…この間また3DS引っ張り出してA列車やってたわ
うちの子いわくコレはコレでとても良いものだそうで

…って訳でアートディンク頑張れ!

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+k9dDTdd
>>40
まあA列車ならシティーズよりトランスポートフィーバーやシムトランスの方が近い気はする

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/FBmnDv0
コントローラーでカーソル動かしてやりたいゲームじゃないし
かといってジャイロのポインター操作なんてもっとやりたくない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXvuuM7u0
この手のゲームは気軽に起動したいから、
3DSやswitchとの相性が良い。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uo7g4dOJp
DSのが神すぎて3DSバニラにはマジがっかりしたもんだ
改善されなかったら本当評判が地に落ちたままだった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z72tdzQL0
お布施でネオアトラス買ったからA列車は素直に嬉しい

 

引用元

コメント

  1. 少し前にPS4のexp+を買ったが、画質やVRや広大なマップとか表現力を売りにしてるんだと感じた
    DS系列は経営シミュレーションとして携帯機と相性が抜群なんだよ

  2. 任天堂を評価する奴はみんな任天堂信者って思い込んでそう
    デスストをGOTYに選んでる無名メディアを彼らはどういう評価してるのかなぁ?
    買収してるだけだから信者じゃない!とかかな?

  3. psでは埋もれる程度の作品なんだってA列車。
    でスイッチよりもソフトが充実してるps4は毎週スイッチぶっちぎる程ゲームが売れてるんだろうなぁw

タイトルとURLをコピーしました