1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
なんかゲーパス最高みたいなスレが多いけどどう考えてもPS nowの方が良作タイトル多いでしょ?
価格は多少の違いはあるけど特にオンラインよりソロゲー好きには間違いなくゲーパスよりPS nowおすすめ
価格は多少の違いはあるけど特にオンラインよりソロゲー好きには間違いなくゲーパスよりPS nowおすすめ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+/wWxpdM
PSNOWはPSplusと統合すべきだわ
ワンチャンあるで!
ワンチャンあるで!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
統合はしなくてもいいけどPSnowにもオンラインストレージは欲しいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GP8WksmF0
ゲーパスって、nowとプラス合わせたサービスだった気がする
価格が違う
価格が違う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
>>4
価格は月1000円くらいの違いでしょ?
ゲーパスがダメってわけじゃなくてなんかxbox購入=ゲームパス加入みたいな風潮あるけどPS nowも負けて無いぞと言いたい
価格は月1000円くらいの違いでしょ?
ゲーパスがダメってわけじゃなくてなんかxbox購入=ゲームパス加入みたいな風潮あるけどPS nowも負けて無いぞと言いたい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
バイオシリーズ、無双シリーズ、EDFと日本人にはゲーパスより魅力的なタイトルあるでしょ
もちろんファーストタイトルのみんごるとかGOW、アンチャもあるし
あとアトリエもあるわ
もちろんファーストタイトルのみんごるとかGOW、アンチャもあるし
あとアトリエもあるわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fK/sWeY50
ゲーパスってよく知らないけどクラウドサービスなの?
遅延なさそうでいいな思ってるんだが
遅延なさそうでいいな思ってるんだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhQKDsfN0
>>6
ゲーパスはローカルにソフトを借りる方式
だからMODとかは使えないけど、普通に遊ぶには買った状態と変わらない
ゲーパスはローカルにソフトを借りる方式
だからMODとかは使えないけど、普通に遊ぶには買った状態と変わらない
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:one0Y5E70
>>7
MODとかPCの事を言ってるなら、MSストアのソフトはソフトが公式対応しているの以外は
導入が非常に面倒なだけで対応していない訳じゃないぞ
(ユーザーデータに付加させる方式なら今も普通に出来る)
統合版マイクラに自作MOD導入するのと同じ手法が使えるソフトもあるし
unpack法とかメモリーフックも出来なくなくは無い
(起動時毎回整合性チェックとかしてないからな、まぁアプデでは問題が出そうだが)
それにMSもMOD対応を考えてる趣旨を何度か漏らしている
nexusランチャー方式ならいけるだろ
MODとかPCの事を言ってるなら、MSストアのソフトはソフトが公式対応しているの以外は
導入が非常に面倒なだけで対応していない訳じゃないぞ
(ユーザーデータに付加させる方式なら今も普通に出来る)
統合版マイクラに自作MOD導入するのと同じ手法が使えるソフトもあるし
unpack法とかメモリーフックも出来なくなくは無い
(起動時毎回整合性チェックとかしてないからな、まぁアプデでは問題が出そうだが)
それにMSもMOD対応を考えてる趣旨を何度か漏らしている
nexusランチャー方式ならいけるだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRPQ6ILB0
>>6
ゲーパスはゲームのダウンロードし放題サービスだよ
ゲーパスはゲームのダウンロードし放題サービスだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+/wWxpdM
PCゲームとスマホクラウドとコンソールXBOXで、通常価格で月1100円だしな
価格で完全に負けてる
もう比較するべきじゃないかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
>>10
価格は確かに負けてるけど遊ぶものなかったら意味ないし現状の対応タイトルでは月1000円高くてもPS nowが遊ぶの多いわ
ゲーパスの怖いとこはMSファーストのタイトルやインディゲーが発売日に対応するからそこは凄いと思う
価格は確かに負けてるけど遊ぶものなかったら意味ないし現状の対応タイトルでは月1000円高くてもPS nowが遊ぶの多いわ
ゲーパスの怖いとこはMSファーストのタイトルやインディゲーが発売日に対応するからそこは凄いと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eFqy/HE0
この手のサービスを将来的なPCへの移行も考えて選ぶとなると
PS nowだと将来性不安ってのもあるんでないの
PS nowだと将来性不安ってのもあるんでないの
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
>>11
サブスクのいいとこはいつでも乗り換えれるとこだから現状のラインナップで選んで将来的にベセスダゲーや魅力的なMSファーストタイトルが発売されてから乗り換えでいいでしょ
サブスクのいいとこはいつでも乗り換えれるとこだから現状のラインナップで選んで将来的にベセスダゲーや魅力的なMSファーストタイトルが発売されてから乗り換えでいいでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+/wWxpdM
PSNOWはPS1のゲームが遊べるからね!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHx8DCxa0
PSnowでワンダと巨像プレイ中、ラスボスの頭乗った瞬間
「通信状態が悪いので15秒後に強制終了します」の表示出た時はさすがにキレそうになったわ
「通信状態が悪いので15秒後に強制終了します」の表示出た時はさすがにキレそうになったわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PP0uKx00
ファーストのソフトも遊べないのが多いのがね
タイトルラインナップは個人の好みというか
あとSONYに宣伝する気がなさすぎるな 遊べる一覧とかよく調べないと分からないもの
タイトルラインナップは個人の好みというか
あとSONYに宣伝する気がなさすぎるな 遊べる一覧とかよく調べないと分からないもの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avXhyTBUd
発売日と同時配信がゲームパスの魅力でもあるな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG24jwPx0
PSプラスに更に1000円追加はデカイんじゃない?
ゲームパスはLive込みで1000円だし
ゲームパスはLive込みで1000円だし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rGr0Qc00
now入ってる奴いるの?w
くっそ高いやんけw
くっそ高いやんけw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+/wWxpdM
価格では無理なんだかPSNOWのゲームで話できなきゃ、止まるよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXu29FZ10
ここまでなうやってる奴皆無なのが答え
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxM/PWF30
PS+も追加料金100円でnow1年ぐらい加入できるキャンペーンやってみればいいのに
一回入ってみれば無しでは生きていけなくなる人が何%かは残るから
一回入ってみれば無しでは生きていけなくなる人が何%かは残るから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OustWwBI0
ゲームパス3年セットがお得過ぎるから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdtwSpc/0
価格 ゲームパス>PS now
タイトル
和ゲー好き PS>ゲームパス
洋ゲー好き ゲームパス>PS
こんな感じ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXCWafdD0
PSnowたけーと思ったけどplusもあんま変わらんかったわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ay3fgEVLM
昔のゲームをふと遊びたくなった時に入ってるわ
PS3のゲームとか
PS3のゲームとか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRPQ6ILB0
MSのサービスもわかりづらいけど
PSのサービスもよくわらんな。
いくらなのか、何が遊べるのか
PSのサービスもよくわらんな。
いくらなのか、何が遊べるのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OGmh3r20
>>41
調べりゃすぐ分かる事だろ
小学生か?
調べりゃすぐ分かる事だろ
小学生か?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttxb5FWda
XSXデビューのゲーパス民だけどnowのラインナップ調べたら普通に良いタイトル入ってる思う
これまでPS3-PS4だったから基本持ってる&セールで激安、だけど従来からのxbox民だったら発売日パス入り以外はほぼ同じ条件だと思うし
ただ自分はキャンペーンで3年15000円のlive with goldに100円でゲーパス権利も付けたから値段的にplusとnowを分けて加入しなきゃ行けないのは高いと思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVtbJB5ha
両方入ってるけどPS3のは無しに等しいからどう贔屓目に見てもゲームパスのが上だよ…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVaTV21yM
EAゲーある時点でPSNowが勝てるわけない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nz1mqjuo0
うびとセガも来るよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXCWafdD0
ファルコムが遊べるのはPSnowだけ!
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoeiJpiX0
PSNowはありとあらゆるAAAタイトルがどんどん配られるけど糞パスはゴミみたいなインディーとかMSの糞腐敗ゴミゲーしかない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HlEirTNa
>>51
NowにはDestiny2の追加DLCすらないやん…
ゲームパスなら全部含まれてるけど
NowにはDestiny2の追加DLCすらないやん…
ゲームパスなら全部含まれてるけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vD6SBAF0
結局は出てたゲームしかないんだからフォルツァがやりたいかどうかなんだよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9CV5WGx0
PS3ソフトはDLできないし頻繁に強制終了になるからきつい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TxsnY5r0
>>53
あれ自宅の通信状態の影響もあるけど
そもそもソニー側のサーバーが貧弱すぎるんよ
同時接続の定員が決まってて混雑してくると強制終了になる
もとより大人気になることを想定して作られてない
ゴミサービス
あれ自宅の通信状態の影響もあるけど
そもそもソニー側のサーバーが貧弱すぎるんよ
同時接続の定員が決まってて混雑してくると強制終了になる
もとより大人気になることを想定して作られてない
ゴミサービス
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKnwBts90
NOWのタイトル一覧ってどこにあんの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vD6SBAF0
いまんとこ必要ないわなsteamのセールでたまに買うだけでもて余すくらいにゲーム溜まるし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKG8WC080
Nowのサービス開始して長いこと経つけど現在の加入者どの位いるのよ?
ゲーパスは現在1800万人で月あたり100万人レベルで増加中
この事実が全ての答えなんじゃないの
ゲーパスは現在1800万人で月あたり100万人レベルで増加中
この事実が全ての答えなんじゃないの
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqVLS+HC0
なんか普通に会話できてるスレッドだと思ったら蔑称使うやつ出てきて台無しや
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvDAdxBG0
単純にplusと更に課金は高え
コメント
PSNowは全部のゲームがDL可能になったら入っても良いけどなあ。
集合住宅に住んでる身としては、
土日金曜夜に常時接続出来てないといけないゲームはやるリスクが高すぎる。
気づいてしまいましたか。
ゲームパスの対抗馬としてSIEに全然推す気が感じられない
スレに課金してる奴が出てこない
お察しください
対抗馬にしてないのはゲーパスを脅威に感じてないだけでしょ
どれだけ騒ぐ奴がいてもPSの売り上げが喰われてるわけじゃないし
一般層はXBOX買わないとゲーパス入らない、XBOXが売れないからそもそも日本でPSNOWを押しまくる必要性もない
この1年で300万人以上会員が増えてて、累計のアクティブ会員がPSNOWの10倍いるサービスが驚異でない?ベセスダとかEA囲いこまれてるのに?そりゃ凄いですね。何か利益出す方法が他にあるんですかね、MSの利益凄い事になってましたが。
SIE「PS Now…って何?」
ドラクエ11SがPSnow入りしてたら評価する
ゲームパスが出来るならNOWでもできるよな。多分。
ラインナップ見てきたけど変な笑い出たわ
まぁ「TOKYO JUNGLE」が最強のキラータイトルだと思ってる奴には最適なサービスかもな
PSNOWは1週間で100円のときに試しに加入したけどやるゲームなかったな
遊べるゲームがフリプゲームとかセールで安く買えたゲームとかでPS+加入者からすると目新しいのがないんだよね
そもそもゲーパスは今、月100円なんだよなぁ
ゲーパスpc入ったのは良いがMediumがスマホゲーのグラだけ頑張りました系のゲームだったのは残念だったなあ…gearsはなんかやっててパッとしないというかごちゃごちゃし過ぎて分かんないし、haloはinfinite 出るまでグラフィック前世代のしかないしでやる気出ないなあ
あとはシュミレーションと2dゲームばっかでなんだかなあ
もっと3dの最近のゲーム欲しいわ