1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7UJH5jS0
なに?
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoUNUBIZ0
>>1
答えはガードボタン。
答えはガードボタン。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSQWZhjWM
やる気
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TdpKgHKd
セガの失敗は何でも名越のせいにしとけばOK
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygOjUl3V0
5で前作の焼き直し、コンボゲーになってたから6は別にいらん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lH3PaZe90
スマブラにローポリゴンで出てるやつか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUlFFrey0
10年早えんだよ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioEguAKC0
10年以上たってるんだが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZg2hLsqp
10年おせーんだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JZtd68Bd
バーチャファイターって海外人気なかったの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AXo6Da5a
>>11
evoでもバーチャは全く人気なかった、地味だから盛り上がりもせず本当静かに終わった
evoでもバーチャは全く人気なかった、地味だから盛り上がりもせず本当静かに終わった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANTlMUQc0
>>11
サターン販売台数、日本が580万に対して、アメリカで120万台だってよw
サターン販売台数、日本が580万に対して、アメリカで120万台だってよw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdcFkRyx0
鉄拳も似たり寄ったりだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9wdz55j0
キャラがブヒれない
というか男女ともに他ゲーと比べると地味で野暮ったい
というか男女ともに他ゲーと比べると地味で野暮ったい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBKCutq00
シリーズが進むにつれてポリゴンぽさがなくなっていったから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQDIFcb0r
>>14
そう、あの最初のポリゴンまるだしの絵がバーチャのイメージみたいになってしまってたので
ハードが進むごとにぱっと見た時の個性がどんどんなくなっていったのよね
外野からの認知はそれでなくなっていった
そう、あの最初のポリゴンまるだしの絵がバーチャのイメージみたいになってしまってたので
ハードが進むごとにぱっと見た時の個性がどんどんなくなっていったのよね
外野からの認知はそれでなくなっていった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TNtDeDad
バーチャファイターRPGを出していれば
生き残れてた
生き残れてた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:479QrLAGa
続けるか続けないか
原田が続けてるだけ
コカインは自分の弾じゃないし続けなかっただけ
原田が続けてるだけ
コカインは自分の弾じゃないし続けなかっただけ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYXSaSrc0
2がピークだった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U4CPh1Lr
DoAに食われたから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vx0EjsRhr
技増やし過ぎだしキャラ地味だし一人用のモードないしな
似たような派生ゲーム乱発してたし続くわけない
似たような派生ゲーム乱発してたし続くわけない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F26t23540
結局、いくらゲーム機やアーケードが高性能になっても、コントローラーや入力に革新が起こらない限り、延延とおなじゲームをやらされるだけ
しかもどんどん複雑になったり、蛇足が付くだけで良くなる保証がない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bu6bAnm+0
3tbの影をマイルド調整したゲームにしたらどーやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UI7/VE/S0
一番売れた2ですら130万本しか売れてないんよ
いかに国内市場が小さいかを物語っている
いかに国内市場が小さいかを物語っている
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhOHOk5wa
バウンドコンボとか鉄拳によせすぎた感はある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygOjUl3V0
まあゲーセンがあの寂れようなので今から6出されてもねえって感じ
逆に言えばゲーセンがああなったから6は作らないのかも
良くも悪くもゲーセンと共にあったゲームで家庭用とか練習用だった
対戦格闘はやっぱりゲーセンでやりたい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/FT5MIk0
どこかで本当の自分に出会ってしまったんだろ
コメント
名前がダサい
鉄拳も虫の息じゃね?
鉄拳?
Steamで500円くらいで売って100万本売れたとか言ってるゲームのこと?
鉄拳は世界で3番目にアクティブユーザー数が多い格ゲーだよ?
某バーチャ大会実況者
「駆け引きが複雑化し過ぎてガチャプレイしてる初心者に上級者が負ける事もある」
そら廃れるわ
あと記事内でも言われてるけどキャラの見た目が地味
駆け引きの雑さは鉄拳のが顕著なんだけどな
そもそも鉄拳は「初心者でも2回読み勝てば勝てるから楽しい!」とかいうぐらい
✕バーチャが死んだ
〇格ゲーが死んだ
ゲームとしては鉄拳もバーチャも死んでる
開発者が意地になって出し続けてるか諦めたかの違いしかない
ストリートファイターがムービーだったかで実写版作ったんだから、
バーチャはTV-ANIME版を作って新規(子供?)を開拓すれば良かったんじゃ?
基本システムは同じながらも見た目はアニメ調に、入力や難易度も優しく。
アケじゃなくコンシューマ向けかなー。
なお、俺は3まではやってたけど4からはなんか
これといった特徴も気に入った部分も感じられず、全然やらなかった。
4以降の新キャラも、どれも微妙だったしな。
白髪女は良かったが。
なんかなつかしいな。
VFシリーズコンプとしてHD化移植してくれんかなー。
アニメあったしバーチャキッズってのもあったし
鉄拳は慌ててぱくって等身だけキッズ化する隠しモードいれたぐらい
シナリオがクソなせいで映像化にしても連作で出せないのが大きいやろ
鉄拳は主人公が交代するぐらい、大雑把でいい加減なストーリーながら変化がある
バーチャはろくな変化がない、ジェフリーなんて何回サメの船壊されて買い直してんだよ
とにかくバーチャって、操作感が鉄拳に比べると『重い』んだよね。キャラが思った様にスパっと動いてくれない。バーチャはシリーズを重ねる毎に、モーションがリアルスティックになって、動きがネットリしていった。なので操作に抵抗感が増していったんだよな。
その点、鉄拳はキャラが軽くスパッと動いてくれるし、モーションにいい意味でハッタリが効いてるから、遊んでいて重く感じる事がないんだよね。対戦ツールとして楽しい。バーチャはバーチャっていってるけど、リアルに寄りすぎた。それが大きいかも知れないな。
バーチャの失敗自体は名越関係なくても
バーチャを今も出さないのは名越関係あるんじゃねーのw
柴田亜美の漫画だと名越はオジキオジキと鈴木裕持ち上げてたけど
名越にとっては目の上のたんこぶでしかない存在だったろ
末期のコスチュームのカスタマイズが嫌い。キャラの原型とか性格、世界観とか無視しすぎ。
初心者が対戦動画見ると誰と誰が戦ってるのか全く分からんかったし。
ただでさえ敷居高いのに、キャラもストーリーも迷子じゃ新規勢なんて来ないよ。