1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNAsI/7v0
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tu20eli40
>>1
マジでPSファーストやばいんじゃない?
PS4と比べてかなり弱体化してるだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNAsI/7v0
カリフォルニア州のゲームスタジオReady at Dawn(レディアットドーン)が、Oculus Studiosの一員としてFacebook傘下に加わることが発表された。
2ヶ所あるオフィスはそのまま維持され、開発中だったVRアドベンチャーゲーム『Lone Echo II』の制作が引き続き続けられるという。
Ready at Dawnは、南カリフォルニアのノーティードッグやBlizzard Entertainmentなどのスタッフが集まってできたスタジオ。
家庭用ゲーム機向けには、アクションゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズのPSP向け2作品(落日の悲愴曲・降誕の刻印)や、アクションアドベンチャー『The Order:1886』などを送り出してきた。
近年はVR向けの開発に大きくシフトしており、2017年にVRアドベンチャー『Lone Echo』と、そのVRスポーツ的なマルチプレイ対戦モード『Echo Arena』をリリースし界隈で高い評価を受けた。今回の傘下合流も、こうしたタイトルでのハンドコントローラーを使った移動システムや自然な人体アニメーション補間などが評価された形だ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qy6Sm1Pr0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zT1uWWwz0
オワコンパーティーの始まりだぜ!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qX99rsOnM
OculusゲーのLone Echoの評価が高いから買収されたらしい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyQYHJ8ca
PS4期待のTPS
でなぜかサジェストされてたのがバレたやつ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLairMCtd
ソニーファースト本気でほんとヤバいな
もうMS以下だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKvJ0ZwN0
The Order:1886はグラだけは良かったよグラは
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRDLA8VXM
The orderという神ゲーがOculusで出るんか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mu48Lg4d
一本道のつまんねぇプレステ2世代みたいな時代遅れなゲーム作ってたから残当だろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1Zr3jqwM
ローンエコーは凄いんだけどつまらんかったな
Oculusも微妙なとこばかり買収するな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyQYHJ8ca
ここなら真っ先にソニーにVR案件持ち込んでたと思うが
VRやる気ねーのかソニー
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ojft7hNM
他にとられる前に暗転ドーンのスタジオ買った方がいいんじゃね?
もうクアンティックドリームいないしさ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQnCJzLE0
グラフィック上げる為に上下黒帯をつけた功績
GTでポリフォニーに採用された
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd/0h+Cf0
金の切れ目が縁の切れ目
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6umyItq0
The Order:1886 途中で終わったから続き出ると思ったがポイ捨てされてたか、やっぱり
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyQYHJ8ca
そういえばSIEはインソムニアック買収くらいしかしてないな
MSはどんどん買収してるけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0kjl4Hda
サンタモニカじゃなかったか
というかオーダーは世界観とかストーリー好きだったから続編出してほしい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyQYHJ8ca
ジムライアンの言う通りハリウッド系に偏ってくのかなこりゃ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adzKD2sB0
存在しないも同然組にめでたくノーティドッグが仲間入りしたせいで機能してるファーストがほとんど無くなった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KiQlJJc0
ソニー傘下でゲーム事業を担うソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がゲームソフト会社との蜜月関係を深めている。
年末商戦向けに発売を予定する「プレイステーション(PS)5」では独占タイトルのソフトを、競合のマイクロソフトの次世代機よりも多く集めた。
様々なハードウエアでゲームを楽しめるなか、SIEはソフト重視の原点回帰を強めている。
ぶーちゃん来いよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1/BSe9+0
あいごおおおおおおおおおおおおお
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc5GG+uJ0
無能化したポリコレLGBTノーティ…
残った中で目ぼしいのはインソムとポリコレゲリラとホモサンタモニカくらいだな
ワイプアウトのとこももう閉鎖してるし
リビッツなんか売れんしなあ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbS+mXyp0
もう時代はVRだぞ
開発者だったら冒険するタイプのゲームはアホらしくて開発していられんよ
元には戻らない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha7Nu1eRd
開発者の一存でどこに買われるか決まるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc5GG+uJ0
何気にソフトラインナップが狭くなってない?
ジムライアンが地域特化タイトルは辞めて数は絞ってAAAに集中させるって言ってたけどさ
リビッツが3Dマリオ化したのもそういうことだろ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pS5AYxY3M
ソニー寄りのインディはあとBluepoint, Housemarque , Supermassive くらいか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQnCJzLE0
>>36
日本にもPS大好きなスクエニが居るから大丈夫や
レベル5とファルコム、日本一も
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc5GG+uJ0
SIE欧州がリストラ祭りだったって告発は本当っぽい
この手の小品から消えていくのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55+eDVBr0
オキュラスって売れてんの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDL0QlrjM
>>39
PSVRの半分くらい売れてる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2hCX7tua
>>41
PSVRの半分なん?
逆じゃなくて?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIV+xHgTM
これってさ
ソニーはPSVRを捨てたということ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKIhdMOx0
ねぇこれソニー撤退しない?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd/0h+Cf0
>>44
売り時を完全に逃したと思う
これから手を上げそうなとことか無さそう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc5GG+uJ0
>>44
結局儲かり始めると売れ線しか残さなくなる
だって何もせずとも旧作をフリプで投げるだけでオンライン月額払ってくれるんだもの
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i27hDz2XM
グラゲーだとVRむきだしな
引用元
コメント
ゲームだけに限ってもOculusのシェアはPSVRに続く2位で売り上げ台数も僅差なのに、半分・・・?
RIFT、GO、Questをそれぞれ別にカウントすればそうだろうけど、Oculusストアでアプリは共有してるし、GOのほうがPSVRよりソフト多いだろ、マジで。
今日も信仰心が漲ってんなw