1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWGaUNU90NIKU
ごみ処理設備が停止 リチウムイオン電池混入か 復旧に40億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee83d28c81b98ecb08ef485a83ccf0977bf7efe
まさかこんな危険な充電池採用するハードメーカーは居ないよな。
普通はニッケル水素充電池を採用する
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZZVCfij0NIKU
ニッケル水素使った携帯ハードとかあんのか
アドバンスとかでeneloopは重宝するけど
アドバンスとかでeneloopは重宝するけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRjF2LX50NIKU
ちょっとPSPの様子を見て来るわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if5f30p10NIKU
やっぱ箱が安心なんやなって
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXoFCpXT0NIKU
40億でいいの?
川口市は正月にごみ処理施設火事になって65億計上してたよ
川口市は正月にごみ処理施設火事になって65億計上してたよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oywHdX8J0NIKU
もっと捨てやすくしないとこれからも増える一方だと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J/FrT9y0NIKU
任天堂ファンがSwitchを燃えるゴミに出したんだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mc+brDLrNIKU
メーカーとかリサイクル回収業者任せで自治体で回収してないとこもまだ結構あるからな
あと種類によってメーカーや業者でも回収対象外とかもあるし
あと種類によってメーカーや業者でも回収対象外とかもあるし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg/MC/xz0NIKU
PSP去年やばいぐらい膨らんでたわー
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdXvOEA/0NIKU
逆に売れるようにしろ
それくらいしないとマジでやばい
それくらいしないとマジでやばい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzYne2U10NIKU
スプリンクラーとか設置しとけばいいのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhCRr6NR0NIKU
捨て方わからない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykXHlSkG0NIKU
DSは本当に害悪だったな
WEP強制で当時の家庭用ルーターだとSSID分離機能付いてなかったから
1台運用しようとすると家中のPCとかが全部WEPになった
WEP強制で当時の家庭用ルーターだとSSID分離機能付いてなかったから
1台運用しようとすると家中のPCとかが全部WEPになった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEqCuZM90NIKU
スイッチもVITAもPSPもDSも全部リチウムイオン電池
充電残量が残った状態で捨てると押し潰した時に電池が破壊され発火する
それが燃えるものに引火すれば火災が起きる
火災で処分場の施設が傷むので修理費が必要になる
ちゃんと電池の処分方法を調べてから捨てるように
充電残量が残った状態で捨てると押し潰した時に電池が破壊され発火する
それが燃えるものに引火すれば火災が起きる
火災で処分場の施設が傷むので修理費が必要になる
ちゃんと電池の処分方法を調べてから捨てるように
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWc/UUrK0NIKU
うちの地域は月1回だけゴミ捨て回収あるわ
その時に膨らんだモバイルバッテリーとか捨ててる
その時に膨らんだモバイルバッテリーとか捨ててる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEqCuZM90NIKU
名古屋ではゲーム機は小型家電に該当し電器店などに設置してあるリサイクルBOXに入れるのが推奨されてる
面倒臭い人は不燃物として捨てること
自治体によって処分方法は変わるから自治体のウェブサイトで調べて捨てるように
面倒臭い人は不燃物として捨てること
自治体によって処分方法は変わるから自治体のウェブサイトで調べて捨てるように
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LplNm7C0NIKU
分別しようにも開けられない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzM13twQMNIKU
ゴミの中心部で燻る様に燃えると熱が集中して厄介なんだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIMagS8G0NIKU
数千万台あるスマホどうすんの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhFh3GjodNIKU
つまり燃えるゴミで捨てろってことだな!ヨシッ!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNNzgO5e0NIKU
自治体主導にも限界あるよね
未だに役所の意識に回覧板文化が残ってる地域も多そうだし物の捨て方徹底させるのも一苦労だねえ
未だに役所の意識に回覧板文化が残ってる地域も多そうだし物の捨て方徹底させるのも一苦労だねえ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkEPhVCO0NIKU
自治体主導って
今までずっとなんもしてこなかったからこんなこのになってんやろ
ゴミを自分で捨てたことないこどおじが社会を語ってんの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ob7hHWD00NIKU
回収業者が膨張したリチウムイオン電池の引き取り拒否してるんだよなぁ
そら処理に困ったら不燃ごみに混ぜて捨てられるわ
そら処理に困ったら不燃ごみに混ぜて捨てられるわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4y5P3xLi0NIKU
100均のハンディファンとか燃えないゴミによく捨てられてるけどヤバいだろうな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzItAVfm0NIKU
俺は少し離れた家の敷地の隅っこに捨ててる
同じとこじゃなくて毎回違う家の裏の普段見ないようなとこに
同じとこじゃなくて毎回違う家の裏の普段見ないようなとこに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7oZArwi0NIKU
ゴミ捨ての面倒くさいルールの負担を個人に押し付けるなよ
専門家の業者が分別しろよそこに雇用が生まれるだろう
専門家の業者が分別しろよそこに雇用が生まれるだろう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKcLlul10NIKU
switch2とかいうゴミどうやって捨てればいいんだよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5v9EmW/0NIKU
あさイチの不燃ゴミ取材で
電池が入ったままのデュアルショック、デュアルセンスが沢山捨てられていた件
電池が入ったままのデュアルショック、デュアルセンスが沢山捨てられていた件
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sn+lKVfW0NIKU
周知が足りてないんじゃないの?
ワイヤレスイヤホンとか気軽にポイしてる人いそう
ワイヤレスイヤホンとか気軽にポイしてる人いそう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8Xcx/AR0NIKU
使い捨て電子タバコとかも怪しいな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTc6wpul0NIKU
「バカにわかるように説明しても
そもそもバカは説明を聞いていない」
そもそもバカは説明を聞いていない」
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzPFwMDx0NIKU
さすがにゴミ収集車側で検知する仕組みを考えた方が安上がりだろ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if5f30p10NIKU
膨張してるとダメ、どっかの協会登録会社の製品でないとダメとか
そんなのばっかだな
ただでさえハンディファンとかメーカー不詳じみたの多いのに時限爆弾もいいとこだ
そんなのばっかだな
ただでさえハンディファンとかメーカー不詳じみたの多いのに時限爆弾もいいとこだ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wfk4h4Ty0NIKU
携帯機コレクションしてて50台以上あるからどれか発火しそうで怖い
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqy8S21x0NIKU
リチウムイオン電池ってスマホとか携帯機とかで最も使われてるやつじゃね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8Eo5EC10NIKU
何か月か前近所のラジコンショプが
火事でニュースになってたけど
リチウムイオンの発火が原因とか言われてたな
火事でニュースになってたけど
リチウムイオンの発火が原因とか言われてたな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDCGlQNq0NIKU
まだ自治体ごとに時間はかかりそうだけど
リチウム電池はリチウム電池だけ集めた個別の袋に、
取り外せない機器はそのままリチウム電池の袋にいれて
捨ててくださいってやってるところが増えてきただろ
リチウム電池はリチウム電池だけ集めた個別の袋に、
取り外せない機器はそのままリチウム電池の袋にいれて
捨ててくださいってやってるところが増えてきただろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKwSCKAt0NIKU
電池切れにしたほうがいいんだけど、その機械が壊れてる場合はどうすりゃいいんだ?
もう諦めて取り出して普通に回収に出したほうがいい?
もう諦めて取り出して普通に回収に出したほうがいい?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlOjta+I0NIKU
しかも町内会入らんとゴミ捨てさせないとか嫌がらせするからな
因果応報ってやつやな
因果応報ってやつやな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dy7m5Wel0NIKU
ごみを分別して出すってのは日本人にしか通用しない文化だからな。
分別しないことを外国人は悪いことだと認識してない。
これから多くの外国人を受け入れなければならないってならこういう文化の違いをどうすり合わせるかってのは大きな問題だ。
分別しないことを外国人は悪いことだと認識してない。
これから多くの外国人を受け入れなければならないってならこういう文化の違いをどうすり合わせるかってのは大きな問題だ。
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usBlVcNz0NIKU
ミニ四駆はニッカド充電池使ってたな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkrqghDY0NIKU
コロナ後外人がやってるテロとおもう
外人すんでる地域で多いか
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if5f30p10NIKU
コイン型も二種あるのがややこしい
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz1qwaue0NIKU
実際地域によってはたらい回しにされた挙げ句回収拒否とかあるからな
そういうのをなんとかしないと、また発生するに決まってる
そういうのをなんとかしないと、また発生するに決まってる
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LplNm7C0NIKU
ネジで外せるならまだしもタブレット開けられない
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dYcdJxK0NIKU
進次郎がまた余計な事考えてくれるだろ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdYK8R9g0NIKU
めんどくせえって何でも一緒に入れるチンパンいるんだから昔ながらのルールはもう対応できないよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXf+aVFX0NIKU
いくら小さいからって置き忘れはやめろよ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhorzC/O0NIKU
GBAまでは乾電池が使えたしニッケル水素でも代用出来たのでバッテリーの取り扱いは比較的緩かったんだがな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErB2y32r0NIKU
失敗からじゃないと何も学ばない対策しない民族だから残当
コメント
ゲハではファンボーイという身近の存在が居るからわかりやすいよな、決して良いことではないが
こんなことにまでゲハ結びつけるとか豚は気持ち悪いな
通販とか家電量販店で徹底するしかない
回収するっていうけど膨らみきったら回収しないとか言われるからな
税金取ってんだからとりあえず無料回収ボックスくらいは作りなよ
モバイル端末に限らず電化製品のバッテリーは基本リチウムイオン電池
まぁ、だからこそ本体ごと回収しようとしてるんだろ
PSの無線コントローラーにも全部リチウムイオン充電池が入ってるんだが基地外は馬鹿なのかな?
何故、ファンボはこれで任天堂の評判が下げられると思えるのか
でも失敗から学べる民族って民族Tierトップやぞ
酷いやつは失敗を隠して同じ事するんだから
この手の話は今後も幾らでも起きるし
何なら違法投棄やそれによる火災とかも増えるんじゃねーの
ウチじゃ幸いバッテリーが膨らんだ事は無いので
バッテリー処分で困ったことは今のところ無いけど
膨らんでたり破損してたら自治体や企業とかも回収してくれないと聞くじゃん?
数十年前から日常的に誰もが使う製品の壊れた際の
公的な処分方法が確約されとらんっておかしいだろ
リチウムイオン電池何にでも気軽に入れすぎなんだよ
作って売りっぱなしなのはどう考えてもおかしい
メーカーが責任取るべきだよな
国が捨て方明確化しないのが悪いわ自業自得
こうやって妄想しか出来ないのがプレステ信者