なんでスクエニって昔から誰も望んでない「コマンドとアクションの融合」をしたがるの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2kl1nPg0
聖剣2辺りからずっとやってるけど
もうアクションのセンスはないんだから黙って古典的なコマンドRPGやってろよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zw+FNTti0
FF7Rは絶賛されてるじゃん
Youtubeにある体験版のプレイ動画をいくつか見たが、皆褒めてたぞ
逆にこれのどこが駄目なのか教えてもらいたいくらいだね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMO4objUd
>>3
動画観てる暇あったらサードのゲーム買ったれよ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDYYCaV9d
>>3
少し見る分には良いゲームだね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7biTHlHK0
>>3
行き着く先

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dN8LrrrT0
スクエニというかメリケンの奴等がターン性バトルは古臭いとか
変な概念ある奴多いから仕方ない
将棋とかチェスもリアルタイムがいいと思ってんのかね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apDdYBBj0
アクションにしたら遊べる人が少なくなるだろうに…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bh+9Yo60
日本のメーカーで面白いコマンド戦闘作れる所なんてあるんだろうか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7biTHlHK0

そもそもコマンドとアクションの融合なんて昔からあったのになんで革新的なシステムみたいに語られてるの?
大抵はまとめ切れずに即消えたし、上手くまとめてたテイルズシリーズもどんどんおかしな方向に突き進んで死んだシステムなのに

>>13
モノリス

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JK1jVdH90
>>13
ff13は良かった

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lmg/dkjza
>>13
幻影異聞録は超面白いじゃん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqQtYjYj0
FalloutのV.A.T.Sもコマンドとアクションの融合といえるな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W6b8UbE0
スクエニのアクションに良ゲーなしと言われるほどにアクションは相性悪いのにな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8Ujle2AM
零式も酷かったな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9y/lkAgN0

はじめからアクション→問題なし
コマンドからアクション→最大の暴挙。既存ユーザーを溝に捨ててる

今どきコマンドなんて
ドラクエくらいしかないブルーオーシャンなのに
どうして洗練したものを作らないのかコレガワカラナイ(棒)

アクションは苦手な人間が全人類に2割くらいはいる
そいつらを購買層から最初から外すなんて機会損失もいいとこ

ゲーム作りは営利目的だろ?
売れるゲームを作らないなんて頭脳がマヌケか?(byジャン・ピエール・ポルナレフ)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhQM0eNGM
>>20
ずっと言ってるがアクションにがてな2割が森買ってるのよ
森層って昔はRPG買ってた系統の層が散見される

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7biTHlHK0
>>20
適当にボタン連打するのが苦手な人類って存在するの?
内容的にはアクションよりコマンド戦闘の方が遥かに難しいと思うんだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9y/lkAgN0
>>27
ファイナルファンタジー4ですらイージーTypeが出るくらいには存在する

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhkH11dn0
スクエニは○○と□□の融合
これをカッコイイ、先進的、最先端と思ってる節がある

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoG86ZpB0

>>26
完全に無名のゲームだけども、スクエニはチェスとコマンドRPGの融合みたいなコンセプトのソシャゲ作った事がある
ものの見事に1年も経たずサ終したが

他にも昔レーシングRPGなるものも作った事あるよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9y/lkAgN0
>>30
元祖シューティングRPG
「キングス・ナイト」
がファミコンですでに出したのは先見の明だな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tFbemFxd
ドラゴンエイジに喧嘩売ってんのか…ってのは冗談だけど実際コマンドvsアクション論争ではどういう評価なんあれ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQKogCHVp
FFのメイン購入層は30歳以上のオッさんなのに
アクションとは相性が悪いだろw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXFDtqGSa
動画では大絶賛されてるとか言ってる人はおそらく普段からモンハンなんかの最強装備!みたいな動画にも踊らされてるんだと思う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qXjRHvnM
唐突に音ゲーは絶許だから

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5wKCYT00
FF7Rはクラシックモードにするとゼノブレみたいなバトルになる
アクションゲームとしての粗が目立たなくなり遊びやすいこっち標準にしたほうがいいと思う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrXTRiRpa
アクションに挑戦しては全滅しつづけた結果というだけの話

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/DKAPKVa
そもそもスクエニは客の遊びたいゲームなんて作ってない
クリエイター様の作りたいゲームしか作れない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QWrNJDJ0
開発の趣味としか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgU8vAnV0
PS2のバウンサー知らんのか?
野村が生み出したクソゲーの一つだぞ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6JmGkyLd
脳筋□連打しないでシステム理解すればこれくらいは出来る
https://www.youtube.com/watch?v=FIaoICvPJ9s

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXFDtqGSa
>>47
その動画の悲しいところって、それだけ上手にやって開幕すぐバーストさせてもあんまり削れてない点だよね

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6JmGkyLd
>>53
すぐ2段階目に移行してるけど

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXFDtqGSa
>>54
頑張ってバーストさせても2段階目への移行があるから全然削れない爽快感のないボスってことだよ、みなまで言わなきゃわからんか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYdT5EVza

結局は戦略性の無いボタンカチカチ連打アクションか
時間止めてアクション要素のスピードとテンポ潰すしかない

ド素人でも見ただけで分かるような問題点をプロが分かってないとか酷すぎる

 

引用元

コメント

  1. 追及してくと最終的にはアーマードコアみたいな操作になって、メニューから選ぶのはリタイアくらいしかなくなりそう。初心者は見捨てる方向になるな。

  2. 要素が増えるとそれだけ遊びにくくなるからね
    言っちゃうとあれだがゲームで全力出して疲れるのが良いって少数派だよ
    シンプルなのが良いって人は一定数いる

タイトルとURLをコピーしました