結局Switchがシェア96%で覇権ハードになったけど、SCEは日本撤退すると思いますか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obldBT+LM

正直な感想を聞きたい🤔

ソース
https://teitengame.com/soft03.html

Switch 3,380,617 96.8%
PS4 111,816 3.2%

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76TA76ABd
小売りから棚は無くなると思う

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abXpid7dM
SCEは、もう…。
SIEは公式には発言しないでしょ。
小売りから棚が消えるだけ。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5KLNXu8M
公式には日本を重視してる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMpAFOVR0
>>6
ヒットラーの似顔絵から出てる吹き出しに、
「人種差別反対!」って書いてあるのと
同じ方向性のギャグだぞそれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGqgoxO00
今はすでにsceなんて会社はありませんよ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYGIYlZza
PS4/5の売り場作るくらいなら、
Switchの売り場を拡張するか、カード系売り場作った方がマシ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2LhzvCh0
もう事実上撤退してるように見える

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpZ+N24a0
ソニーとMSの性能対決から完全に蚊帳の外で技術力ない任天堂のほうが明らかに撤退したように見えるが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sioh1dER0
>>13
車は全部GT-Rみたいに300㎞出せないといけないとか思うわけ?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWSkaE71a
撤退はないだろうけど
ローカライズされない洋ゲーとか増えそうよね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa

軽視ではない
無視だ

あえて宣言はせずに事実上の撤退となる
ひっそりと売り場が消える

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/yokVgxa
もう撤退してるよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l2md1GrM
箱が撤退してないんだから先に撤退はないだろう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
箱はバックがマイクロソフトだから…
ジムは上に言われて日本を畳に来た説まである

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+COV5q50
撤退したとてなんか影響出るんか?
PS5洋ゲーしかないとかになるのかな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
>>23
現時点で洋ゲー専用ハード

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfAJTikda
アンチが多い国に手厚くサービスする意味もないしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LamV2Syd
Switchが流行るのは構わないがPSが無くなると出来なくなるゲームもあるから困る
Switchじゃ作れないゲームもあるから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfCW7RNy0
Switchじゃ作れない環境主義のゲームはゲーミングPCでやりなよ
選民主義の終着地はそれだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VNlf3Ob0
PCでいいじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
高スペック要求ゲームはPCでどうぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVM41ika0
SIEはポリコレに染まりすぎてまじでやばい
早く撤退させないとゲーム業界がおかしくなる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqYIh+yE0
もうアマとビックとヨドバシだけしか扱わなくなるんじゃないか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
>>33
それ箱と一緒やし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjdFlYcXa
MicrosoftにとっちゃPSは
ゲーム被るから潰したいやろな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iq3mLosra
一応日本でもサービスはつづけるだろ
メインが欧米なのは確実だけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPrmoaAa0
撤退はしないけど箱みたいにそこら辺の店にふらっと行って
ソフトを買えるみたいな環境は無くなりそうだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9vs5iOna
>>38
DLの時代や

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
>>41
ならもう完全に取扱いやめないといかんな
小売りにデメリットしかない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYGIYlZza
>>41
小売りが扱わなくなるから衰退の一途だなwww

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITHvBzXY0
実質撤退してるようなもんだろ。
PS5も大爆死が確定してるから、10年弱市場を支配されることになる。
もう若い世代はPS知らん奴だらけよ。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCG6fFt+a
世界的にXBOXにシェアひっくり返されない限り日本切り捨てでも大して問題なさそ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tq5ROfPO0
実質的には撤退みたいな状況にはなりそう
歴史あるジャパンスタジオも畳んだしな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cA0KguQ0a
なにも問題ない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
ソニーは撤退してない!と言い張るだろうけど
現時点で既に箱状態だよ
どうしようもない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tq5ROfPO0
量販店のPSコーナーとかマジで人居なくて気まずい雰囲気漂ってるからな
それでもコーナーがあるだけマシで、イオンとかトイザらスはもうPSコーナー自体が無い

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b06DDSsC0
最後の砦の北米も終わってるしガチの撤退も目の前じゃね

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZduU5dc/a
日本じゃスクエニとカプコンくらいしかPSの性能生かしたゲーム作れないし
日本人向けに力入れるの無駄だしな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeKw57TC0
日本軽視してるのは間違いないし、PSで発売するソフトは減るだろうね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
ジム・ライアンは店じまい要員でしょう
発言を見てるとどうも上の指示じゃないかと思うし

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3wbhQCqp
ジムが和ゲー嫌いのPCでいいやんだからなぁ
日本では撤退はしなくても箱に近くなっていくわな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+v3HRgB0
別にXBOXみたいになるだけだろ。日本だけハード供給無くなるなんてないでしょ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsaMMrQpd
>>58
それクソほど惨めだな…

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
箱みたいな感じで良いなら特にそれ以上言うこともない
CS市場がzAwitch一択になってもバランスは問題ないしな
スマホとPC市場という両端がある

 

引用元

コメント

  1. まずCMが減っていくだろうね

  2. >小売りから棚は無くなると思う
    現状でもだいぶ無くなってるけどな

    このコメントへの返信(1)
  3. 撤退どころか、また債務超過や大規模な損失計上があるんじゃないかな
    PS3よりヒドイ状態
    ソフト市場は壊滅してて、まさにプレステショックが起きてる

    このコメントへの返信(1)
  4. SIEにMS並みの収益モデルを構築できる訳ないやん
    世界でもPS5はお㍗る

  5. これに関してはvitaというありえない例が存在してるから何やらかしてるか想像ができないというか

    合法な処理なだけでとんでもやらかしてる可能性がないことがそもそも異常すぎ

  6. 撤退だけはないと思ってたけど…Vitaはあっさり撤退したしな…

  7. 日本だけで済むと思ってんのか?

  8. >>ソニーとMSの性能対決から完全に蚊帳の外で技術力ない任天堂のほうが明らかに撤退したように見えるが

    まーだこんなこと言ってる奴いるのか
    ソニーがパーツから作ってるなら技術力ある云々も分かるけどAMDから供給して貰って組み立ててるだけやん
    現実はコンテンツ力が弱いからPCマルチのためにまともに普及しない価格で高性能路線強いられてるだけやぞ
    それが結果としてシェアに現れてきてる
    わざわざ売れないもの作りたくて作ってるわけないやん
    ファンボーイは夢見過ぎや

  9. ファンボーイもDL率がーDL率がーって言ってるし、量販店で扱われずソフトはDL版で買う存在になればいいんじゃないかな
    DL率100%になって誇ればいいと思うよ

  10. SIEは任天堂と違ってグラフィックだけの雰囲気ゲーしか作れないからMSとPC向けのソフトメーカーになればいいと思う

    日本だと家庭用ゲーム機としてはPS2とPSPまでで終わってる

  11. もうしてるじゃん
    日本のスタジオは閉鎖したぞ
    販売しかないMSと同じ状態だ

  12. 引き上げるなら工作員やファンボを回収してから出ていって欲しいわ

    幾ら煽ったり騒いでも結果が付いてこない事は
    もうここ10年ほどで散々証明されたし
    ゲーム自体を面白くしない限りいくら金かけても無駄だと
    いい加減学習して霊的に生まれ変わるべきだ

    このコメントへの返信(1)
  13. 小売りも箱化だろう。
    現実もマニア機化だわな

  14. 日本語ローカライズって日本でしか売れない割に面倒だから惰性で続けたりはしないと思うぞ
    それか売ってるけど英語と中国語しか入ってませんとかになるかもな

    このコメントへの返信(1)
  15. Google翻訳ぶち込んで字幕出すだけや
    SIEはそれすらしてない手抜きしてるがな

    このコメントへの返信(1)
  16. Google翻訳かけただけでローカライズ完了なんてよっぽどの会社だよ
    少しは手直ししないと読めたもんじゃないぜあれ、大分ましになったけど

    このコメントへの返信(1)
  17. ゲームショップにはまだ残ってるけどイ〇ンとかみたいな併設売り場だと、
    ワゴンコーナーと一体化してるところ多いよな。

  18. 普通は撤退するんだけど、あそこは見栄だけで事業つづける狂ったところあるしなあ

  19. サターンの時は何度も何度も言ってくれたねぇ。同じことを言ってやる

    マニア向けのハードだからダメなんだよ
    カジュアルなライトユーザーに受けてないし
    色んな新しいゲームが無いから普通の人は買わないよね
    ソフトが競合してるPCやXBoxに比べて性能が低いし
    特に3Dグラフィック性能は全然違うから本物の本格ゲームはPCじゃないと味わえない
    というか、誰が買うんだ、あんなアダルト向けオタクハード

  20. 箱と同じような売り方になると思う。それが撤退というなら撤退だな

  21. PS5は最後まで頑張るだろうPS3の時のように終わりごろで持ち直す可能性もなくはないし‥
    ただ6はもうないなかもな
    あったとしても日本語サポートはたぶんない

    このコメントへの返信(2)
  22. PC版の有志翻訳MOD丸まるPS4版に入れたゲームもあるんだぞ…(誤訳もそのままで)
    Googleぶっこみとかやられても何も驚かんわ

    このコメントへの返信(1)
  23. 今すぐ撤退しろ

  24. PS1のころはあらゆる種類の新しいゲームがいろんなターゲット向けに毎月のように出てたね。
    子どもと家族層と大多数のライト層を切り捨てるのではなく、
    XSXとXSSの関係のように、PS2せめてPS3を高級機と廉価機の両方出して、
    ライト層の取り組みも継続していれば違った未来もあったと思うよ。
    まあそんな未来どうでも良いってことなんだろうけれども。

    このコメントへの返信(1)
  25. PS5がPS4以下に終わるとまずいだろうな、SIEはアメリカ>その他になってるから

  26. そこまでやらなくても「どこでもいっしょ」みたいな路線を継続してりゃよかったんだよ

  27. PS3はゲーム機として微妙でも、当時はPS3より高価だったBRプレイヤーとして一定量売れてたぶんの下地があるからなあ
    PS4や5は家電の機能を兼任すらできないから下地がない。ハードの売上以上にソフトが売れることは不可能だからな(握手権みたいなのつけた場合は別)

    このコメントへの返信(1)
  28. 箱と比べてる馬鹿は笑えるな。サービスで利益出す状態になってるのに。PSはサードのロイヤリティ以外に収益上げる方法無いんだからある程度のシェア取れないと終わりなんだぞ。

    このコメントへの返信(1)
  29. あれの時、有志を犯罪者として叩く奴があちこちに湧いていたがありゃやっぱファンボーイだったのかなあ
    全く迷惑な連中だ

  30. PS3の時は発売後2年くらい市場が存在しないも同然だったけどPS2でミリオンとか出てたんだよね

  31. そもそもMSはPCが売れても良いしな
    SIEも参入したがw

  32. 教祖が逝ったら目が醒めることに期待したい
    でもあれは病気でもあるから、無理かもしれんし怖いな

  33. 個人的にはとっくに存在しないようなもんだから
    今更撤退しようがしなかろうが何も変わらない

  34. PS3はトルネでHDDレコーダーとしての役割が一番でかかったな

    サブスクの動画が広まった今だと
    もはやレコーダー自体がも大して重要ではなくなってしまった
    PS5は現状だと家電としての使い道もなかなか見つかりそうにない

タイトルとURLをコピーしました