1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAQ40tooM
素直に遅い
ロードタイム(XBOX ONE X)
RDR2 1:05(2:43)
Halo 5 0:25(1:07)
Control 0:54(2:23)
State of Decay 2 0:30(1:06)
GTA IV 0:10(0:24)
Fallout 4 0:22(2:11)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAQ40tooM
PS5ならロードは全部1桁
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+fuUmbx0
>>3
過剰に持ち上げちゃって残念になってから開き直るパターンまっしぐら
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7saX1wb0
なお、どこかの詐欺マシンと異なり箱1,箱○の互換は問題ない模様
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:498LeZwO0
魔法のSSD
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LErFW+zG0
モンハン互換で試してみてくれよ
五感あるんだから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5x0wJu1G0
ps5は互換タイトルの比較動画を一つも上げてないが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04kHEfb40
現行機が糞長いからこれでも速く感じるけどね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1btFwJlB0
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUyG4VxsM
>>13
やっぱりそうだよな
なんで早くならないんだろう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWToBZye0
>>15
PS5みたいにボトルネック潰してないから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElFI0YgfM
>>13
ストレージかSSDになっただけレベルだね
PS5に期待
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg11dZVhM
俺も正直微妙だと思った
これPCにそこまでめちゃめちゃ高速ではSSDに換装しただけでも同じくらいのロード時間なるよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC+R4pVM0
PCより早くなるわけ無いのに、なんで比べるの。
箱より優れてるの持ってきて比べても、意味無いやんけ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUyG4VxsM
>>16
ええ…そこは最新ハードなんだから期待しようよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3M9z2ZmW0
互換タイトルだからVelocityアーキテクチャ使ってないでしょ
XSX専用ソフトだと速いはずだが専用ソフトがロンチに少ない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCejJs5gM
PS5が楽しみだね
ボトルネックを徹底的に排除したとのことだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3M9z2ZmW0
>>19
PS5も速いのは専用ソフトのみでしょ。互換と専用ソフトはデータの通り道が違うはず
互換でもI/Oを通るように自動的に修正するならPS5のエミュ開発者はすごいと思うがCPUにチェックさせる元のプログラムを変えるのはまぁ無理かな。不具合が起きそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahObbaIx0
まぁHDDからSSDに換装した程度だよねって印象、現状では
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dwYvAjQ0
何も最適化してないからHDD→SSDに変わって早くなる程度でしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FG80gFG0
箱sexの使える記憶領域が800Gだって
PS5臨終はもっと少ない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mpDJ1Fp0
普通のミドルレンジPCにSSDつけたPCと同じくらいだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUyG4VxsM
まあPS5みたいに特殊なギミックがあるわけじゃないしPCに比べれはCPUもショボいわけだからこんなもんなのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDOHfDrr0
いいからクソステは動画出してから言えよゴミ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2yxE2fR0
SX
49ギガバイトのデータ転送時間を比較しました。
①内蔵SSD→外付けSSD ②内蔵SSD→外付けHDD
③外付けSSD→内蔵SSD ④外付けHDD→内蔵SSD
のロード時間を比較しました。以下の順になりました。
③外付けSSD→内蔵SSD 2分18秒
①内蔵SSD→外付けSSD 4分33秒
④外付けHDD→内蔵SSD 7分46秒
②内蔵SSD→外付けHDD 10分36秒
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK0T+8zq0NIKU
>>27
これ気になった
すごいコピーが遅いんだよね
12tfのはずが、うちにネットワークドライブより遅くてワロタ
やっぱりファイルコピーのスワップ領域を遅いメモリ内に展開してるから?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2lj0qHG0
公開しないPS5よりは速いよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gP8i2olbM
糞箱ユーザーは多少グラ性能上なだけで次世代機でちゅと騙される間抜けなんだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVfoXOXH0
いや互換タイトルやん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3M9z2ZmW0
互換だから遅いのわかってない奴ばかりだな
oneXまではHDD前提のデータ配置だし、オリジナルのプログラムをそのまま動かすから当然ロード短縮の新機能には対応していない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9LuazUG0
SX予約してPS買わない生粋の箱ユーザだけど、
PS5のロード時間には煽り抜きで興味有る。
マジで期待している。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RS70xgo+r
>>40
阿鼻叫喚をな。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5TLNP2ua
セーブデータも持っていけるん?
導きの地の比較頼むで
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VCE0F5a0
PS5は互換とか関係なくSSD自体が高性能だからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGawOkT4M
>>43
PCならもっと速いんだよなあ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCZMO5nxd
色々比較されてるけど
PS教徒はレジューム機能が一番やばい事を認識すべき
これ見たらOneXでさえイライラしてやってられなくなる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUgCDYxW0
なんの最適化もしてないからusbssdと誤差でしかない
そもそもソフト毎にパッチ用意しないと互換すらないps5は問題外
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lekkGR1q0
いくらPS5ロードはやくなってもベセスダのゲーム出来ないじゃん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxD27GvW0
RDR2、PCだと普通の3.5GB/秒クラスのSSDで25秒って記事があった
今時のPCI4 7GB/秒のNVMeなら20秒ってとこかね?
>>52
今までベゼスタのゲームは最初にリリースされるPC用でMod入れで遊んできた
未完成品で終わるのをModで補うのがデフォなメーカーなのに、
CS機で遊ぶなんて信じられん
Skyrimに2B出したりしたくないんか?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwtHbCuW0
>>55
正直2Bとかはどうでもいいが、バグ修正やグラフィックmodは必須だな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKSFoVzx0
>>55
え、箱版でも2B入れるだけのMODならあったけど・・・
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUgCDYxW0
>>55
そんなの買ってもゲームのロードは500MB/sのSATASSDと変わらんぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng2z1teD0
PS5は全部う互換なんだがwww
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6xdRXUr0
FH4とかDOA6とかようやく解像度とフレームレートだけはPCに追いつけたぜハァハァ
って感じなんだな
どっちもPCは発売時点でそれで遊べてたけど
引用元
コメント
素直に遅いけど、互換タイトルはPS5も起動早くないと予想されているから、
これはXSXもPS5も同じになると思う。まあ検証が出るまで分からんけど。
専用タイトル同士での比較が見たい
下位互換でXbox Series Xのクォリティを求めると死ねぞPS5は笑
Xboxは一貫して互換性をアピールして来たがPS5はどうだ?笑
突然なにいってんの?誰もそんなん聞いてないわ
コード一切いじっていない最適化されてない下位互換。
大幅なパフォーマンスの向上が出来る新しいRDNA 2 アーキテクチャは使っていない。
この意味わかるよね?
PS5の互換タイトルはこれより差が大きくなる可能性はあるとは思う
比較対照がPS4Proだからというのと
開発者がわざわざパッチいれないと動かないのにそれくらいの恩恵ないと悲惨すぎるだろという意味で
残念ながら、可能性はないやろ。
PS5内部のSSDコントローラを使うコーディングなんてしてないでしょ、PS4のソフトって。
おまけに性能落としてレガシーモードで「PS4」の再現をするだけやからな。
ノーマルPS4をSSDに換装したくらいのロード時間やろ。SSD換装のPro並みになれば万々歳ってくらい。
逆に箱はエンハンスド対応で後から本体処理付け加えるし、こんなもんな気がする。
エンハンスド対応ない箱SSが互換ロードじゃ一番早いかもな。
今のCSなんて昔の独身規格が横行してた時代と違って中身はお下がりPCにゲーム向けのOS組み込んでるだけなんだよ
> Fallout 4 0:22(2:11)
これだけやけに高速化してるなぁ
1/5以下?
FO4で読込長いのってフィールドに転がってる大量のオブジェクト配置のせいやろ。
並列で処理できる余裕あれば爆速になる気がする。
外付けストレージのリード、ライトの話をしてるところに
なんでGPUの12tfの話を出すやつがいるんだ
ネガキャンにしか興味ないの痛すぎるやろ
ただただ無知なんだよね
その程度の知識だからこそこんなに分かりやすい優劣も判断できない
もしかしたらPS5は魔法のSSD(笑)でGPGPUを拡張しつつ、外付けストレージの帯域を広げるのかもしれないけどw
ロードが長いGTA5のPC版でM.2 NVMEとSATA SSD、HDD使って比較してる動画がわんさかあるんだよなあ
M.2 NVMEとSATA SSDは理論値なら数倍の差があるんだが、実際は最大でも20%ロードが短くなるぐらい。なぜなら超高速SSD向けに最適化してないから
最適化せずに動かた場合、仮想マシンで動かしてる箱と違ってPS4Pro実機のクロックまで落とすPS5は魔法SSDでエリアロードのスタッタリングを抑制出来ても、恒久的なfpsなんて殆ど上がらないのを理解してないファンボーイくん哀れ過ぎる
ロード時間ガーってよく言うけど、大して待つわけでもないのになんでそんなに気にしてんの?ファンボーイは、ホモだからせっかちなの?
高齢で老い先短いからせっかちな可能性もあるな
発売されれば何が真実かわかるんだからそれまで待てばいいのにw
なにか発売前に慌てる必要がある理由でもあるのかな?