1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
なんやろな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fshDNtTvr
魅力ないから以外の答えはない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
>>2
魅力ないから、か
魅力ないから、か
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fshDNtTvr
>>38
当たり前定期
新規が入ってくるのはそれ以外ないで
スト2の時代、流行ったのは魅力あったからやん
当たり前定期
新規が入ってくるのはそれ以外ないで
スト2の時代、流行ったのは魅力あったからやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ov/AfX6Xa
上から目線で初心者排除し続けた報いやろ
まさに因果応報や
まさに因果応報や
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W+zSYmP0
楽しめるまでの過程が長すぎるわ
初心者狩りするやつ多いし
初心者狩りするやつ多いし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0k2fNgtFd
初心者勝てんし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
新規が入ってきたと思ってもすぐに消えてしまうよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xWHrL8C0
古いからな
綺麗で頭身が高いキャラが動くだけでよかった時代の遺物や
綺麗で頭身が高いキャラが動くだけでよかった時代の遺物や
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RpErEksr
ギルティ伊藤みたいな初狩り専門の雑魚のせいじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
やっぱりキャラの強さのバランスの悪さも一つの問題やろか
将棋とか囲碁みたいに対戦ツールとして完成してないよな
将棋とか囲碁みたいに対戦ツールとして完成してないよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fshDNtTvr
>>13
スト2Xが完成定期
スト2Xが完成定期
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdFVtdJkM
単に古いからだろ
今誰もインベーダーゲームやってないのと同じ
今誰もインベーダーゲームやってないのと同じ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgMqCRfba
鉄拳7はゲストキャラよりもっと過去キャラ出して欲しかった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYcp5U7+0
格ゲーやりたいけど難しそうンゴねぇ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXst4Oao0
xrdはシステムとキャラが複雑でやる気にならなかった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElwaRf2pa
初心者狩りしとるからやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fshDNtTvr
>>22
?
将棋は格上がわざと負けるの?
?
将棋は格上がわざと負けるの?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BRnOnD60
>>23
上級者は上級者と戦って
初心者は初心者と戦うやろ普通
上級者は上級者と戦って
初心者は初心者と戦うやろ普通
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fshDNtTvr
>>53
それ格ゲーも同じだよね?
ライクマッチって似たような実力があたるようにマッチングする仕組みだけど?
それ格ゲーも同じだよね?
ライクマッチって似たような実力があたるようにマッチングする仕組みだけど?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gpc++htW0
>>59
サブ垢作って下の方狩ったり初心者部屋に凸ってきたりするやんけ
サブ垢作って下の方狩ったり初心者部屋に凸ってきたりするやんけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
ダイヤグラム最上位キャラは中堅以下のキャラには相手にならないくらいめっぽう強いとか結構あるよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge9IhIFh0
>>24
これほんま
対策意味わからんくて辛い
これほんま
対策意味わからんくて辛い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ID6uMyHX0
煽りとかじゃなくプレイヤー側の質の低下やろ
強くなるための努力ができない
強くなるための努力ができない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xWHrL8C0
>>25
昔は格ゲーしかなかった事に加えて、ゲーセンってコミュニティがあったからやろ
昔の人間が努力家だったなんてことはない
昔は格ゲーしかなかった事に加えて、ゲーセンってコミュニティがあったからやろ
昔の人間が努力家だったなんてことはない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge9IhIFh0
スマブラ「横Bで必殺技がでるぞ!」
格ゲー「差し込みにィ5689+ボタンでワザダシテェ」ニチャァ
格ゲー「差し込みにィ5689+ボタンでワザダシテェ」ニチャァ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnRFy6teH
>>27
どんなコマンドやねん
どんなコマンドやねん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPKJXNO00
初心者を人間と思っていないから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0WXEB2Kp
ワイはファンメ貰って辞めたわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HP6ZZBu40
昔みたくいろんなメーカーが格ゲー出せばなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZx0tqpW0
格上に逆転勝ちが起こりにく過ぎて辞めるプレイヤーが多いから人口増えないだけやろワイもやらんし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0bnQGgy0
スマブラがあるのにわざわざ格ゲーやる意味よ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9OLuzKY0
オオヌキっていう天才プレイヤーを排除したのがまずかった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoZUtKhsM
何とか盛り上がって欲しいと思ってるんだけどな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muw5djVp0
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3CGib32d
>>45
風間ってなんやねん鉄拳とコラボでもしたんか
風間ってなんやねん鉄拳とコラボでもしたんか
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJiIemwXr
>>117
鉄拳とVFの融合やぞ
鉄拳とVFの融合やぞ
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gpc++htW0
>>117
ジャス学知らんか…
ジャス学知らんか…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxWSBTf20
対人戦しかやることないから
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDLGbQbHd
脱落した奴が「やらない理由探し」であれこれ言い訳するんだけど探し始めると理由が山程積み重なってしまってそりゃ衰退するよなぁ、ってなってしまう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vrneKMA0
ドラマ性がない
一発逆転要素とか入ってると糞ゲー認定されるしな
一発逆転要素とか入ってると糞ゲー認定されるしな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge9IhIFh0
キャラもおっさんとオタクの願望くさくて無理や
コメント
「24時間働けますか」の時代に流行ったのが格ゲー
今は「がんばるな、ニッポン」の時代なので流行るわけがないんだよ
難し過ぎてつまんねぇからだよ
>>23
将棋には駒落ちというハンデキャップマッチがあるんだけどなあ
今の格ゲーにはそういうシステム無いのかな?
ストV公式の初心者ガイド↓
https://game.capcom.com/sfv_guide/ja/
これを見てやりたいと思う初心者はほぼいない
先細りする理由をメーカー自身が作ってるんだよ
魅力がないは的を射た意見かもな
スト5も含めて今の格ゲーは昔よりダッセェわ
こればっかりはセンスの問題だが改善しようがない
ほとんどの格ゲーは1対1で殴り合うだけなのに8000円、アケコンも含めたらさらにかかる
もうこの時点でハードル高い
安くてまともなアケコンが無いのが原因
鉄拳原田 「海外で売れるから問題ない」
つまり、鉄拳に関していえば、
日本人なんて元から視野に入れてないって事じゃね?
確かカプコンも同意見だったね
日本で格ゲーやってるなんてセガみたいに運営から馬鹿にされてそう
これ海外では日本以上に安く売るセール打ちまくってるから海外の方が本数稼げてるってだけで
実売の売上額ではどうなのかってTwitterでリプでツッコまれた時原田ファビョったんだよな
語るに落ちる
もっとカジュアルに複数人で楽しめるゲームがあるから
弱体リストラモデリングモーション劣化
ポケモンで散々ネガキャンして騒いでた事を格ゲは何年も前から先取りし
ポケモンと違って何も改善せずやってきてるんだぜ
結局どれだけ理由を並べても根本的な問題は魅力がないの一点に収束するんだよね。そこにやりたい動機が残っていれば下手だろうがボコられようが残る人は残る訳で。
2D格闘はコマンド技とか難しいし3D格闘は技が多すぎでるでとにかくハードルが高いからなぁ
スマブラが売れてるのはもちろんキャラ人気もあるけど技とかが簡単だったり、アイテムとかで初心者でもある程度やってるやつにも一矢報いることができる所だと思う
まぁさすがに超上級者にはまったく歯が立たないけどw
こちとら頑張ったって波動拳コマンドが限界なんだよ
昇龍拳は出るか出ないか、スクリューパイルは無理
練習も努力も足りないからやるなと言われたので
コマンド式の格ゲーはやらなくなりました
キャラごとの技コマンドを覚える
↓
技ごとの対処法を覚える
↓
相手の立ち回りのパターンを覚える
…暗記科目の勉強じゃねーんだぞ
遊ぶだけなら別に覚える必要ないだろ、どんな競技でもそうだけど人に勝ちたいなら人より努力しないと勝てない
自分達で勝手に敷居上げすぎなだけ、好きなキャラでCPUボコッて遊べばいいんだよ
FCのDB(激震フリーザ?)のキャラをアクションゲーで動かしたいと思った事あるおっさんの意見だけど今は天国だよ
対戦なら多かれ少なかれそれはあるから仕方ないぞ
将棋だって定石やら相手の得意とする戦法とその対策覚えるのはかわらない
問題はそのスキルが同等の相手と戦えない環境と強くなるまでそのゲームが続かないゲーム自体の魅力の無さ
初心者のこと考えてつくってんのがスマブラだけだからよ
コミュニティの分散だかなんだかしらんけど
客少ないところに無理やり集めようちしたらそりゃ減るわな
てか人少ないくせに客を選んでるとかまた立場わかってないんじゃないのか
でもまあ格ゲーマーは現状に不満無いようだし
やらない側が余計な心配する必要はないのでは?
スト5に関しては大半モデリング変だし新規こないっしょ
最初から変わり種のアビゲイルとかのが合ってるモデリングはおかしいでしょ