【PS5】「ゲーム時はフルパワーで動作する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4FHqQgbM

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/
より引用

PS5のSoCは
「ゲーム時は基本的にほぼフルパワーで動作する」
TDP値とゲーム時の発熱量は「ほぼ同じ」

ゲーム時はフルパワーwww
心配になってきたwww
本体寿命とサーマルスロットリングが不安しかないwww
フルwwwパワーwww
TDPと発熱量はほぼ同じwww

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCit8htwa
>>1
爆音確定でしょ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYm7EFdld
常に爆熱ブーストは草

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjGozweL0
でもYouTuber体験会の時もゲームしてたわけで
熱も音もないってレビュー出てるよね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYm7EFdld
>>5
HIKAKINがゲーム機に触ろうとしたらストップ入ったらしいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6EPOWEK0
>>5
触れることすら許されない開発機でなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvIV6FcGa
ブォオオオオオオオオオオオ!!!!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1acjkWEgM
ていうことは実質定格10.3TFってことか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R+IZYafd
>>8
燃えそう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSpllU1a0
PS5は電圧最高値から変えないって何ヶ月も前から分かってたことじゃん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nv/hykNY0
「ほぼ」フルパワー

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EkR3m1/0
やけど注意か
部屋に置いて良いのか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvIV6FcGa
室温+2℃

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foPf2c1ca
体験会で触らせなかった意味がよくわかるなw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+ILvkRz0
まぁあのデカさと冷却排熱構造見たらなんとかなるって思うわ
あの分解動画が公開されてなかったらめちゃめちゃ心配になってたわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZGu7BQCa
ファンも回転量変えないらしいから
そんなもんじゃないの?
フルパワーでやってもXSXの性能に届かないのが泣けるけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h69PuOUu0
フルパワーってPCのベンチで意図的に負荷かける時しか使わねーよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNqsQ+V6a
PS5大丈夫かよ熱暴走でガックガクは勘弁してくれ
よくフルパワーでこの前のPS5触ったYouTuber動画で音や熱を感じ無かったな触るなって言った意味は謎だがw
PS4のシステムアプデで不具合起こすしハード面もソフトウェア面もボロボロやん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEj2ZiXd0

まあこんなチャンスは、滅多にないかもしれない

宇宙一強いヤロウ(自称)のフルパワーを拝めるのは・・・・

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgHdFuFI0
常にブーストモードってそれノーマルモードじゃね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX0MoVyj0

単純にCPUもGPUもAMDだから
動的なクロック周波数の制御が下手なんだろう

一旦踏んだら全開ヴァリヴァリ爆熱ヒートがAMDの美学だから

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3kTrhyK0
ん?これの何が悪いんだ?
しっかり冷却できるから限界まで性能を引き出すことが可能になったって
むしろいいことに見えるんだけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pOQO86Rr
ファンが常時全力で回ってれば慣れるから逆に静かになる理論だっけ?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DNKjK0i0

>>31
生物の感覚は『変化』に敏感なのであって
それが環境として一定の場合は、
能動的に意識しなければ無いものと同じだからな

エアコンの変化だって、風が出てきた強くなった弱くなった以外は、くしゃみや肌寒さの時に意識する程度やしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIslPDH0d
これはアツい!!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhUW+mF40
「基本的に」の文字が見えないらしい、いつでもフルパワー出せるって事やぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaPWqqPDd
すぐ壊れそうだなw
爆熱ブーストとかマシンに負荷かけすぎて壊れるわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTEiL6n/M
常時フルパワーでもXSXにパワー負けするPS5ザッコwww

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYYjFTMUd
ホコリ詰まったら燃えそう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlaveCQY0
可変可能であることの意味がないじゃん

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DNKjK0i0
>>40
可変可能だからこそ、グラにこだわるPSでは常にどちらかがギリギリまで仕事する(それだけ美麗で高精細でボリューム感が続く)

 

引用元

コメント

  1. キャパを考えずに全力で動作するハードが過去にあって
    後に「レッドリング」の異名で呼ばれるようになったのだがねぇ

    • 「イエローライト」じゃないの?

      • イエローライトのPS3よかレッドリングの箱○の方が起こりやすかったからなぁ
        箱○は無料修理出してもまだレッドリング出たりとエリートが出るまでは根っこの設計がどうしようもないウ○コだったのは事実だから…

  2. 普通のフルパワーで動かすくらいならいいが、OCで常時フルパワーはヤバい

  3. 常にフルパワーを絶賛するなんて信じられねぇよ…

  4. 現時点で余力なしってことは今後重いゲームが出てきたらカクカクになるってこと?

  5. ゲーム中、基本的に350Wの電力を使い、その熱が常に放出されてますし、そうするために常にAPUをOCしています
    よく見るとあんまり大きくないヒートシンクですが、液体金属を使ってるのでOC時でも安心なので
    プレイステーションを信頼してください、発売1か月前にプレビュープログラムすら出せてませんけど
    プレイステーションを信じなさい、プレイステーションを信じるのです、プレイステーションを信じていればプレイステーションはプレイステーションなのです。信じる事が重要なのです

  6. こりゃあ電気代たけーよな…PSこどおじは電気代なんて考えた事ないだろうけど

  7. 発売1ヶ月前なのにレビュー用のPS5配らないのか?

  8. 仮に冷却がうまくいくとして、常にフルパワーで稼働する電化製品なんか
    怖くてしょうがねえと思うんだけどなあ。
    常時各部に負荷かけつづけてるってことだろ?

  9. PS5が常にフルパワー?
    ああ冷却ファンの話?

  10. これ、8TFで抑えても電力足らんのとちゃう?
    CPUとGPUが綱引きするうえ、冷却は常に全開じゃないとヤバいだろう。
    結局、内部温度が上昇してきたらクロック落としてガックガクになる未来しか見えん。

  11. まあ常時10Tflopsを出せるかのように見せかける為の印象操作だな
    比較動画が出れば一発でバレるのにご苦労なこった

  12. 発熱でクロック落としてるけどその時できる限りの速度は出してるからセーフって意味のフルパワーだったりして

    • たぶんそれ

  13. 58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DNKjK0i0
    >>40
    可変可能だからこそ、グラにこだわるPSでは常にどちらかがギリギリまで仕事する(それだけ美麗で高精細でボリューム感が続く

    ボリューム感ってゲームの容量のか?

タイトルとURLをコピーしました