PS5のアダプティブトリガーが神機能過ぎる件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEAWnF0Ma

PS5ゲームは何が変わる?開発者が語るコントローラ新機能の活用法
Ittousai
Ittousai
Engadget Japan
2020年8月24日 18:58
https://japanese.engadget.com/amp/ps5-immersive-features-095823788.html

・アダプティブトリガーがABSのペダルフィールを再現。「ブレーキの力とタイヤグリップとの関係をプレイヤーがより正確に掴むことができます」。

・従来の振動の違い。「これまでにあった振動機能、ランブル・フォースフィードバックと比べて、ハプティックフィードバックの特徴は、表現できる周波数がより高い点にあります。
聴覚によるサウンドデザインと振動による触覚デザインを連続的かつ統合的に扱うことができるということです」(山内 一典 ポリフォニーデジタル プレジデント)

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbCkaB+gd

>>1
>>銃が詰まったときは、アダプティブトリガーで引き金が途中で止まる。

ダメそうだな
ゲームやってる最中にトリガーが途中でロックされたりしたら指ケガしそう、またはトリガー壊れる原因になりそう

どっちにしろ要らない機能だからすぐオフだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RiPGCcO0
>>15
銃の引き金って弾詰まり検知して止まってくれるような上等なもんなの?

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhQ7kN/Fp
>>15
脆い指だなw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEAWnF0Ma
つまりホイルスピン起こすとトリガーがスカって軽くなったりするって事だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TiruvAxa
>>2
その時点で、もう無理じゃんって思ったよ
有難う

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgVqO3l40
でもマリオカート以下の売り上げなんですよねぇ「ニッコリ)

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4ESS+3p0
なぜかエナがチャンガするコピペを思い出した

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMzcR5i0a
雪道でブレーキかけてABS発動するとブレーキペダルがガキガキーみたいになってびっくりするんだが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOyRWI2K0
>>7
そのABS時のブレーキペダルの抵抗力のカクツキがPS5のハプティックなら再現できるってことやろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvDA7XfOr

ロードも神
性能も神
音も神
体験も神
ラインナップも神

5拍子揃った真の神ハード爆誕 PS5登場

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqZIuwWf0
インパルストリガーと何が違うの

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUD1ffk0p
>>9
インパルストリガー+HD振動なんじゃないの?
今までは任天堂からパクって×2にしてたけど
今度は任天堂+Microsoftの足し算にした感じ。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1WJkx00M
コントローラー単体で1万近くしそうだな
ヤバいな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UPUvWMFp
両手で握り込んで振動殺さないかが心配
ヌンチャク持ちの方がこの手の体験には良さげじゃないか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVb/VDrx0
本気の奴らはハンドルと足踏みペダルでやってるような

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbCkaB+gd

PS5で何が変わるか?
答えは、何も変わらない

PS4を見ればわかる
ライトバーはコントローラーのバッテリーをいたずらに消費させるだけでピカピカ光って逆に没入感を削いだだけ
タッチパッドなんてほとんどのゲームで使われなかった
ジャイロを使うゲームもほとんどない、ラスアスでごくまれに切れる懐中電灯をフリフリする時くらいか

ほとんどのタイトルがマルチ展開されてる時代に機種固有のギミックなんてクソの役にも立たない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLPjx4Am0
山内

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXREQ6bO0

弾がジャムるとR2トリガーが重くなったり、
重くなる所までR2ボタン押すと弱ビーム、その重くなったトリガーを更に押し込むと強ビーム

とかあるらしく、楽しみだけどコントローラーすぐ壊れそうだし、買い替えめっちゃ高そう

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:II9Bla7I0
>>24
構造的にはシンプルなもんだよ
電流流すと固くなる金属噛ますだけだし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5ppWfx1M
振動でスパイダーセンスが再現できるって設定とゲーム性がぴったりハマってるな
コップの中の氷ガーとかやってた所は反省しろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4Vg2k9r0
フィットネスゲーム出ないかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km0g80RBM
他機種に無い機能を入れると開発の手間が増えてハブられるんじゃなかったんですかね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9uFtJRC0
DCコン以来のLR折れるコントローラーにならなきゃ良いが…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsqTz0hha
トクトクトクトク ぷーーんぷんとか鳴ってるあの欠陥コントローラーのおこちゃま振動とはわけが違うな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1YTTaR/0
トリガーに指を押し返す機能があるってこと?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvvcpHNgM
ブレーキ押し返してきて振動感じるみたいにトリガーがなるわけ?
それは要らなくね…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZzrIzGb0
ゲーマーからすりゃ「よその後追いですねw」としか思わんからな
適当に記事済ましちゃうのもしゃーない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH0m7l540
多分たいしたことないんやろな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbCkaB+gd

何がヤバいって、新機能を入れたぶんだけ不要な機能を排除すればいいのに
PS5の場合はPS4で全く使われなかったライトバーやタッチパッドやジャイロもそのまま継続してるってことなんだよな

クソ機能てんこ盛りなゴミコントローラーというほかないわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNvu+/pep
>>38
断捨離したらいいのにな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kbBepb90
>>38
乾電池かジョイコンドリフトでも堪能しとけw

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24RlqZ+tF
>>38
PS4と互換させるつもりで作ったから
PS4コンにある機能は全部載せたんだろ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9YQFH3Pa
これバッテリー消費に影響しないのかな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrVeR/y0d
>>39
めっちゃすると思うよ
臨場感うんぬんなら常時フィードバックあるだろうし

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxaP83JI0
ストリートファイター1はボタンを強く押すと強パンチになったらしい
それだ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qWO3yXy0

銃の引き金とか、レースゲーのアクセル以外に使い道がいまいちなさそうなのがね・・・

あれか、こんごはドアを開ける動作もトリガー式になるのかねw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PldARg4A0
すぐコントローラーぶっ壊れて多額の修理費請求されそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VER9FtcKp
インパルストリガーも最初はおおって思ったけど慣れてくると何も思わなくなるし
コントローラーに変にギミックはいらない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iD22N3ri0
ジョグコンみたいなFFB付きのコントローラーまた出して欲しいな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9uFtJRC0
振動トリガーは良いんだがフォースフィードバックは耐久性大丈夫なんか?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFrdF3Gca
DS4使えないってマジ?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qK1H9Lq+d
>>51
PS4タイトルやるにはPS5でも使えるけど5用のソフトには使えない

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFrdF3Gca
>>54
カスじゃん
またかよ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxaP83JI0
>>51
振動なしモードでなら動くんじゃね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZzrIzGb0

「性能のいたちごっこは馬鹿らしいのでギミック路線に逃げよう」

DS時代の任天堂と同じですね

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hv0Y8CGi0
>>53
任天堂ですらjoy-conの壊れ易さ認めるまで3年掛かったのに
ソニーがギミック路線始めたら壊れ易いの絶対認めない上に修理費15000円くらい取られそう・・・

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:II9Bla7I0
>>53
べつに性能だってPS4から順当に増えてるだろ
これでもダメなら任天堂とかどうしようもねーじゃん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlAvmN5v0
箱のインパルストリガーみたいな振動じゃなくて
押し込み抵抗が増えたり減ったりするんでしょ?

 

引用元

コメント

  1. >ジャイロを使うゲームもほとんどない、ラスアスでごくまれに切れる懐中電灯をフリフリする時くらいか
    BotW「えっ」
    スプラ「えっ」

  2. またパクリ機能を礼賛か…
    PSに搭載すれば神機能
    他機種に搭載すれば要らないギミック
    ダブスタすぎて話しにならんわ

  3. PSのゲームやってる奴等は本当に嘘吐きだらけだな。

  4. ドジョコンですらPSW民は過剰に持ち上げてたしなぁw

  5. ほんとPSに出たときだけ誉めちぎる手のひらクルクル野郎共だな

  6. >銃の引き金って弾詰まり検知して止まってくれるような上等なもんなの?
    トリガーアッセンの役割はハンマーやストライカーを解放するだけであって、ジャムを検知して動かなくなったり影響受けたりする位置にはないはずだけどね。

    • ダブルアクションなら当然、ジャムってスライド動かなくなればトリガー動かなくなるよ
      ゲームの銃って、RDRみたいな例外除けば大半ダブルアクションだし

      • それ一部の自動拳銃の話かな。ダブルアクションオンリーのヤツとかリボルバーとか?
        基本的にはトリガーが止まるってよりもトリガープルがスカスカになるはずだけど。

        あとゲームなら小銃やアサルトライフルがメインだろうし、そっちは今でもシングルアクションなんで。

  7. 未だに過去のパッドが使えないことにありえんとか言ってるやつってゲーム機買ってんのか気になる
    絶対パッド1個はついてくるのに過去のなんか何用に使うんだよ
    アケコンとかはアナウンスされてる通りライセンス持ってるやつは使えるしそれで充分だろ
    それともあれか?コンバーター使えないことに不安でも持ってんのか?それかとりあえず批判したいだけなのか?それも気になる

  8. 振動とか普通でいいとか言ってなかったか
    PSに搭載された途端絶賛とかこえーわ

    • 違いがわからない、無駄機能、ギミック

      散々言ってたな、間違いなく言ってた

      1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 05:48:55.39 ID:f38mNU4qp
      結局ギミック活かしてるソフトなんて任天堂の12スイッチとかラボとかごく一部
      今後もギミック活かしたゲームなんてほとんど出そうにないし
      そんなごく一部のソフトだけの為のギミックを通常コントローラに付けてハードの値段上がっちゃうとか馬鹿の極み

      6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 06:02:37.13 ID:ED1wgcIU0
      まあどうしても1.2.スイッチみたいなゲーム作りたかったんならそれ専用のコントローラーを別売りにするべきだったな
      少なくとも現状ではハード買うとデフォで付いてくる機能としてはマジで必要ない
      余計な機能付けなきゃジョイコンの値段も下げられたろうしもっと軽量化出来たろう

      28: :2017/08/15(火) 12:57:44.56 ID:tuW89C6k0.net
      センサーとHD振動なくしてジョイコンギミックなくした新型はよ
      ジョイコンや振動パックなんて別売でいいんだ

  9. 「パクリではない!我々の方が先に考えていた!」

  10. チー牛開発者はほかのゲーム機のこと何も理解できないくらい
    頭がチーズだからな

  11. GTとかでそこまで求めるユーザーなら端からステアリングコントローラーでやれよと思う
    コントローラーでパーシャルスロットルとか理解してやってるヤツなんて何人いるんだよ
    トリガーに抵抗とか持たせたって0か100の操作しかしなそうなヤツばっかじゃん

  12. ソニーはホモだと思ってたけど誰も気づかないところにこだわる思春期女子だったらしい嫉妬深いメンヘラぽさもあるしグループ作りにご執心だし自分に興味ないやつにキレ散らかす
    早く大人になってほしいね

タイトルとURLをコピーしました