新人連れ去り奴隷労働……これが宇宙の蟹工船か、宇宙MMO『Elite Dangerous』の銀河を震撼させた、プレイヤーによる事件の全容とは【特集】
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/11/106000.html
Frontier Developmentsが開発を手掛ける宇宙MMOゲーム『Elite Dangerous』は天の川銀河が1分の1サイズで再現されており、
瞬く星々の殆どにアクセスが可能という超弩級のマップスケールを誇ります。
そんな無限の選択肢が存在する本作において近頃、空母の機能を悪用して初心者を騙し、
800光年も離れた星系に連れ去って強制労働を課す悪徳コマンダーのグループが今年になって現れたと、海外メディアPolygonが伝えました。
彼らの手口は、「うまい話があるから」などと言葉巧みに新人コマンダーをゲーム内チャットで誘い、自身の空母にドッキングさせるというもの。
右も左もわからない新人さんは哀れドッキングしたが最後、そのまま800光年ほど離れた別星系に連れていかれ、
そこでVoid Opalsという市場で高値で取引される希少鉱石の採掘へ延々駆り出される羽目に。
逃げ出そうとしても、FSD(いわゆるワープ機能)で別星系へジャンプすること自体は可能ですが、燃料消費や装備などの兼ね合いもあり、
特に新人コマンダーにとって800光年分の距離を移動するのは極めて難しい。
それを知りながら、あろうことか悪徳コマンダーたちは、連れ去った新人たちを使って希少鉱石を採掘させた挙句、
自空母内の市場で通常価格の1/6程度で買い叩いたとのこと。
距離が距離だけに自力で元に戻る場所は困難で、新人さんたちに残された選択肢は、作業を続けるか自爆して、
いわゆる「デスルーラ」(死と引き換えにもとの星系に戻る)するかしかありません。
しかし、初心者はその「自爆」という選択肢が存在していることを知ること自体が難しいでしょう。
また、今作は決してデスペナルティのそう軽いゲームではありません。重ねて巧妙な手口です。
しかし、そんな彼らを助けるべく救助隊「Fuel Rats」が立ち上がりました。彼らは『Elite Dangerous』において、
燃料切れなどにより銀河で立ち往生するコマンダーに対して救助活動を行っているグループです。
Fuel Ratsの尽力によって救出された新人さんは既に12名、グループの見立てでは少なくともさらに15名は現地に取り残されている可能性があるとのこと。
今回の件はFrontier Developmentsもモニターしており、Fuel Ratsなどのコミュニティグループの行動を喜ばしく思いつつも、
同時に一部コマンダーの不正行為(ガイドラインに抵触するようなもの)を見逃すつもりは無いとコメント。
また被害に遭った新人コマンダーに対しては、ゲームからログアウトしてカスタマーサポートに連絡を取るよう推奨しています。
初心者は採掘場教えてくれた上に買い取ってくれる優しい人としか認識できないからしばらく気が付かないんや
美味しいと思ってるならええやん
連れ去られて「ここで採掘できるよ」とか言われて1/6でも報酬貰えれば
ほーんこういうゲームなんやなとか思っちゃうやろ
たし蟹
なんでゲーム内で労働するんや
採掘って多くのゲームでの初心者金策の定番やからな
慣れてる人に「ここで掘ったら金策にええで」って言われたら納得するんやろ
>>34
ミスリルマラソンとかいうゴールドラッシュ
にんにく農家の陰謀といいFF11黎明期の金策は面白すぎるわ
こういうゲームって大抵wiki見るからわかるよね
wikiなんて書き換えたらええ
日本はすぐにWiki見て最適解をなぞろうとするけど本場は違うからな
なんで外国はwiki見ないのか謎やわ
最適解でやるのが楽しいって日本人なら思うんやけどな
クレクレ初心者をえげつないマップに飛ばしたことはあるわ
フルーツ牛乳か?
なっつ
ショーワ町に飛ばしたらまえは帰ってこられなかったからな
懐かしすぎて草
あとなんか変なタクシーに乗ったら連れて行かれるなんとかウッドみたいな場所も絶望感ヤバかった死んでも戻れんかったし
こいつら最高に楽しんでるな
コメント
クッソ面白くて草
初心者が行う金策としては案外効率いいんじゃねーの?
あるのは運営の意図しないレベルデザインを無視した金策って問題だろ
帰ってこれないってことは行くのにも相応の時間とやりこみが必要な地域
そこへ飛ばしてもらえてそれなりの額もらえりゃ十分でしょ
うーんこの無理解にもほどがある脳みそのレベルよ・・・
こんな脳みそしてたらそりゃMMO壊滅しますわ
当事者じゃなければ勝手言えるよね
選ばれた者は物騒とかゲームタイトル通りの仕様。
弱者を騙して金稼ぎを仮想世界でもやるの草
人間の闇が溢れてる
映画になりそう
運営からしたら初心者としてやって欲しいゲーム体験を用意してるのに中堅・古参がそれを邪魔してるわけだから、運用からしたら邪悪だし邪魔だろ
採掘ゲーが好きやつもそりゃいるが割合として多くはないし、そもそもそういうのは自分で鉱脈探して掘るのがいいんだよ
こんな奴隷労働をゲーム体験として初心者に持たれならたまったもんじゃねぇわ
実際この手の採掘は大抵儲かるんだよね
だからつい勧めてしまうけど今回のはそれを悪用した形だもんな。ひどい話だ
儲かることをしてると今度は何かと因縁つけて悪者に仕立て上げてくるし、古参の性格ってマジ大事だよ。善人アピってる古参ほど性格ろくでもないし独自マナーで人を攻撃してくる
初心者にとっては1/6でも大金なんじゃないかな
一定金額溜まったら帰すようにすれば、普通に仕事として成り立つような?
えげつないなぁ。
俺はせいぜいWii版のMHGでBC待機のゆうた×3のPTに入った時に、レウスとかの尻尾をちょうど高台の上に着々するように切り落とすことを十数回くらいしかやってないぞ
いろんなゲームでついついツルハシをふるうことに夢中になっちまう俺みたいなプレイヤーは気が付かずに採掘に精を出しちゃうだろうなあ
wiki見る、トロコンするとか、そういうのに縛られた脳死プレイしかできないからな。
そのうち動画勢になるよ
他のゲームでも採掘とかクラフト要素なんていくらでもあるのに
MMOで採掘とか聞くとつい
「なんで仕事から疲れて帰ってきてゲームしてんのにゲームの中でも仕事せにゃんらんのや…」
という感情しか湧かなくて手を出す気になれない
これが二分の一とかなら、良質な初心者サポートになったんだろうにな
面白すぎんか。人間の行動シミュレーターやん。