JRPG3大痛々しい展開「絆の力」「ラスボスが神」あと一つは?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vASZU67Hp
なに?

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqZthOWS0
>>1
絆の力は厨二より下じゃね
なんかコロコロ的で微笑ましいだろ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SUAKSuB0
>>1
でも絆の力ならブレワイもそうじゃないかな
四英傑や王様、インパやシドといった直接的な協力者だけでなく
テリーや果てはサゲサみたいなちょっとした親切をしてくれる人たちがいたからこそゼルダを解放しガノンを討伐できたという部分がある
俺みたいなヘタレゲーマーなら尚更ね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DilkOoq+0
夢オチ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gjk+cJdM
んほぉ~

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVvVmB1Pp
厨二病で調子こいたクソガキみたいな奴が
「ねえこいつらヤっちゃっていい?♪」みたいな強キャラぶるの

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MTSK7uEM
魔界塔士sagaは名作なんだがなぁ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUpEvDSmM
>>7
あのときは神様倒して大丈夫かよって思ったw
まあメガテンとかもあるしな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0MnQoDs0
>>12
倒した後にやっちまったぜ…とか言うからなw
まぁあの後先考えなさがサガらしくて良い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKMgVyNE0
「豪華声優陣」

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJsQSHgjd
バトルで勝ったのに負けた展開

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf4K3iv1a
>>10
これ嫌いな奴多すぎて笑う
何が嫌なのかマジで分からん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DilkOoq+0
>>17
展開を知らずにマジメに戦略考えて戦ってた自分が馬鹿みたいじゃね?
消費アイテムだって使っちゃうし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ewkH6kh0

続編「あれから○年後・・・再び危機に陥っていた」

前作なんやったんや・・・

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKsDHYqB0
>>11
クロノクロスなんか前作全否定だったぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVvVmB1Pp
そもそもの話、絆の力ってなんなん?
精神論すぎてわけわからん

 

219: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/gq44p/d
>>14
例えばペルソナのコミュ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OPYCcqF0
開始早々ラスボスの体力を半分削って水を刺す亡霊4匹

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXrG8g6EF
特殊体質の持ち主ではないが悲しみの涙で死者復活

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pktnduw60
神様ラスボスに持ってくるのなんでなの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z66iRubC0
>>19
強いとか壮大なイメージが湧きやすいからだろ
ギャグならなんでもいいけど真面目なSFとかファンタジーでボスがその辺のおっさんとかおばさんじゃ締まらないだろ

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyhB17hw0
>>22
JRPGじゃないけどマスエフェクト3のラスボスはマローダーていう
普通の戦闘で出てくるザコキャラだったんだぜ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At/pS3x+0
ラスボスが神は別にいいだろ
ラスボスが大統領(しかも弱い)RPGの失望っぷりよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFFtq468d
>>20
大統領はラスボスではなくて
パワードスーツを着た主人公のアメリカ大統領に限るよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8vPpPY8a
仲間が永久離脱する
ヒロインが敵の恋人、嫁、愛人になる
キマリを通さない
死んだ仲間が実は生きていた
最後に主人公が死ぬ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxKAjxGTp
過去に戻ってやり直し

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qebZEd7Ja
世界の危機、世界敵規模の破滅を主人公たち数人だけで救う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeF3Z+Pj0
ラスボスが一人も殺さない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou2X5kxJ0

絆の力ってのはアレだろ?
ペルソナでコミュのレベルに応じてパワーアップしちゃったり
主人公がHP0になっても仁王立ちで仲間を庇ったりするヤツだろ?

っていうかコレ、全部ペルソナのことだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4MA5V//M
>>34
メガテンとペルソナだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fLK4Czz0
>>34
負けイベントみたいなシーンで絆の力で全員復活、全回復、謎のパワーアップで大逆転してしまうとこ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At/pS3x+0
>>34
#FEのアイドルとしてファンが増えると戦闘力もアップ
も絆の一種か?
アレはキツかった

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IqkOULA0
>>44
あれは芸能の力を研く事で神降ろしの力が増すって設定だから違うかと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deNEtrfUd
ヒロインか世界かみたいな陳腐な二択
逆にそのフォーマットでも考えさせられたラスアスは名作

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wl7n55KO0
育ての親がラスボスは普通すぎるか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWiMbeCO0
主人公は古の力を受け継いでいるが本人は気づいていない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8vPpPY8a
ラスボスが主人公

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLE5+WMl0

コレ

 

引用元

コメント

  1. 魔界塔士SaGaはシナリオが舞台演劇のノリだからな
    元々恥ずかしいものだから気にならない

  2. >57
    これに勝るものはないと思う

  3. >>15みたいなとりあえずゼルダ叩ければどんな難癖でもいいの必ずといっていいほどわくな
    そんなに水を差されたくないなら誰も解放せず挑めよ

  4. そもそも少年漫画をゲームにしたのがJRPGなんだからこんな事思いだしたら卒業するお年頃なんだよ
    それかウィザードリィみたいに細かいストーリーは妄想で補うか

  5. ラスボスが神はシナリオ的に納得できれば特に気にならない、スパロボの隠しボスにありがちな「お前誰やねん」が一番萎える。絆の力もそれまでの流れしだいかな。

  6. 多過ぎる専門用語
    世界の危機より仲間との馴れ合い優先
    クソダサい変な衣装

    >>1で上げられたのは別に嫌じゃない

    このコメントへの返信(1)
  7. 言うほどJRPG限定か?
    例えばディアブロ3とか天界と魔界?の戦いだったり主人公が超特別な存在だったりするやん
    聞いた話だとサイパンも絆の力で巨悪を打倒するエンドがあるらしいし

    このコメントへの返信(1)
  8. 全部FFじゃねぇか!
    ファルシのルシがコクーンとか

  9. クサくなるのかアツくなるのかは設定じゃなくて演出力の問題だよな

  10. 絆とか純粋なワードが痛々しく感じるようになったら心が荒んで来てる証拠よ
    ちゃんと休んだ方がええ

    このコメントへの返信(1)
  11. キャラのボイス。オフ設定にできるけど、ボイス前提の作りで演出されてるから物足りなくなるし。

    このコメントへの返信(1)
  12. おじさんには絆がないからプレイしてて辛くなるんだろう
    お察ししてあげましょう

    このコメントへの返信(1)
  13. 逆にシナリオ部分無言キャラなせいで戦闘だけ声付きで違和感あるWAアルターコードFのロディもいたな演技も合ってるのに変という

  14. 意味わからん理由で仲間から抜けんのやめろって思うことはある

    このコメントへの返信(1)
  15. 一人の女のために世界を滅ぼすとかそういう系
    あれやめろ
    オタクはカッコいいと思ってるようだが

    このコメントへの返信(2)
  16. 具体的には?

    このコメントへの返信(2)
  17. キーファは自分の責務と女のケツを天秤にかけて女のケツをとっただけやし…

  18. 案外ないよな女とったら世界が滅びましたEND
    大概が両方とって両方救っちゃうか
    女とったら神様的なやつが正解!つって世界再生するか

    このコメントへの返信(1)
  19. 杜子春とか思い出すよね お前はその優しさを忘れず生きていけ的なやつ

  20. アニメ、ゲームの素養がない奴からしたら
    ゲームやってる
    挙句、こういうスレ立ててゲームオタク界隈でマウント取ってる
    とか言う奴も大分痛々しいよね・・・

  21. 風花雪月は滅ぼすわけじゃないが一人の女のために全世界敵に回して戦争するルートあるな 個人的にはそういう選択肢もあった方がおもしろいと思う

  22. Diablo3の主人公は先祖返りしただけであの世界では特別な存在ではないよ

    このコメントへの返信(1)
  23. おじさんこそ社会の絆に縛られた存在だよ
    絆って家畜なんかをつなぎ留めておく紐のことだから

    このコメントへの返信(1)
  24. さっぶい製作者同士の内輪受けしかないでしょ(とトップの写真を見て思った)

  25. PS2時代辺りのRPGやアクションによくあった
    自分の彼女や仲間の少女、あるいは妹など肉親が世の不条理で死んでしまう
    それを見た奴が「世の中がー!」悪堕ちしてラスボスや黒幕になった原因とかそういうのね

  26. ???「それは社会的かつ平和的にでしょうか?その場合、費用はお安いですが生きてますよ?」

  27. マジレスすると、文明批判&エコ説教だと思うがな。
    初期手塚SF3部作と同じテーマって、どんだけ進歩が無いんだよ。半世紀以上前だぞ。
    大はスクエニから小はファルコムまで、文明批判&エコ説教だらけ。

    馬鹿じゃねーの?

    このコメントへの返信(1)
  28. なぜか脳裏に四次元殺法コンビの「よい子の諸君! 王道がなぜ面白いかを理解できない人間に面白い話は作れないぞ」とか「今までやらなかったこととは殆どが先人が思い付いたけど敢えてやらなかったこと(つまらなかったりヘイトしか溜めないから)」も言ってるAAが。

  29. 先祖帰りしただけで恐怖の帝王ディアブロをブッコロできるとかチートすね

    このコメントへの返信(1)
  30. いや文明批判だとかエコは今でも内容によっては十分説得力がある
    ダメなのはテーマ自体じゃなくて猿真似、デッドコピーにしかなってない薄っぺらいやつだ

  31. 2で人類の力を縛っていたワールドストーンを破壊した影響だぞ
    人類の祖は元々そのポテンシャルを持っていた

タイトルとURLをコピーしました