1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRPL5dYI0
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUlMpg5K0
 >>1
 コレじゃ完全にSwitch未満
 最適化されてないぶんカックカクだぞ
 これからはSwitchゲー遊べず
 ロクなPCゲーも動かず、、やっちまったなぁ
  
173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60qNbb+H0
 >>1
 PCパーツ店に
 「自作PCを作ってマインクラフトをやろう」みたいなパンフレットあるよな
 マジで自作簡単すぎてワロタ
  
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NT2K+BYJK
>>1
 たぶんKUNキッズ
 
265: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUp2hT370
 >>1
 ・「中古の」「型落ち」シンクパッド、売価54000円
 ・「3年前に」買った私のPC(当時32万円)よりもスペックが上
 あれれー、おかしいぞー?
  
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWRQzasA0
マウスぐらい買ってやれよ…
 
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTJOKaen0
PS4%はこれで喜んでんの?
 
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaaaI4li0
PS4やSwitchみたいにmod使えないのは駄目なんだよな
 
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mEfISzL0
あ~あ
 Switchマイクラじゃ子供だましにもならないのか…w
 
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRPL5dYI0
キッズに大人気なはずのSwitchさん、低性能過ぎると売却されてしまう
 
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wsz8OanZa
>>6
 ゲーム機売らずにPCぐらい買ったれよ
 貧乏はつれーな
 
290: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyl7oa8bF
>>6
 PS4%は選択肢にも入ってないがw
 
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjszVVeX0
いちいち子供のゲーム機売らなきゃ買えないのかよ。ダサ
 
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QzTTTo40
>>8
 糞貧乏な家庭に生まれて息子もかわいそうだな
 
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8ymZuPdd
まぁマイクラにハマっちゃったらSwitchじゃ無理だよな
 
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiijtngK0
Lenovowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XA7vRvYu0
単純にMODはPCでしか無理だしな
 
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8ymZuPdd
>>11
 ヒカキンとかもPCでやってるし
 どうしても影MODとか入れたくなっちゃうもんな
 
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRPL5dYI0
Switchが高スペックだったら売らずにずっと遊んでただろうに
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwNyPOk60
ゲームのコンテンツ作りに利用されているだけなんよね
 なんかアプリ作る方がいい
 
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N73EE/mg0
正しいステップアップだね
 
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTWCX/8r0
大人になったね
 
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DN9veNr/0
シンクパッドより性能が劣る32万円のパソコンとは…
 
179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPh0bS5hp
>>20
 3年前なのに意味不明だよねw
 
223: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtEforb60
>>20
 そこめちゃ引っかかったわ
 
394: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYizZZeW0
>>20
 2004年ぐらいのPen4期やPenDAthlon期のウルトラハイエンドから比較したらLenovoのカスノーパでも勝てるだろ
 
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:od6lrPHg0
ハマれるものがあるってのは良いことだよ
 
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbFs8ojM0
もはやswitch以外の選択をされるだけで喜ぶPS陣営
 
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIQog6y80
MOD入れてからが本番だからね
 
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmpBrr820
後のレノボ君である
 
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B71tijLvr
有名Youtuberは基本的に皆PC版だしな
 そりゃPC版がいいわな
 
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/NWPAD/d
 nVIDIA GeForce 940MXの中古か…
 なんて言うか安物買いの銭失いって奴だな
 まあ子供だからしゃーなし
  
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4wDTD1Da
中古価格8000円の Mac mini でやっているうちの甥っ子二人に謝れ
 
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/NWPAD/d
しかし親は何を考えて32万もするクソPCを買ったのだろう
 3年前のノートパソコンにしてもクソスペ過ぎるんだが
 
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAASTgff0
 これか
 インテル Core i3-6006U プロセッサー (2GHz, 3MB)
 Windows 10 Home 64bit
 15.6型HD液晶 (1366×768)
 4GB DDR4 2400MHz SODIMM
 インテル HD グラフィックス 520
 ThinkPad E570 エントリーパッケージ54,000円(税込)
  
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha3KEgoU0
>>35
 それとほぼ同じスペックのDellの奴持ってるけどクソスペってレベルじゃねぇぞ
 DMMのブラゲーすらもっさりすぎるし
 ゲームなんてFF11すらカクカクだったりする
 まぁFF11は古すぎるせいもあるが
 今使ってるサブ機の同じThinkCenter M75Q-1の方が3万でその2倍以上はスペックあるという
 ノートじゃないけどさ
 
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIlL8cW30
>>35
 Windows10でメモリ4GBとかクソってレベじゃねーぞw
 
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6btUS8Qx0
>>35
 解像度酷えな
 
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ty30nxj0
 Lenovo Thinkpad T570のBTOモデル(IntelCore i7 6600U 2.60GHz x2コア/x4スレッド,nVIDIA GeForce 940MX + Intel HD Graphics 520)
 これよりスペック下の3年前32万PCってどんな産廃よw
  
228: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ym5HIGO60
 
349: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRHF5a8P0
>>36
 32万なら当時のハイエンド選り取り見取りだろww
 
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmg/Bj8e0
これ後悔するけどPCさいつよだもん!とかこじらせちゃう事例だろ
 
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzMjOsGT0
32万出してどんなPC買ったんだろ
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wYxKJlj0
なんでThinkPadだよ
 
引用元
 
コメント
またこじらせてるのか
持ってもないswitchを捨てただの売っただのはアレらの常套句だし買ったPCとやらが色々怪しいのはおいておいてやろう
別にそんなんで煽られようがswitchでやりたいゲームがあるこっちとしてはふーんとしかならんのだがな
psは選択肢にも入ってない上に話題にも上がってないのに湧いてくるのか(呆れ)
来年も”8歳の息子”がSwitchとソフト売り払ってそう
後でPCが低性能ってバレたり「やっぱりswitchやりたい」とか言い出さなきゃいいけど
>自分だけのプログラミング環境を手に入れて良かったね
まぁ、Switchじゃこれ目当てじゃ出来ないわな。当然PSでもな
CPUが第6世代(2015年夏)のPCにすら劣る性能のPCを2017年に32万も払って買うとか情弱か何か?
イマジナリーかまた
独り者のPSおぢさんのイマジナリー息子か
赤ポチ教徒だからずっとThinkPad使ってるけどゲームするのには向かないぞ
スペックいいわけでもなく画面の発色も悪いし重い動作させたら火傷するレベルの爆熱になる
スイッチより上にはならんだろう
たった3年前の32万ものPCが
中古のThinkPadにすら負けるスペックとか
もはや意味が分からんのだけど。
虚言かもしくはガジェット好きとあるが
メーカーPCを言われるがままに買ってる情弱としか思えん。
>IntelCore i7 6600U 2.60GHz x2コア/x4スレッド,nVIDIA GeForce 940MX
switch売ってこれって、なんというか…可哀想
情弱って本当に哀れみを感じるわ
ソース元見るとイマジナリーではなく実在はしてるな
まあ子供が身の丈に合わない高価なものを欲しがった時にただ金を出すのではなく、解決策を自分で考えさせて実行させるのは悪い教育方針ではないんじゃない?
それはそれとして32万出してクソスペPC買ってるのはアレだが
そういや昔、AT互換機が出るまえ、NECとか富士通が何十万のPC出してたな・・・なつかしい
ソース読んだけど、PC版マイクラでしかできないことをやりたい子供が現在高値で取引されてるSwitchを売却した金で買えるPCを購入した、ってだけの話
性能云々は関係ない。いつものファンボーイのあおりでしょ
そこにかみついちゃあスレを立てたやつの思うつぼだよ
まあ3年前の32万のPCってのは確かにちょっとアレだと思うが
Switchはプチコンあるぞ
ちょっとかなぁ…
ていうかこれ、ipadの弟と一緒にやってるってことはjava版じゃなくて統合版じゃねえの?
統合版じゃわざわざPC買った意味なくね?
ええ、子供がゲームするためにパソコンって選択肢がありえないわ
コントローラーでカチカチできず、カード入れてすぐ遊べるわけじゃなく(子供にとってははじめての)専門知識が必要になる
大人ならある程度常識で慣れてることでも子供にとっては違う
まずフォルダとかファイルとかそれぞれの拡張子の意味なんかも覚えないとだし、それ以前にキーボード・マウス…
それ以前に今の子はパソコンなんか必要としないし、プログラム入力だってパソコンいらないぞ
必要のないもの、いろいろ前提知識その他が必要な面倒なものを子供が望んだ…?
3年前に、新品の日本メーカー製のを量販店で買って、今中古のノート買った、ならそこまで変な話じゃないと思うが・・・
そもそも、その32万のPCでやらせたら良いのでは?
子供が自分のPCが欲しいと言ったなら、まぁしゃーなしとは思うけど
10万くらいのやつ買ってやれよ可哀想に
ゲーム買って売ってPC買うとかコスパ最低なのにそれでthink padて哀れすぎるやろ
マイクラやるためにPC買ったんだろ?なんで「プログラミング環境」とか言ってんの?
ノートPCでもゲーム向きのはあるが、ThinkPadの内蔵グラじゃSwitchよりキツくね?