1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86wTKUbgM
どうなの本当のところは
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WLNDzxh0
>>1
ルールによるよね
ハードスペックを高くすることが技術力なのかどうか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlUHTVB7M
ソニーファンくんは技術イコールベンチマークだから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRc9Jjpvp
>>5
これなんだよな
本当にアホ
マジで何も詳しくないと思うよ
これなんだよな
本当にアホ
マジで何も詳しくないと思うよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55qP6YRR0
>>5
「ソニーは常に1位」という謎の前提があるからベンチマークの結果すら時々歪むぞ
「ソニーは常に1位」という謎の前提があるからベンチマークの結果すら時々歪むぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmNsKxr10
テクスチャに何十GBも費やして何処が技術力なのかと
プロシージャルテクスチャ駆使して容量抑えてる方が技術力あるんじゃねえの
プロシージャルテクスチャ駆使して容量抑えてる方が技術力あるんじゃねえの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YDjhLwL0
技術に力つけるような人が技術に詳しいわけがない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RyytfId0
楽しませるテクニックも技術力でしょ。
「技術のソニー」の技術は、部品技術のことだけど。
「技術のソニー」の技術は、部品技術のことだけど。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siZjfbi40
フォトリアルでゲーム作れないからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWiCpEde0
技術力の定義が自分らに都合の良い部分だけでの評価軸だからな
スマホが当たり前の時代になったら娯楽においては
携帯出来ないことが何よりの低性能なのにねえ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8rjJmqlM
同じスペック上でどれだけ性能を絞り出せるかで競ったら世界でも5本の指に入るのでは。
多くの東大卒が入ってるんだ。スクエニはいうに及ばずカプコンよりレベル高い
多くの東大卒が入ってるんだ。スクエニはいうに及ばずカプコンよりレベル高い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8Ogxw8Z0
>>13
これな
Wiiの頃から性能の割に良い画面を出すメーカーという印象だった
加えてbotwみたく行動範囲や出来る事が幅広くてゲームバランス良くてバグが少ないものをポンと出したりもするし
これな
Wiiの頃から性能の割に良い画面を出すメーカーという印象だった
加えてbotwみたく行動範囲や出来る事が幅広くてゲームバランス良くてバグが少ないものをポンと出したりもするし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN4y7J5B0
これ言ってるやつは技術のこと何もわかってないと思うぞ
ハードの中身は別に任天堂が作ってるわけじゃないし
ソフトはそのハードで表現できる中では上等なもの作ってるしな
ハードの中身は別に任天堂が作ってるわけじゃないし
ソフトはそのハードで表現できる中では上等なもの作ってるしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RyytfId0
>>15
たとえば楽器造りみたいな技術なのか、作曲編曲の技術なのか、演奏の技術なのか、で色々と違うよぬた。
たとえば楽器造りみたいな技術なのか、作曲編曲の技術なのか、演奏の技術なのか、で色々と違うよぬた。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIfDbTos0
性能ごり押し=技術力と思ってるやつらがいるからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFW+dR+A0
>>16
まともに廉価版ゲーミングPCすら造れない会社に技術があると思い込んでるカルト教信者どもな
まあそいつらは簡単に詐術に引っ掛かるチョロい客層…なんだがオツムの弱さ故金が無く最近教祖様から見捨てられてた
まともに廉価版ゲーミングPCすら造れない会社に技術があると思い込んでるカルト教信者どもな
まあそいつらは簡単に詐術に引っ掛かるチョロい客層…なんだがオツムの弱さ故金が無く最近教祖様から見捨てられてた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G72KU+OM0
こういうことを言ってるやつは前提条件がすでにおかしいんだよね。
「任天堂は高性能なハードを作ろうとしている」
「フォトリアルで高度なCGのグラフィックをつくろうとしている」
この二つを無意識で思い込んでる。
なので、精一杯頑張ってswitchレベルの性能→技術力が低い。
フォトリアルが作れないのでマリオレベルで我慢してる→技術力が低い。
・・・となってしまう。
この前提に囚われていることを意識していないから、
「前提が違う」という指摘をしても理解できない。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyfguK3wM
バード設計技術は低い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pADBzP3n0
間違いない事実として「ハードのスペックは著しく低い」よね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVUo7dix0
>>23
技術という単語にかすりもしてない
技術という単語にかすりもしてない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G72KU+OM0
>>23
間違ってるね。もちろんPS4との比較だが、switchちっちゃいけど意外に高性能だな、というのがだいたいのユーザーの反応と思う。
間違ってるね。もちろんPS4との比較だが、switchちっちゃいけど意外に高性能だな、というのがだいたいのユーザーの反応と思う。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:586pSer60
ならみんなで任天堂に入社したらいいじゃないw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acgh66d50
ソニーハードファンにとって技術の象徴だったFF15が
いざ発売されてみるとゼノクロの足元にも及ばない代物だと質バレして技術煽り激減
その後ブレワイが発売され一時は完全消滅してたんだけどなぁ
いざ発売されてみるとゼノクロの足元にも及ばない代物だと質バレして技術煽り激減
その後ブレワイが発売され一時は完全消滅してたんだけどなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pADBzP3n0
30fpsが高性能とか笑える
ブラウン管でゲームしてそう
ブラウン管でゲームしてそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFW+dR+A0
>>29
PS4の殆どのゲームは30fps
PS4の殆どのゲームは30fps
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pADBzP3n0
>>31
PS4って旧世代ハードでは?
それが比較対象はないだろ、今年は何年だと思ってんのか
PS4って旧世代ハードでは?
それが比較対象はないだろ、今年は何年だと思ってんのか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFW+dR+A0
>>40
PS5はフリーズとクラッシュは当たり前
トリガーはジョイコンなんざ比較にならんレベルですぐ壊れる
廉価版ゲーミングPCすらまともに造れないソニーさん
因みに世界中で売れ続けてるレースゲーの覇者マリカ8DXさんは60fps
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzthhXKX0
中身がPS3時代の古ゲーでもハイスペックな部品でブン回したグラを貼り付ければ進化した最先端ゲームだと持て囃してくれる簡単な人たちだからな
持ち上げても買ってくれない事に目を瞑れば気持ちよく勘違いさせてくれるいいお客
持ち上げても買ってくれない事に目を瞑れば気持ちよく勘違いさせてくれるいいお客
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPwAHwUqa
ブラウン管とかむしろ遅滞無しで最強だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xzg3AM9ca
数字上の技術力は任天堂が圧倒的に低い
それ以外の技術力は任天堂の方が圧倒的に上だよ
それ以外の技術力は任天堂の方が圧倒的に上だよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acgh66d50
FF15質バレ以前の技術煽りは
FF15がウリとするはずだったシームレスマップやAIに関する物だったから
まだ頷ける部分もあったけど
FF15質バレ以降に再開したものは
PS4のファルコム作品は4kだからブレワイより技術力高い、みたいな
ハードスペック依存の物ばっか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIKOo9TeM
>>39
技術うんぬんよりも前に、FF15でクロスより先に出て遊べるんだ!!って本スレで煽ってたの思い出したわ
技術うんぬんよりも前に、FF15でクロスより先に出て遊べるんだ!!って本スレで煽ってたの思い出したわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pa+6KljJ0
スクエニがFF15の技術講演でどやってた技術を
任天堂が10年前に実装してたというケースなら
任天堂が10年前に実装してたというケースなら
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6m2aJH50
ソニーの技術力は低いのは有名
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pADBzP3n0
>>44
CPUもGPUも自社生産できない糞雑魚企業やん
ゲーマーがゲームするならPCっしょ
CPUもGPUも自社生産できない糞雑魚企業やん
ゲーマーがゲームするならPCっしょ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFW+dR+A0
>>49
マウント取れないからって逃げんなよ雑魚
エロゲでもやってろハゲ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pADBzP3n0
>>53
まさかとは思うがCSおじさんなの?
2021年にもなってCSハードとか冗談だろ…小学生ですらPCでエイペやる時代なのに
まさかとは思うがCSおじさんなの?
2021年にもなってCSハードとか冗談だろ…小学生ですらPCでエイペやる時代なのに
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/12CO92v0
正しい
そもそも技術なんてもんは金稼ぐ手段の1つでしか無い訳で
要するに他で金稼ぐ手段無いなら技術に投資するしかないってこと
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8DMeEob0
そもそもAMDが作ったCPUとGPU積んでるだけのPS5で議論できるソニー自身の技術力って
・役に立ってるのか疑わしい冷却システム
・壊れた報告ラッシュのコントローラのボタン
・バカでかいだけの筐体
ってことになるわけだが
・役に立ってるのか疑わしい冷却システム
・壊れた報告ラッシュのコントローラのボタン
・バカでかいだけの筐体
ってことになるわけだが
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q09bI1ICp
ゲーム機は汎用部品の寄せ集め
遥か昔の高性能のSONYのイメージとは真逆なんだよな
遥か昔の高性能のSONYのイメージとは真逆なんだよな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/bJryazM
ありあわせの食材で美味しい物を作る技術に長けている
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bbSPNGh0
ゼノクロの後だったせいで当然のように飛ぶ事を要求されたFF15は可哀想だった
一応飛ばしたけどなんの意味も無いしハリボテがバレる所は飛行禁止
一応飛ばしたけどなんの意味も無いしハリボテがバレる所は飛行禁止
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acgh66d50
>>60
地上も空中も見えない壁だらけで、空から街には近付けず、街中からは飛び立てないのはなぁ
飛べるようにすること自体が最終目的で、飛べることでどう楽しませるかが何もなかった
地上も空中も見えない壁だらけで、空から街には近付けず、街中からは飛び立てないのはなぁ
飛べるようにすること自体が最終目的で、飛べることでどう楽しませるかが何もなかった
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acgh66d50
ゼノブレ2で活用したレイトレについての講演で
「見た目を綺麗にするのは簡単で重要なのは最適化」言われてたのが草
「見た目を綺麗にするのは簡単で重要なのは最適化」言われてたのが草
コメント
こういう事喚いてる連中に64やGCの話をしても何も理解しないんだろうな
言葉通りまんま狂信者でPS最高!の下らん結論ありきで喚いてるだけで
話をする気がハナからないもの
当人らは崇高な目標掲げて宗教戦争でもやってるつもりなんだろうな
カタログスペックが高い=技術力が高い
ではないからね
まあ、PS5はカタログスペックも箱に負けてるんだけど
安定性もな。XBOX360発売日に買ってレッドリング出たりしたけど、まさかPS5がそれより酷いとは。コントローラーも故障するとか…
安定性、小型化、省力性、頑丈性…
それこそゲームを描写するだけが技術ではないからね。
そこんとこも鑑みるとまともに動かないくせに煩く電力も喰いおまけにスペースもとるPS5ってスマホ以下の代物なんじゃないかね。
恣意的に都合の良いデータだけ探してきて『こっちの方が凄い』ってやってるうちは相手にならないでしょう
色んなジャンルのゲームがあって、色んな世代が楽しめて、面白くて楽しい。基本に戻りましょう。
娯楽の本質を理解していない。もし分かっててやってるなら、いかに能力が低いかを露呈するだけ。
PS5は5次元から来た魔法も使える凄まじい何かなんだから技術力云々とかで語れるもんじゃないだろ!
俺ら普通の地球人には高尚過ぎて理解できないから敬遠しちゃうけど…
ゲーム機は所詮ゲームを遊ぶために必要十分な機能があればいいだけだからハイスペックなゲーム機であればあるほど良いってのは違うと思う。
その上でそのゲーム機の機能を十分に活かした面白いゲームを作るってのは技術の範疇に入らないものなのかな?
>「ソニーは常に1位」という謎の前提があるからベンチマークの結果すら時々歪むぞ
適当なこと言うなよ
常に歪んでるだろ
本スレ>>40
>PS4って旧世代ハードでは?
>それが比較対象はないだろ、今年は何年だと思ってんのか
つい最近…というよりPS5出るまで「イチオク!イチオク!!」喚いていたのはどこのどちらさんでしたっけ?
またSwitchを携帯機と馬鹿にしながら「スペックでPS4の方が上www」とも言ってましたよね?
そんな旧世代のソフトで遊ぶしかないPS5とか言うハード
そもそもが携帯機に出来るって前提があってのデザインなんだからマウント取りたいなら持ち運び出来るvita2とか出てから比較すればいいのに
ニーズを無視して赤字垂れ流しながら無理やり性能上げて売り続けてもビジネスとしては失敗やろ。
ゴミステ自身が悪い見本示してくれたじゃねぇか╮(╯_╰)╭
性能と利益、ニーズを考えてちょうど良い物を作る経営手腕、その上で限られた性能を活かして顧客を満足させるゲームを作る才能、そういう風に総合的に噛み合わないと意味ないやろ。
AndroidスマホがiPhoneにどんどん市場を侵食されて逆転負けしてる現状みても学んでないのか?
特許いっぱい持ってるんだよなぁ
ゲームメーカーなんだからハードの技術もソフトの技術も面白いゲームを作るためのものだろう
その点でどこか一社でも任天堂に追随出来てるところがあるか?
調理器具と食器が高級で料理がヘタなコックが技術あると言えるか?
コイツラ高性能と低性能しかなくて、丁度いいって言葉親から教えてもらえなかった可愛そうな人なんだね。
PS5はユーザー的にも開発的にも無用の長物。ニッチ。
グラフィックが良いイコール技術力とか言ってる連中の言うことなんて聞くだけ無駄だわ
性能の話なら数値上は基本的にPSの方が高いって誰でも言うだろうが、ゲーム機とは言ってねーしな
技術力って話になると任天堂の技術力は高いってなるだろう
スレタイ的にもどこと比較して高い低いって言ってないので
無論殆どのゲームメーカーと比較しても高いになると思われる
PSに分が悪くなると急に湧いてくるCS死ね死ねおじさんホントに草なんだ🤣🤣🤣
冗談はともかく
例えば強い格ゲーキャラを作ろうとかで、PSおじさんはとにかく攻撃力高いだけでそれ以外全部弱い(というか気にしてない)キャラ作るようなもんなんだよな
Switchはバランス良く扱いやすいキャラで初心者からガチ勢まで誰でも使うヤツ
で、PSおじさんはそれ見て「攻撃力が低いから雑魚ーwww」って大喜びしてる、恥ずかしくないの?
ファンボーイの大好きな車で例えれば
馬力や最高速の数字の大きさだけを見てスゴいって言ってるだけだからね
そして燃費や小回りとかは性能からジョガイしている
タイヤが細くて、ブレーキがドラム。
ラジエターの位置がエンジンの下で、冷却できない。すぐにオーバーヒート。
車体はでかいくせに一人乗り。
襟みたいな変なエアロパーツ。
ハンドルにバネ使っててすぐ折れる。
こんなところか?w
やつらは技術力を見てるんじゃない、技術力が高いという情報を見ているんだ(ラーメンハゲ風に)。
ちなみに、元ネタのラーメンハゲはこの後に「そういう勘違いの舌馬鹿野郎ほど自分は味をわかってると自信満々に思ってる」と言ってるw
的確すぎで大草原
そして上っ面の情報しか読み取る能力しかないから拘るのはグラだけ。
ほんと解りやすいw
上手いですね
ラーメンを食べてるんじゃなくて、ラーメンの情報を喰ってる人ですね
その通りだも
テトリス99の対戦相手達の画面って曖昧気味に表示されるじゃん。これはあまりにも技術力が高すぎる話の一つなんだけど、ネットの自称ゲーマー達は誰も気づいていないみたい。
どこをどう見たら低いという結論に至るのか
技術力をどこで見るかによって変わってくるよ、任天堂は将来の事も考えて消費電力エコロジーに関しては他2社に対して圧倒的に技術は上だよ
技術が有るのか無いのかはさておき、玩具屋らしくハイスペックには行かず低コストで済ませようとしているのは確か
まぁ他のハイスペック路線に引きずられて中途半端にスペック上げながら低コストも維持しようとするから年々耐久性が下がって遂には訴訟沙汰になったりサボテン賞貰って恥掻いてるけど
PS5の悪口はそこまでだ
技術のない会社が変化の激しい業界の中で何年何十年とやっていけるのか考えれば自ずとわかるだろうよ
ソニーほど低くはないでしょ
PSおっさん「みんな、PSで最高の環境でゲームがしたいはずなんだよ〜!!」
ゲーム好き「そんな奴はとっくにPCやってるわ」
一般人「Switchをみんなで数台揃えてモンハン!」
グラフィックの良さ=技術力なら、確かに任天堂は技術力が低い事になる。
けど実際はグラフィックの良さ=技術力ではないし、テトリス99やマリオ35とか見るだけでも任天堂の技術力は高いと思う。
技術力=カタログスペックじゃないんだよね。
グラ=技術力であるならBotWやスプラ等ゲームデザインを含めた総合的なグラフィックの評価は断然高いわ
技術の使い方よね。
任天堂はゲームプレイに支障が出ないようにどうするかも良く考えている。
ただリアルに寄せることしか能のないクリエイター達にほんと耳にたこができるまで言ってやりたいことだわ。
フォトリアルに拘らない、だけでグラフィックは凄いならな
Wii時代、完全にHD主流になってたのにマリギャラはグラフィックで高い評価受けてたりしたし
技術力のない筈の会社から振動だのモーションコントローラーだのをパクリ続けているソニー
ファンボーイはそろそろ現実見ようよ
だからファンボーイはソニーの公式だから、わじわざ付けなくても良いと何度言えば
それ改行が見えてないだと思う
そのネタしつこい
あのちっちゃいタブレットでここまでできるんだって印象しかないな
PS5とか展示品見てデッカ!!っておもったし
まあ、たしかに毛穴まで描写するような技術は無いわな。ゲームに必要かどうかは知らんけど。
ゲームをそのコンソールに合わせて、ゲーム性を持たせる技術
ゲームデザインというか、それが凄まじい
こういった数値化できないことをするのがウケてるんよ
そりゃソニーハードファンとかいう莫迦の見本みたいな人種が喚いてるだけだしな。
本人のスペックが乳児未満なのに、機械のスペック語ってるんだから滑稽だとしか言い様ないわ。
容量がデカいからすごいゲームだとか幼稚なことをいまだに言ってるような連中に
技術もなんて理解できるわけないでしょ
別に単純なスペックで見たらPS4の方が上だろ
ただ任天堂はそのスペックで勝負してないだろ
Wiiリモコンとかジョイコンとか携帯機としても使えるとかそう言うところにリソースを割いてるから同じCPU,GPUスペックが出ないだけ
それぞれに良さがあるのに一方的に批判するのは視野狭すぎ
技術力があったら謎の半導体企業と提携しないだろバーカ
あぁうん…アルバイトとかの社会経験もない奴っぽいコメントだね
高い技術力があってもそれに振り回されてそれを生かせないSIEと、
古びた技術であっても使いこなし新しい使い方を提示できる任天堂。
VITAでも背面タッチとか新技術出したりしたが、ソフトの幅狭めたり開発困難にしただけで、
中期以降のソフトは殆ど使わなかったうえに、SIE自体2本位しか対応ソフト出してない。
DSはタッチ画面やダブルスクリーンの使い方として、最初にさわるメイドインワリオを出し、
スリープ機能や携帯機ならではの特性を生かしたゼル伝夢幻の砂時計とかを出してた。