1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
ほんとにそうだったらめっちゃやべーやろ
過去で残ったキーファがなんらかの理由でマチルダと同じようにモンスター化→
その理由は分からんが怨みの強さからモンスター1の強さを持つラスボス オルゴデミーラになる→
世界を封印させるが自分が生まれた故郷だけは封印させられず(タイムパラドックスが起きてしまうため)→
しかし途中の旅で別れたはずの主人公と闘うことになってしまいついに殺される→
過去の世界でオルゴデミーラになる前にキーファが海に流した石版の破片にはこの文字が
(´;ω;`)ウッ…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
これマジなのです?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
ラーの鏡ってのもあったけど全く使い道がないらしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
本来は戦ってる時に使ったらキーファに反応したとかじゃ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/Fj1OKi0
ライラNTRでオルゴ・デミーラ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
鬱ゲー史上一番になるわこ!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jSxL7dId
ラーの鏡はオルゴが先手取っただけやろ
こいつがあれば部下がやってる事台無しになるし
こいつがあれば部下がやってる事台無しになるし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVJne7l10
筋は通るけどいくらなんでも暗すぎる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>14
だから変えたって説やな
ホンマにそうならやばすきるが
だから変えたって説やな
ホンマにそうならやばすきるが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKwmfxQR0
最後のキーファの石板ホントいらんかったわ
国も家族も友人も捨てて女のケツ追っかけた癖になんやアイツ
国も家族も友人も捨てて女のケツ追っかけた癖になんやアイツ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+Nc6Qby0
見た目が似てるからね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pueU6bppa
初期案がそうだったら何だっていうの
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>21
今まで知らなかったことが悔しいとともにそれが事実だったらマジでやべーなってこと
ほんとにそのまま変えずに発売してたらってことね
今まで知らなかったことが悔しいとともにそれが事実だったらマジでやべーなってこと
ほんとにそのまま変えずに発売してたらってことね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PLXiKw9d
リノア=アルティミシア説と同類
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9C/Becjg0
>>25
あっちは結構信憑性あるやし
あっちは結構信憑性あるやし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AE/64ct0
ダークドレアム=テリーは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>31
やったことないから知らん
やったことないから知らん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrb9SzcF0
この設定のままだったら名作の評価だったろうに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>32
逆に不評の嵐やろ
鬱ゲー界隈に名を刻むだけで
逆に不評の嵐やろ
鬱ゲー界隈に名を刻むだけで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCUz/f+M0
>>36
もともと不評やけどな
もともと不評やけどな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>39
7名作って有名やん
7名作って有名やん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
このストーリーより鬱な作品あるか?
逆に知りたいわ
逆に知りたいわ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B20v1jj5a
>>37
ゼノサーガ
ゼノサーガ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
鬱ゲーって言われても思い出そうとしてもでてこん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
CRISIS COREはラスト悲しみで泣いた覚えはあるけどそれを遥かに超えるだろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbYXo15Q0
7って鬱ゲーとしてノミネートされてるの後々知ったわ
確かに全体的に雰囲気暗かったな
確かに全体的に雰囲気暗かったな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>44
キーファがオルゴにならんくても鬱展開多いわな
キーファがオルゴにならんくても鬱展開多いわな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWtxWrsv0
>>44
スープ、ノマナイ
スープ、ノマナイ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
マジャスティスとか結局なんだったの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AE/64ct0
ラーの鏡を無理矢理ぶち込んだ理由は分からんよな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
マジャスティスからさらにギガジャスティス?まで出してきたのなんなの
そこらへん詳しく覚えてないけど
そこらへん詳しく覚えてないけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqJ6Dqjj0
ラーの鏡はこれまでたいていイベント上重要な意味があるキーアイテムだった
それがラストダンジョンで唐突に手に入って特にイベント上の使い道もないってのは確かに不自然なんだよね
それがラストダンジョンで唐突に手に入って特にイベント上の使い道もないってのは確かに不自然なんだよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGR7vEhu0
友達がラスボスのゲームなんかあるはずないやろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3sb1gqW0
>>55
常識を疑え
常識を疑え
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fH+WswqYd
>>55
ポーキー「ネスは友達じゃなかった…?」
ポーキー「ネスは友達じゃなかった…?」
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pPLw3qO0
>>62
ネスからしたらただの隣人
ネスからしたらただの隣人
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xsvxwTX0
>>55
ポケモン初代
ポケモン初代
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ4oQXumd
実際はいろいろ詰め込みすぎて回収しきれなかったものを勝手に解釈されただけやろな
コメント
幻水2もラスボス親友じゃないっけ?
幻水2のラスボスは獣の紋章の化身だよ
ジョウイはEDのイベントバトルで真ED見るには倒したらいけない相手
キーファの離脱は絶対に許さないよ
どんだけダーマのダンジョンで苦労したか
ドラクエ7の評価ってシリーズ最低クラスだろ
DSで多少はマシになったけどそれでも名作には至らん
DQ11SがSwitchに出た途端シリーズ最高傑作→駄作に切り替えたアホ共と一緒にするな
7はディスク2からの展開が急ごしらえなの当時から散々言われてたし俺自身そう感じてたからな
ラーの鏡もそうだしシナリオ中にちょくちょく存在を仄めかされてた伝説の4精霊の武具とか無理矢理ラスダンに放置してたのも不自然極まりなかった
あれ本当は4精霊開放して神に化けたデミーラの正体暴いた後にまだしばらくシナリオ続く予定だったんじゃないかな
その過程に4精霊の武具やデミーラの正体明かしを兼ねてラーの鏡の入手イベとかあったんだろうよ
恐らくデミーラも真形態とラストバトル専用BGMとか用意するはずだったんだと思う
キーファは種とか戦闘力とかはどうでもいいが、あの無責任な抜け方が嫌い
抜けた後のグランエスタード城で王様や妹に説明しにいくのが一番の鬱イベントだわ
7のシナリオは、ラーの鏡あったらあっさり解決するの多いやろ
故に魔王が確保してても何もおかしくねえぞ
語らないだけで
同じ時期に出たFF8とドラクエ7はラスボスが仲間