【悲報】サイバーパンク2077のマップが流出、ウィッチャー3より小さいのが確定する

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSXE9cEm0

サイバーパンク2077のマップがネット上に流出し
ゲームの舞台となるナイトシティの内部と外部の正確な概要が判明した。

今回漏洩したのはパッケージソフト内に収録されている全てであり
今後、追加要素が配信される可能性もあるとはいえ、少なくとも発売時はこの通りであると思われる。
またこれを見ると、彼らの新作は明らかにウィッチャー3より小規模な形になったようである。
ただ開発陣は作品内の密度や選択肢がこれまでの作品より増したとも説明しており
この部分が以前より魅力を高めると言えるのかもしれない。兎も角マップは以下の通りだ。

なおサイバーパンク2077の漏洩はこれだけにとどまらず
製品版に同封されたポストカードもこの度、明らかになってしまっている。

ちなみに今作のプレイヤーの選択によって変化する相関性は過去にも繰り返し述べられてきた。
コンセプトアーティーストを務めているマース・ジョンガーズはこの部分の改善により
新作はウィッチャー3では表現できなかった物が加わったと語ると、それを以下のように説明している。

「この街は本当にサイバーパンク2077の中核をなすものです。
私達は非常に大きな一つのまとまりをなす存在を築き上げたと思いますね。
先ず大きなアイデアを構想し、それを一つ一つの出来事として詳細を詰めていく。
例えば都市計画家を担っているキャラクター。これは本当に存在しているかのように感じられるはずです。
ウィッチャーにはなかった程の様々な相関性やそれに伴うオプションの変化はマップを実態以上に巨大なものにするでしょう。
このゲームには本当に多くの選択肢が存在するのです」

今作は11月19日PS4、XBO、PCでの発売を予定している。
https://wccftech.com/cyberpunk-2077-full-map-leaked/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ila1WNLGM
縦に広いんだろ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cj8s6O14a
ストーリーもウィッチャー3より短いらしいしな(これは開発者が言ってたこと)

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GEsWUj20
>>4
それはウィッチャー3のクリア率が低いから短くした

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0Sa2zcM0
このゲームのサイバーパンク感の無さが凄い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WapU9lcq0
>>5
わかる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNCbr6ZY0
>>5
天気が良すぎるのがダメという指摘を見てなるほどと思った

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZWsp3+id
GTA5の半分ぐらいか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duCXzB9NM
ウィッチャーでボリュームあり過ぎって叩かれたから
サイパンは減らしたって公言してんじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrFcXNM10
ウィッチャーが色々やり過ぎだっただけ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpcQvTU80
ボリュームあり過ぎて叩かれた…?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cj8s6O14a
>>10
正確にはボリューム有り過ぎて途中で投げ出す人が多かった、だな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjflE0lvr
縦に広いマップがどんなものになるか非常に楽しみだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxh7aCtip
元々平凡なFPSと言う印象しか無い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjflE0lvr
>>14
お前の眼にはウィッチャー3も”平凡なおつかい剣ブンブンダークファンタジーゲー”に映るんだろうな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqM/kpRB0
従来の広いだけでスカスカなOWも問題だけど、こっちはこっちで街がごちゃごちゃしすぎて面倒臭そう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRL6Kqtm0
ほとんどの建物に入れるって話だし問題ないやろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2QwKH+4M
>>17
ほとんどの建物に入れるってマジ?
神ゲーやん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQTweCgtd
龍が如くのカムラ町より広くね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57UAIUqM0
前から言ってたぞ
縦にも広いって言ってた

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQTweCgtd
令和のオープンワールドだから
どこからでもフィストトラベルできるよな?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyMfBJpm0
MAPが叩かれる場合は入れる建物が少なかったりコピペ間取りが多いとかだろ全体図の広さは元々期待してない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQTweCgtd
もう早売りしてるのかな
バレはどうでもいいが最終バッチ前なのにバグを叩きまくる
ネガキャンはやめてほしい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjflE0lvr
町の外の荒れた土地もまあまあ広さある気がする
どうなるやら

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWv9Io5+a
>>24
サイバーパンクに荒野とかいらないんだよなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjflE0lvr
>>26
ブレードランナーで酸性雨が降りしきるように、公害で荒れ果てた土地ってのは必要だろ
未来の明暗のギャップを見せないと

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unuqy44J0
街だけのマップだよこれ、もっと広いのが動画で映ってる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjflE0lvr
遠くに気になる建物が見えたからそこに向かって直進して行く
…ことは難しいらしい
都市がいりくんだ複雑な構造してるからだとか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCgl5ls20
オープンワールドは広さより密度を重視してほしい派だから個人的にこれは好感もてる
ジャストコーズは4まで遊んでマップの広さだけは大したもんだったけど
延々と同じような森や山が続いてあとはコピペの街がちらほらあるだけの虚無だった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsXy29r1d
ウィッチャーも無駄に荒野が広いだけだから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/uAKnFF0
サイバーパンクにマップの広さってそれはそれで違和感あるが
まともに遊べるように仕上がってるのかそっちのほうが心配だ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfuxEx+Y0
ウィッチャーは開発者がクリア率の低さを嘆いてたからな
だだっ広くしすぎてダレたやつが多い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWv9Io5+a
>>36
トロフィー見るとストーリークリア率30%くらいだからなぁ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gABPYdhC0
このゲームより広い和ゲーってあるの?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQTweCgtd
>>40
バンベリングベイ(ハドソン版)

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yt18OmKx0
そんなに広いのが良いならジャストコーズとかノーマンズスカイでもやってれば良いじゃん

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aCX2aapM
広いマップいらね
それよりも都市部の密度上げて欲しいし
何よりサイバーパンクなんだから高低差だろ
そらから下層の汚え路地裏でヌードル食わせてくれよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/yQ5rsJ0
超高層ビルから恐ろしく深い地底都市のすべての
建物の部屋に入れるようになってるんだろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAEw3MPMd
>>54
密度では世界でもない

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR0U+WCu0
2013年くらいのティザームービーが一番ワクワクしたな
人間性無くした美女が人間殺しまくってて、それを特殊部隊っ人が取り押さえるやつね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFzFXzgc0
これマルチプレイ後からとかふざけてるだろ
頭わりーな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjTgpXvLr
>>56
ウィッチャーの会社にオンラインを期待するのかよ
頭わりーな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFzFXzgc0
>>57
洋ゲーのシングルとか地獄でしかないんだがww

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx2UHlyKd
左にあるの空港?
だとしたらクソデカくないか

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjTgpXvLr
>>60
宇宙に行く空港だと思う

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wbw/krfjK
都市中心のOWだろ
仕方ないんじゃない

 

引用元

コメント

  1. サイパンは開発がグダグダすぎて発売日に買うのは危険すぎるな

  2. むしろ狭くていいよ
    昔からowは狭くても密度上げてって言われてたじゃん
    洋ゲーowのほとんどがコピペマップばかりなんだし

  3. 前から街が舞台ってわかってんだから別にって感じだな割と明るいからサイバーパンク感が無いって言われたのは納得

  4. FPSやのにマップがウィッチャー3くらいあったら地獄やろうが…

  5. プレイヤーの為にボリューム減らしましたって、セブンの弁当みたいだなw

    • 流石にその発想に至るのはガイジすぎるでしょ

    • セブンは元々ボリューム普通だったから叩かれてるけどウィッチャーはボリュームお化けだったしサイパンはいろんなライフスタイルあるから周回意識したらそりゃマップ狭くなるわ

  6. オープンワールドは広すぎると移動が面倒くさいだけだから、むしろ狭くて濃い方がいい

  7. 狭いな。狭い狭いと思った Fallout4 より狭い

  8. ウィッチャー3のロケーションはほとんど草原やら海だったってプレイしてりゃわかるもんだがな
    批判してる奴はただ広けりゃ良いのかいな

  9. 確かにサムネもゲーミングショットガン以外サイバーパンクっぽさないな
    まあ都市部行ったらそれっぽくなるんじゃないの

タイトルとURLをコピーしました