1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H+XOUnBp
2020年6月末時点出荷本数
(投資家向けIR資料より抜粋)
1-2-Switch 331万本
ARMS 247万本
ポッ拳DX 183万本(日本売上除く)
ゼノブレ2 205万本
カービィスタアラ 315万本
ラボ01 137万本
ドンキートロフリ 293万本
マリテニエース 329万本
キノピオ隊長 158万本
ヨッシークラフト 209万本
マリメ2 589万本
FE風花 302万本
マーベルUA3 113万本
アスチェ 114万本
ゼルダ夢島 457万本
ポケダンDX 143万本
(投資家向けIR資料より抜粋)
1-2-Switch 331万本
ARMS 247万本
ポッ拳DX 183万本(日本売上除く)
ゼノブレ2 205万本
カービィスタアラ 315万本
ラボ01 137万本
ドンキートロフリ 293万本
マリテニエース 329万本
キノピオ隊長 158万本
ヨッシークラフト 209万本
マリメ2 589万本
FE風花 302万本
マーベルUA3 113万本
アスチェ 114万本
ゼルダ夢島 457万本
ポケダンDX 143万本
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H+XOUnBp
キリいい数字になった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQU4RLlM0
カタチケ前の数字が170万本くらいだったっけ
発売日から2年後のカタチケで35万本も伸びたのか
発売日から2年後のカタチケで35万本も伸びたのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H+XOUnBp
>>12
17Q4 1.06
18Q1 1.31
18Q2 1.42
18Q3 1.53
18Q4 1.63
19Q1 1.73
19Q2 1.78
19Q3 1.86
19Q4 1.92
20Q1 1.99
20Q2 2.05
17Q4 1.06
18Q1 1.31
18Q2 1.42
18Q3 1.53
18Q4 1.63
19Q1 1.73
19Q2 1.78
19Q3 1.86
19Q4 1.92
20Q1 1.99
20Q2 2.05
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmrsOQUxd
ソースは?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H+XOUnBp
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H+XOUnBp
>>22
2020年9月末の数字は投稿者の推測数字
2020年9月末の数字は投稿者の推測数字
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A03iG/YZd
ゼノブレ2の200万超えは、モノリスのコンテンツ展開ね影響あるかもな。
コミック展開とか造形物販売なんかが増えたりするかもね。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeqpHWFZ0
JRPGの王も任天堂になってて笑うしかないな、唯一最大の弱点とは何だったのか
国民機ニンテンドーに距離とった和サードが不要なものと解釈されて市場変わったのを
JRPG衰退だと誤魔化してたようなもん
国民機ニンテンドーに距離とった和サードが不要なものと解釈されて市場変わったのを
JRPG衰退だと誤魔化してたようなもん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQU4RLlM0
まだFFDQペルソナの方がずっと上だろ
テイルズには勝ったというか勝手に自殺したけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZKpgIoF0
国内はそろそろ50万行くか?
>>19
内容は余裕で勝ってるんだけどな
知名度とブランド力の差は大きい
>>19
内容は余裕で勝ってるんだけどな
知名度とブランド力の差は大きい
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqCnS6rZ0
>>19
FFはアクションの方向に舵切ったからな
海外狙いでそうなったから自発的なジャンル変更
FFはアクションの方向に舵切ったからな
海外狙いでそうなったから自発的なジャンル変更
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQU4RLlM0
>>75
その理屈が正しいなら、日本で洋ゲーがもっと売れてるなあ
その理屈が正しいなら、日本で洋ゲーがもっと売れてるなあ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgzFFpA40
>>75
ハードの普及台数的に日米欧で1:2:1だから3倍が基準だと思う
国内か海外で偏った人気が無い限り大体そんな推移だし
ハードの普及台数的に日米欧で1:2:1だから3倍が基準だと思う
国内か海外で偏った人気が無い限り大体そんな推移だし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADlsHodq0
FE300万はすげーな
一時期打ち切り間際だったのに
一時期打ち切り間際だったのに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUt97uKH0
10年前に「将来FEは世界売上で300万本売れるよ」とか言っても相手にされなかっただろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A03iG/YZd
和製SRPGはFE一強になってしまった感がある。
つか、FEしかまともに生きていないというかんじだが。
つか、FEしかまともに生きていないというかんじだが。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CGAm7sS0
>>23
かつてはオウガやサモン、グローランサー、戦ヴァル等々
このジャンルにも沢山シリーズものあったのにな
かつてはオウガやサモン、グローランサー、戦ヴァル等々
このジャンルにも沢山シリーズものあったのにな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWSYSEjpd
>>23
和製どころか
メジャーなSRPGがFEくらいしかないわ
次点でXCOM
和製どころか
メジャーなSRPGがFEくらいしかないわ
次点でXCOM
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znMlwvdYd
まぁ、こうして任天堂が駆け出しのオタクを育成してくれるから後々スマホPCとかに流れる土壌が出来るわけで
そういう意味では重要なポジションだな
そういう意味では重要なポジションだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mw/rl70Wp
感覚麻痺してるんだろうけど300万がショボく感じる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX2Ui3Um0
風花もゼノブレ2も海外のが売れてるんだよなあ
JRPG には珍しいパターン
JRPG には珍しいパターン
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQU4RLlM0
>>28
一昔前は「海外ではフォトリアルしか受けない」とか言ってたのにな
一昔前は「海外ではフォトリアルしか受けない」とか言ってたのにな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUt97uKH0
>>33
割と単純に流通とか宣伝の問題な気がするけどね
ディスガイア5ですらswitch版が20万本突破したって話あったし
割と単純に流通とか宣伝の問題な気がするけどね
ディスガイア5ですらswitch版が20万本突破したって話あったし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcujKk/J0
ラボ失敗言われてるけど
ミリオンは越えてるんだぬ
ミリオンは越えてるんだぬ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9KKTwuep
ゼノ2マジで200万本の壁突破きたあああああ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYFkb/UY0
国民的JRPGになるには女人気も必要
ゼノブレにはそれが足りない
ゼノブレにはそれが足りない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQU4RLlM0
>>36
それをやろうとしてFFナンバリングやテイルズは転がり落ちて行ったイメージがある
それをやろうとしてFFナンバリングやテイルズは転がり落ちて行ったイメージがある
186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJDpLP2s0
>>38
女人気っつうより子供人気の方が重要なんだよ
FF7のオリジナルがなぜシリーズ最大売上を記録してるのかっていうと「キッズにウケた」からだから
今のFFメイン層である30代ってFF7当時はキッズなんだよ
女人気っつうより子供人気の方が重要なんだよ
FF7のオリジナルがなぜシリーズ最大売上を記録してるのかっていうと「キッズにウケた」からだから
今のFFメイン層である30代ってFF7当時はキッズなんだよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rx0DmMMCd
>>36
ホムラよりレックスの同人誌のほうが多いんだよなぁ…
ホムラよりレックスの同人誌のほうが多いんだよなぁ…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYCnwIoV0
改めてDEやって思ったけどゼノブレは2の方が面白かったわ
3も期待
3も期待
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsDGHC3tM
ベレスちゃんとホムラちゃんに交互に受精されたい!
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrZYgOsK0
覚醒前には死にかけてたシリーズがよくここまで飛躍したな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX2Ui3Um0
ゼノブレ2は無駄に性的なキャラデザインを控えめにするのと
男キャラももちっとだけ美形にするだけで女性ユーザーも
手を出しやすくなると思うんだけどなw
男キャラももちっとだけ美形にするだけで女性ユーザーも
手を出しやすくなると思うんだけどなw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fy5abolj0
>>43
関係ないだろ
FGOとか元はエロゲで女お断りの業界スタートで何故か女に侵食されてるし
関係ないだろ
FGOとか元はエロゲで女お断りの業界スタートで何故か女に侵食されてるし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KUxqtqJd
>>48
あそこはエロゲ時代から男×男も多かったよ、腐は雑食も多いから
あそこはエロゲ時代から男×男も多かったよ、腐は雑食も多いから
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSmsR5qAM
ゼノ2もっと売れてくれ
ゼノ3も予算上げて作って
ゼノ3も予算上げて作って
コメント
サードがハブった結果任天堂のソフトが育った
面白いのは、そのサードから開発者が少なからず移ってきてるところ
バンナムのスマブラとマリカ8DX
コーエーの無双やFE風花
セガのマリソニ
もちろん任天堂の品質管理あってこそだが
サードが足踏みしてる間に任天堂が抜き去っていったな
カイガイカイガイで失敗したサードは任天堂見習えよ
足踏みっていうか右往左往
>>まだFFDQペルソナの方がずっと上だろ
雁首揃えてポケモンの遙か下だがなw
お得意のジョガイですかw
ゼノブレが女性人気無いとかマジで言ってるのか
女性層のレクニアとかジクメレの人気かなり高いぞ
あとメレフとカグツチのコンビがかなり女性人気出るキャラしてるんだよ
人気あるよねシンラウとかも変わり種だとユゴカスとかあった
腐ってる方々含めたら更にエライことになる(白眼)
>国民的JRPGになるには女人気も必要
ゼノブレにはそれが足りない
ネット上でしか知らんが女性ゲーム配信でゼノブレやってる人も割といるし
女性キャラの露出にも特に文句言ってない…
というか水着+眼鏡装備とかやって面白がってるイメージ
フィオルンも普通にスピード装備にするしダンバンは粋にする
要するにちゃんとゲーム遊んでる人はそういう要素もゲームのネタとして楽しんでるって事よ
現実問題と絡めて人種が性別がどうだの外野が文句タレるのはナンセンス
取り敢えずアニメ系のしっかりしたRPGがモノリスくらいとはいえ日本の企業でも作れる所があるってことに安心したわ
アニメテイストってある意味日本文化なのにそれすらも海外に抜かされたら目も当てられん
抜かされたらって米英仏独伊…ゲーの上澄みの上澄みで任天堂には及ばないってレベルやん……
アニメって括りならペルソナは愚かテイルズですら向こうよりマシってレベルでしょうや
ポケダン、UA3、アスチェ100超えは凄いわなぁ
パッとしないサードにセカンドとしての仕事貰えてよかったな
特にスパチュンなんてローカライズぐらいしかまともに売れてないし自社製品ほぼ壊滅してたろ
当時のプラチナは純粋なデベロッパーなんですが…
これで、スマブラ参戦確定ですね
というか本来ゼノブレ2のやった事って、テイルズが目指すべき所だったと思うんだがな。
完全版商法やらヒロイン詐欺やら色々アホなことやらかしてご臨終だけど。
例のヒロイン詐欺が凋落の決定打ではあったけど、それが無くてももう時間の問題だったしな。
かたやゼノブレは実質新作レベルのボリュームのイーラをDLCで出して絶賛の嵐と。
DL販売とチケットのお陰かもしれんが売れ続けるのは良い事だ