1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVLOBF6WM
バカ「うぁぁぁぁ」
俺氏「勝ったぜw」
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LujQ0Qp50
>>1
で、グラボの値段は?
で、グラボの値段は?
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvArKzPkM
>>1
それならPS4以上の品質でゲームが動くPCが世界で1億台以上あるんだろ?
そうなると win版のCODやRSSが1番売れてるはずだよな?
そういう事なんだよ
サードがビジネスする上、売れてるプラットフォームを最重要視する
PC版が最上位の品質で遊べるが、その為には相応のコストとリテラシーが必要
いずれかもしくは両方が、サードのゲーム遊ぶ客層とマッチしてないからPCが最重要視されないし、PC版が売れる事も無い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msUt/xTmM
その性能でそんな安いPCってどこにあるの?
マジで買いたいから教えてくれ。
マジで買いたいから教えてくれ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di2bVFjr0
windows10か?
いくらだっけ?
いくらだっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHdG5xRGM
まあPS4よりはマシになるだろうけど次世代無理だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kq8xKhzFp
その2万のPC本当にあるなら教えてくれよ
パーツ取って売れば黒だろ
パーツ取って売れば黒だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRvIZStca
そんな安いのあるの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s18LvYGKp
リンクくらい貼れば良いのに
ってか第3世代のCPU…
ってか第3世代のCPU…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOt6P0Be0
3万弱でi7 4770 8G 2T win10homeなら割と普通にある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZeyYcLc0
マジで2万で買えるなら1660でもつければPS5よりは確実に上になるだろうなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fe/7hoFY0
最近1660super買ったけどさすがに次世代CSのが上になるんじゃねえの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZeyYcLc0
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZZ651jK0
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGPn6r56M
メモリ8GBとかなめてんのかボケ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGPn6r56M
馬鹿を相手にしてイキッてる馬鹿にはお似合いかも知らんが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Adv7cP+Kp
グラボメモリももう8GBじゃ足りないのにな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2kaiMIJ0
>>21
ivy世代のメモリなんてジャンクで買えるだろ
新品で買っても8GB3000~4000円とかだし、3770でもZEN2の3400G辺りと同性能だ
この先10年だと明らかにスペック不足だが
3~4年なら余裕で保つ性能でもある
足りなくなったら組み直せばいいだけだしOS付いてんだから格安だろ
ivy世代のメモリなんてジャンクで買えるだろ
新品で買っても8GB3000~4000円とかだし、3770でもZEN2の3400G辺りと同性能だ
この先10年だと明らかにスペック不足だが
3~4年なら余裕で保つ性能でもある
足りなくなったら組み直せばいいだけだしOS付いてんだから格安だろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLgnuX9iM
PS5より性能高かろうが今更Ivy Bridgeはねえよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45kwD5q+0
リース落ちPCで2万5000円~かな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW7tBbtL0
リース落ちみたいな奴には1050tiが精々だぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSPRuLfL0
そのスペックで2万のデスクトップPCだったらアホみたいに安い
ケース代くらいじゃねーか
ケース代くらいじゃねーか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOjyBjSj0
リース落ちってGPU付けれんの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpdZZwMa0
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zkjLh0vd
>>29
PCIe x16スロットが有ればGPUは乗るよ
規格で供給電力が決まってるから、補助電源無しのグラボならそのまま挿せる
HDD用の電源ケーブルを変換して補助電源化したり、PC自体が上位モデルと電源共通で補助電源コネクタ付きならもっと楽
↓は古い記事だけど、この手のは省電力マニアとかが良くやってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1182169.html
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOt6P0Be0
クオリットを定期的に眺めているとたまに安いのが出てくる
サイトを4790で検索すると過去にi7 4790積んで2万以下とかある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/k8+wjm0
わざわざ自作してPS4並で組むならPS4でいいよねw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0Bb2cUd
>>33
PS4の性能盛りすぎだろ
PS4の性能盛りすぎだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjtlDKK+r
古いcpuでのボトルネックって明らかに体感できるくらいのレベルになるん?
最高クラスのグラボなのに数世代前のcpuだから最低設定にしても動作が安定しない、みたいな
最高クラスのグラボなのに数世代前のcpuだから最低設定にしても動作が安定しない、みたいな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7DOjiEKM
高い(よく分からないから手を出せない)
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16AKb1TJ0
ストレージ付いてたとしてもHDDだろうしメモリの速度も旧世代だろうし、Switch以下やろこれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSPRuLfL0
GTX1050がPS4くらいのスペックだからGTX1060かGTX1660で充分なスペックにはなるだろうな
安物買いだけど
安物買いだけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0Bb2cUd
>>40
どんだけPS4パワーアップしてんだよ
どんだけPS4パワーアップしてんだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mzRmRi00
PC本体はPSより高いけど、PS+に払う分の金含めれば結局同じぐらいの値段になる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDkqVcxy0
リース落ちのパソコンがこんな感じだけど
電源が貧弱で補助電源必要なグラボはキツいから注意しないといけない
電源が貧弱で補助電源必要なグラボはキツいから注意しないといけない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xo6jepM0
3770って8年ぐらい前のCPUじゃないのか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cf3ZiUp20
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2kaiMIJ0
>>47
それはハイエンド舐めてる
8年前のハイエンドでも2019年のエントリー並の性能あるし
2017年のi5が今使えないと言うようなもの
CPUはグラボと違ってそんなバカみたいに性能差ないってのが大きいが
それはハイエンド舐めてる
8年前のハイエンドでも2019年のエントリー並の性能あるし
2017年のi5が今使えないと言うようなもの
CPUはグラボと違ってそんなバカみたいに性能差ないってのが大きいが
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7DOjiEKM
金が無いのに無理にPC買ってまでゲームやらなくて良くね?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0Bb2cUd
>>50
金無いから安いsteamで遊ぶんだろ?
金無いから安いsteamで遊ぶんだろ?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOt6P0Be0
リース落ちPCは安いけどガチでゲームするならあまり勧めない
グラフィックカードを積めるのはDELLとHPぐらいだろうけど
ロープロファイルのみ、電源交換難しい(一応変換ケーブルあるけど自己責任)、吸排気に難あり
ここら辺を考慮するとうーーーん、ってなる
軽いゲームメインなら悪くない
富士通やNECのリース落ちも多数あるけど
pcie x16の無いヤツが数多くあるから判断が難しい
コメント
そもそもPCはゲームやるモンじゃねえよ
PCゲーマーってのが世間から見れば異端中の異端って自覚を持って欲しい
その割にはSTEAMすげー安定してるんだけど
だが無駄にスマホには金をかける
スマホは肌身離さず持つ生活必需品だから、そりゃね
こんな糞スレ建てるのはAAAクソゲー祭りが終わってないのにすることじゃないんだよなぁ。
駄目だなぁPCおじさん…ネットでマウント取るのがPSおじさん並みにへたっぴさ…!
DX11世代まではAPI層が分厚くPCゲーは不利だったけど、DX12世代になってCS機に近い薄いAPI層になったからなぁ
CS機がPCに対抗するには、ガチ性能上げるか、性能勝負を避けるしかない
PS5は性能アピールしてるからコスト面で厳しいだろうねぇ
英語できたらPC一択なんだがな・・・
ソフト量が圧倒的に違う
てかPCが安いってのはゲーム用途以外でも使うって前提での話だし
無料の著名タイトルが腐るほどあるってのも大きいけどね
これ実際スレタイ通りだよ。こないだ中古のPC眺めてたら3770や4000番代のPCで2万台とかかなりあってビックリしたし。 PS4PRO以上のビデオカードも1万弱~2万円が相場だからな。
機械音痴は「ゲームPCは最低10万もかかる!それならPS!」とか言うけど、そういった新品PCはPS4PROの2倍~3倍のスペックある世界なんで。そういった知識を無視して騒いでる奴。
一番奇妙なのは毎回新規でPCを買いかえる前提になってる事なんだよなぁ
性能を追い求めるとしても当面はグラボ交換だけで済むのにさ
そうなんだよな、加えてPCって近年はすごい長持ちするようになってるし。
10年以上前なんかは1~2年たったら満足にゲームが満足に動かないことが結構あったり、APIの世代交代も頻繁にあったが、今はそんなことない。
実際俺のPC8年ものだけどグラボを1050TIにしてメモリ増やして
最近のPCゲー遊んでるし、WOTやWTも快適
こういう主張情けないからやめようよ
こっちは楽しいからやってんだ
2万円じゃSSDも載ってないか低容量だろうし(むしろSSDでない事より低容量のSSDの方が問題か)、ビデオカード積むにも8年くらい前のCPUが載るって事は8年くらいは前のM/Bだろうから、念の為に仕様や相性を確認、と、余計なコストや手間がかかりそうではある
こういうの買うならネットにしか使わないとか、サーバに使うとか、あるいは検証用に使うとか、その辺りの用途にそのままの構成で自己責任で使うのをお勧めしたい
ゲーム目的でプラスで1~2万円かけるなら時々ゲーミングPCが同様に在庫処分で5万円台で売ってたりするからそっち買った方がいいんじゃないだろうか
尤も俺が買ったその在庫処分品は2年保たずに壊れたが…
安かったから文句言う気はないが、こういう事があるとケース(及びファン)やら電源ユニットやらに金かけたくなるな
容量は普通大小なので低容量はもやもやする
PCゲーマーが世間的にマイノリティって事実をいうと必ず発狂する奴いるなw
アイツら自分らが鉄オタと同類ってのに気がついてない
まぁ日本語も怪しいスレにシュバってホルホルしちゃう当たりお察しかな、本体(PC)の話だけでソフト含めで推せないところはソニーおじさん的でもある。
な、すぐシュバって低評価連打w
こっちは指さしてゲラゲラ笑ってるのによ。ご苦労様って奴だ
なんで鉄オタと同じかってそういうところ。短期な上に選民意識が強い
お前らはゲーマーじゃなく機械持つこと自体が目的のただのマニアだよ
すごいマシンですごいゲーム遊んでるんだぜぇ!ってのが自分の価値なのさ。だからそれを否定されるとキレる
ハハハハハハハハハハハハハ
いちいち発狂すんな
お前がなw
https://w.atwiki.jp/gokipedia/
コレ見てこいよ お前のお仲間が過去にやらかしてきたことだぞw
何が言いたいのかわからん。
お前が鉄オタよりも下劣で品がないのは間違いないようだが。
ps4ってGTX900番代の時代の遺物だろ?
どの世界線から来たら1000番台になるんだよw
例えに上がってたのは1050だけど、上位と違って950から1050はほとんど性能向上がなかったからそこは大した問題じゃないかと
駄目なのは実効性能が低いAMDを同程度のFLOPSというだけでnVidiaの型番に例えてる方がヤバいと思う
そもそもクソ捨ては750程度だよ
PCは(使いこなす為の技術的&心理的な敷居が)高い
むしろこっちじゃね?