1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q05BX7OH0
というか今まで持ちこたえてたのが不思議だ
ソニーマネーか
ソニーマネーか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfUnqg370
倒産はしないだろうけど業界内の存在感はどんどん小さくなるだろうな
ファルコムぐらいにはなるかもしれん
ファルコムぐらいにはなるかもしれん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml8q+5040
スマホとMMOと出版があるから大丈夫
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgJax1Hv0
他社が死んだ中でよく頑張ってると思うわ
遺産は大事だな
遺産は大事だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkjkrFk10
ソシャゲで儲けてるよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPBmLcgm0
ソシャゲ、ドラクエ、ニーア、その他の小さいタイトルが好調でここ数年業績めっちゃいいだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+ajX8Ln0
>>6
新しいものがなんも出ないじゃん
リメイクリマスターリメイク他社の物真似アプリ
新しいものがなんも出ないじゃん
リメイクリマスターリメイク他社の物真似アプリ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulLif1xlM
>>51
何がだめなの?
何がだめなの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqsIO1In0
大手和サードの中で一番雲行きが怪しいのはセガ定期
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q05BX7OH0
>>7
セガには初音ミクがいるから
セガには初音ミクがいるから
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0Yw04jfa
>>7
コナミが1番存在感がない気がする
サヴァイヴ以降大きなタイトル何か出したっけ?
ゲーム会社っていうイメージが既にないんだが
コナミが1番存在感がない気がする
サヴァイヴ以降大きなタイトル何か出したっけ?
ゲーム会社っていうイメージが既にないんだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qDO33+K0
DQXだけの状態から、FF14が息を吹き返し、ニーアが当たり、
星ドラが当たってDQウォークも当たったからなあ。
星ドラが当たってDQウォークも当たったからなあ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q05BX7OH0
>>11
看板のナンバリングFFが何作もクソゲー化してるのはいいのか
看板のナンバリングFFが何作もクソゲー化してるのはいいのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qDO33+K0
>>15
他が当たっているから、FFや野村がいくら何十億円単位でヤラかしても生き延びているんだろ
他が当たっているから、FFや野村がいくら何十億円単位でヤラかしても生き延びているんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORkZOrBp0
また第三者割当増資してSONYに引き取って貰って、これを材料にどっかの企業を引き込んで合併という、スクエニ誕生と同じシナリオができるんだろ
インサイダー同然の取引から合併までのシナリオだったからな
合併に引き込めそうな有力な会社が残ってるかが問題だ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx0kWtRE0
リアルなマネキンモデルは気持ち悪いだけだからなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+7Mx/HW0
カプコンもスクエニも業績好調なんだよな
はブッチしてからな。
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EW7oaAdA0
>>16
奇遇だな
任天堂もカプハブしたら絶好調なんだ
奇遇だな
任天堂もカプハブしたら絶好調なんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgJax1Hv0
ロマサガrsも当たったしなあ
スマホゲーのヒット作無いところはジリ貧そう
スマホゲーのヒット作無いところはジリ貧そう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTT5smm60
中国企業か、EAにでも買われるんじゃない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q05BX7OH0
キンハーは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx0kWtRE0
社員に慣れなかった氷河期が路頭に迷うからかなり影響有ると思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+VfYDQx0
スクエニみたいなソシャゲで稼いでるところは大丈夫
ヤバイのはカプコンとかソシャゲ負け組勢だな
ヤバイのはカプコンとかソシャゲ負け組勢だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rRuGLoB0
今の30代40代が市場から消えていけば終わるだろうね
国内市場も縮小していく
そうなればスクエニのような利益の大半を国内ベースに依存してる和サードは死ぬ
国内市場も縮小していく
そうなればスクエニのような利益の大半を国内ベースに依存してる和サードは死ぬ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qarMTS00
ソシャゲ有るから大丈夫やろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q05BX7OH0
スクエニのソシャゲ海外で売れてるの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+VfYDQx0
>>28
和サードでは珍しい海外でもソシャゲで稼げる企業
和サードでは珍しい海外でもソシャゲで稼げる企業
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8bXXyfD0
真面目な話、糞ゲー押し付けられて限界を迎えた小売から倒産していくんじゃ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cjsxfthu0
エニックス側が出版業で稼いでくれるから平気じゃないかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnxF/ZlWp
FFの製作に掛けている資金をもっと他のチームとかに分散した方がいいよ、とは結構前から思ってる。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3L94Oi1N0
すぐにはしなないな
10~20年内にどうなってるか分からん
とは言えそれでも完全に消えるわけじゃなくて、どこからしらに吸収されるという形を取るんだろう
クリ危機小島のように
10~20年内にどうなってるか分からん
とは言えそれでも完全に消えるわけじゃなくて、どこからしらに吸収されるという形を取るんだろう
クリ危機小島のように
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vt56icdd
せっかく良いIPに育ちそうだったオクトラを即ソシャゲ落ちにするくらいの感覚だからね
コメント
まあ倒産しても誰も困らないからな
その場合、有名IPが何処に移るのかが気になるだけだわ。
やっぱスクウェアとエニックスは分離した方が良さそう
コロナプロダクションは大丈夫かな?
しないと思うけどしても別に困りはしない
すぐに倒産はしないだろうけど、そもそも今の子供ってスクエニのコンテンツに馴染みある人いるの?
ドラクエがギリギリ父のお下がりであるかもって感じだな
何気に3dsでドラクエ11出してるからそこまで問題無さそう。こっから12をスイッチが現役な間で出せばギリギリって感じかな
小島みたいにインディーズという体でSIEが守りそうな気がする
まあそもそも現時点でSIEに守ってもらってるようなもんだし倒産自体余程でないと無いと思う
持ち堪えているとか言っているけど、内容はどうあれ普通に利益出しているし某映画みたいなよっぽどなことしない限り倒産は無いだろ
仮に倒産の可能性あったとしてもエニックス勢だけ生き残ればいいよ
DQで稼いでFF損失。
それどこの東映ですか?
倒産はないわ
ヤバくなったらテンセントが買い叩きそうではあるけど
倒産はないぞ。収支は悪くないし。
ただ、次世代機様子見発言といい、CS事業は絞っていくかもね。
バンナムみたいにswitchで出して好調!ってなれるほどIPないし。
倒産はありえんだろ
それはそうとFF7もいいがそろそろFF16の情報が欲しい、開発はしてるだろうし
FFしか大きく売れるものがないスクウェアが、こんなときに倒産しない為にエニックスと合併したんだぞ