1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJ8JU/oc0
ジブリを説得して「となりのトトロ」でやるべきだったな。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSoh6XgYd
開発元がクレしんの知育アプリ作ってる所なんだが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydENzi3KM
ジブリは合わない
版権物使うならクレしんで良かったと思う
ただ、版権物なんて使わなくても良かったと思うけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgaEVeRi0
>>5
ソニーとのしがらみもあるし版権物にしないとSwitchで出せなかったのでは
ソニーとのしがらみもあるし版権物にしないとSwitchで出せなかったのでは
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7fHatCa/0
ネネちゃんや風間くんと似たキャラと友達になるってなんやねん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHgsGj/Bd
>>6
映画だとたまに出てくる
戦国とかも居た
映画だとたまに出てくる
戦国とかも居た
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cly4upYM0
>>6
ホラー要素
ホラー要素
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w4rlaq30
トトロにオリジナル展開入れたら飛んでもない勢いでぶっ叩かれるだろアホかな?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/DnFLeg0
トトロの舞台って1950年代だろ
それじゃもうワシのなつやすみやんけ
それじゃもうワシのなつやすみやんけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAudgFa40
合うとか合わないより誰が駿を説得するんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GNtMy+H0
オトナ帝国やアッパレ戦国のイメージが強い年齢層には抜群だと思うぞクレしん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJ8JU/oc0
「ぼくのなつやすみ~耳をすませば」とかの方がよくね?クレしんよりかは。
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZDX1OsGa
>>14
「海が聞こえる」の方がノスタルジー刺激されるわ
「海が聞こえる」の方がノスタルジー刺激されるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QziGCiXh0
おいお前ら
オトナ帝国の公開から20年経ってます
オトナ帝国の公開から20年経ってます
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWNbPycv0
ぼくのなつやすみ~夜勤病棟~とかか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwoaTyMu0
幼い子供がいる今の30代なら
クレしん+switchは合う気がするがな
クレしん+switchは合う気がするがな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJ8JU/oc0
「スタンドバイミー ぼくのなつやすみ」
とかどうだろ?ドラえもんじゃなくて洋画の方。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwoaTyMu0
>>23
アメリカならともかく
日本の田舎を楽しみたい層と全く合わない
アメリカならともかく
日本の田舎を楽しみたい層と全く合わない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWdTm9fr0
>>24
いや、マザーみがあってアリだと思う
いや、マザーみがあってアリだと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSE4Fcdf0
のんのんびよりでいいな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/J4ygI3d
サザエさんでやってもカツオは野球しかしないだろうしね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVTPUhF60
トトロにそんなに求心力あるのか疑問
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aN83opcW0
日○「二ノ国で作ってやる」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUTQuK/B0
マニアゲーになるだろうがのんのんびよりの世界にひと夏過ごしに行くゲームはやりたいw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIiBRiI70
俺もやるならのんのんが良いけど収益を考えたらクレしんが最適だろう
残念だが仕方ない
残念だが仕方ない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcCRegBd0
火垂るの墓にしよう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKuVdo73a
映画の展開もあってファンタジーな話も回せるクレしんはいい出会いと思うけどねえ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aljNjBXY0
ドラえもんの牧場って売れたの?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqs6jOTx0
>>39
Switch版はそこそこ売れた
PS4版は爆死
Switch版はそこそこ売れた
PS4版は爆死
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGNIcngw0
単なる日常物にするならコラボする必要はないし、
ループ展開など日常系に加えてなんらかのプラス要素がないと売れない、と判断したんだろう。
そう言う点ではクレしんはどんな展開にしても受け入れられる懐の深さがあるから
コラボとしてはぴったりという判断だろうね。
ループ展開など日常系に加えてなんらかのプラス要素がないと売れない、と判断したんだろう。
そう言う点ではクレしんはどんな展開にしても受け入れられる懐の深さがあるから
コラボとしてはぴったりという判断だろうね。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmBTkoRp0
おまえらクレしんなめすぎ
これまじでバカ売れするぞ
PS2のぼく夏が70万本で最高売り上げだが
そこがハードルでもいいくらい売れる
鬼滅?バカいっちゃいけないよあんたw
年内発売もあやしいぞあれw
続編アニメのタイミングでやってもせいぜい30万だわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha2zia0Y0
それより「たからさがしのなつやすみ」(中編)
早く発売しろよ…
FF7並に待たされてんぞ。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVR9eDue0
ヒロシはもう居ないし
リリーナ姫はシンちゃんから去ったし
今のクレシンに何を求めるんだ…
リリーナ姫はシンちゃんから去ったし
今のクレシンに何を求めるんだ…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2EHpDY70
国民的アニメのクソゲー率高過ぎ問題は気になる
あとサザエさんとジブリはゲーム化すらないような
あとサザエさんとジブリはゲーム化すらないような
コメント
どう考えても最適解だと思うが
ドラ牧よりもよっぽど
のび牧をディスるのは気に食わんが、最クレしんが最適解なのは同意
品行方正な優等生じゃないからこそ、恐竜や忍者みたいなぶっ飛びもできる
何がなんでも文句を言ってやろうという強い気概を感じる
YouTubeの動画も凄く再生数が伸びてるし、それだけ連中が脅威に感じてるってことかね
代替案が軒並みゴミで草
何でもあり時空は創作する上での自由度が桁違いなんだよ
悔しさが滲み出して素晴らしいな
ぜひファンボーイにはぼくなつがなんで死んだのか教えてほしいわ
むしろこのモチーフならクレヨンしんちゃんが一番適任だよな。
既に挙げられている通りどんな展開にしても受け入れられやすい柔軟性がある。
のんのんびよりとかは私も好きだけど、あれは一クールずつしか放送しないし、
原作漫画の方も連載終了が決定したしで旬の問題がある。
その点でもクールの縛りなく毎週放送しているしんちゃんが強い。
これに並ぶ存在と言ったらそれこそドラえもんくらいしかいないでしょう
いいえ
しんちゃんが適任です
発表前はぼくなつとクレしんを組み合わせるなんて誰も想像できなかっただろう
けどいざ発表された今となってはこれ以上ない組み合わせだと言える
夜勤病棟とかたからさがしのなつやすみとかエロ系じゃないか(何で知ってんだ
煽れば煽るほどプレステ患者が危険に感じてる、ってことだから期待できる
久しぶりに僕夏を買うかな。子供と出来そうだし
まあトトロとか他の版権でも良かったと思うけど
それでクレしんが駄目とは思わないな
ぼくなつの版権コラボと考えた場合、クレしんは間違いなく最適解の1つだろ
元のキレイキレイのキャラよりはswitch向けで最適解と思う
声優とかおじさん層以外はどうでもいいだろうし
涼宮ハルヒとコラボでもして8日の終わらない夏でも過ごすか?
二度とごめんだねそんなの・・・
何を代わりしたって文句言うから意味ないぞ
お涙ちょうだい、ギャグ、ホラー風味
なんでもやれるぞクレしんは
今のプレステにはもったいない千両役者だからな、野原しんのすけは
クレしんと夏休みというのは、原恵一監督時代のノスタルジー系のイメージがあるから違和感ないな。版権モノとしてはベストに近い組合せだと思う。
まあPSに出すならハルヒとかひぐらしとかとコラボするのがお似合いだとは思うよw
身の丈的な話でね
まぁゴリ押し疑惑あるキメツよりもクレヨンしんちゃんのほうが売れるし話題になると思うよ
年季が入ってるし
なんかタイトル的にビューティフルドリーマー感もある
こんな程度の発想しかできないアラフォーファンボーイなら一本道ムービーゲームじゃないと厳しいな
世界的な知名度も高いから他言語にローカライズしたら世界売上ミリオンあるぞ
しんちゃんは子供目線、大人目線を両立できるいいチョイスだと思うわ
むしろ組み合わせ的にはベストマッチだろ
ファンボ的にはぼくなつの精神的継承作が任天堂ハードで出るのが許し難いのだろうが、存続の為に当然の事をしたまで
ユーザーには新しい楽しみが増えたし、何の問題も無いわ
クレしん以外のキャラでこういうのあったら面白そうな世界観…ポケモンとか?
ポケモンだとブラックなネタとかでマジ感出過ぎちゃうからなあ
どシリアスになってもギャグを混ぜ込んだりギャグで落としたり、逆にギャグだらけなのをノスタルジックに締めたり、いい意味でゆるいクレしんには敵わんかと
ノスタルジックにはすごいマッチするんだよクレしんは
逆にドラえもんはドラえもん自身がノスタルジックとは縁遠い存在だからミスマッチになる
崩しちゃいけない設定、イベント、キャラが多すぎると無個性主人公が世界を追体験するだけのアドベンチャーにしかならない。それは明らかにアニメ以下の作品、意味がない。
映画に憧れて映画以下の何かを作り続ける愚行と同じ。
洋画のスタンドバイミーとぼくなつなんて絶対合わないだろ
多少のブラック要素はありだけど死体探しに行くとかダメでしょ
ありそうな気もするけどクレしんより合いそうなものが思い浮かばない
プレステ信者の恨み節が心地良いわ
ソフト市場で1%なのに、彼らは自身を多数派と勘違いしてるから面白い
ヘキサゴンみたいにバカを笑ってる感じ
ここ本当に面白いブログだわ
ソニーのセカンドすら逃げ出す始末
うちソニさんは、どうしてくれるんでしょ?
また裏切りリストに入れるんですか?
ごまかしてた報いですよ
ってかソフト壊滅してるのにハードが2万も売れるのな
まさかハードの出荷台数は・・・
オラ夏の動画の再生数ダイレクトで発表されたもののなかでスプラ3には負けるもののサードにおいては圧倒的トップ
海外でもローカライズ嘆願の署名とか出てきたりとすげー注目されてんな
アニメオタク様やゲーマー様の言うこと聞いて作ったゲーム、アニメが軒並み大爆死してる理由がよくわかったw
とあるバーチャロンの悪口はやめるんだ!
マジレスすると対抗出来るのはちびまる子ちゃんぐらいかなあ
毒っ気ならクレしんといい勝負だし
作品舞台もぼく夏にピッタリだし
だけどちびまる子ちゃんでループ物とか自称マッドサイエンティストとか出されて受け入れられるか、と考えると
シナリオの自由度はやっぱりクレしんが勝る気がする
なんでも自由に出来る妄想反論ですら、何らまともな対案出せない発想の貧困さよ