ダイパリメイクの“チビヒカリ”人気爆発。批判のシンボルをキュートなミームに変えていく力

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0PNa69jd
チビヒカリは「ダイパリメイクにおけるビジュアルのネガティブシンボル」から「ダイパリメイクのキュートなネットミーム」へと変貌していった。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210301-153574/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CT06aMqSd
可愛いもんな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2W6ym0/0
イルカの開発力が無さすぎたな
実績も糞ゲーばかりだし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZP746+l0
ゲーフリが調子にのって勘違いするからやめてくれ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k55nLqBud
捻くれた自称ファンとは違い、世間では可愛い!
これだよこれ!と大好評

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0
株ポケ「おっこの方向で正解だな!」

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txMWlT0qa
夢島みたいで愛嬌あって好きなんだけどなんで不評なのかが分からん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKoYLdK1d
>>8
それも結局元より売れたし、否定派の声がでかいだけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHl+x1Fv0

>>8
クオリティが全然違うから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0
夢島は品質が高いからまた違う
情報量が多くフォトリアルなチルトシフト撮影という完成品のビジョンもある

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+n9GEL/M
BWリメイクはキャラ1頭身、戦闘は2D静止画に退化だなw
ご愁傷様

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGtV0qlw0
>>13
ドットならそれでもいいけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3Ieio0Cd
というかチビヒカリを否定すると
FF7ECもアウトにならんか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0
問題は頭身が低いことじゃないから記事がいいかげん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7b1ywa80
ゲーフリ「オタクに否定されるのは、ポケモンにおいては“正解”なんですよ」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXgPHKKx0
夢島はswitchの中でもトップクラスのグラフィック
BDSPも可愛くて好きだけど、夢島と比べられるレベルではない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qup0TK+cd
Automatonのこれ系の記事毎回面白くて好き

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0
問題になっているのは頭身が低いことではなく品質が低いことだぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHl+x1Fv0
>>28
ほんとこれ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kwe7ETK6a
>>28
ちがうだろ
どんなに取り繕っても
頭身低いのが問題だろ
ピカブイか剣盾基準のものが来ると思ったのに
二頭身がきたらおかしいと思うわ普通

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0

たとえばあつ森は物理ベースレンダリングによる正確な光源計算を採用し
パララックスマッピングによる窓の表現も評価が高い
雨の日の窓の表現なんかはため息ものの品質の高さがある

夢島も物理ベースレンダリングによる光源計算はもちろん
チルトシフト撮影技術を採用したミニチュア表現や
そのミニチュアの小さなスケール感を再現した炎や水の表現など
表現の品質が非常に高い

その点でダイパリメイクはどうよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80zruHb40
>>34
別にそんなのどうでも良いだろ。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+BLrmqTd
ミクダヨーさんと同じポジを確立できそう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNuA+5t30
こんな風にする「くらい」なら「せめて」ピカブイ「程度」にしてくれれば
こういう言い草で他作品叩き棒にすしてる連中は全員論外だわ
こいつらは仮に今回ピカブイ風のグラで発表してたらなんで剣盾風じゃねえ
って結局切れてる
藁人形論法でもなんでもなく

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2YOLFpX0
技術の名前なんてどうでもいいってのはその通りだよ
ただ、技術に裏打ちされた品質ってのは素人にも子供にだって通じる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80zruHb40
>>38
だからさ品質とか技術とかどうでも良いんだよ。
ポケモンに何を求めているんだ。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/iBteWEM
ダイパリメイク後にちびキャラのぬいぐるみとか出ると思うもん
デンジとオーバ、シロナは転売屋との争奪戦を覚悟しろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRSh5aCk0
風タク見たいに後で評価されるタイプだろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oSvetu60
品質ってグラと同じで際限ないからなあ
余裕あるとこが拘るような部分でゲームの面白さにはあまり関係ないと言う

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+LPajKN0
まだ発売されてな作品で品質を語るのも面白いよね
遊んだら誰もが納得できる傑作かも知れないしこのまま賛否両論かも知れない
まあいつもの人たちも頑張ってるけどポケモンコミュニティはアンチが頑張れば頑張るほどファンが盛り上がるからね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SH49xj+L0
キノピコは1.5頭身しかないけど、問題ないから
大丈夫

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFBta/Cud
ユニオンルームが懐かしすぎる、この頭身だからこそ復活出来たのだろうか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCJqCxPO0
ポプ子にしか見えない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TNAaKpN0
いくら金もらってこの記事書いたんや

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3P22vD60
初報の段階で品質云々を宣える未来人が居ると聞いて

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxvJNFtNd0303
戦闘シーンでは頭身高いけどそれじゃ満足できないのか

 

引用元

コメント

  1. 1頭身とか言ってるヤツは言葉の意味を理解しとらんな

    • 1頭身ってもう頭だけだからなぁ
      ホント奴らは煽りたいが一心で逆に馬鹿晒してるだけだよな

    • とにかく大袈裟に言えれば意味とかどうでもいいって感性はアホな小学生みたいだな
      精神的に幼いと、とにかく際限なく大袈裟に言いたがる

  2. いいえ
    問題なのはPSがますます死ぬからです

  3. そんなにリアル調がいいならクソスレ建ててないで仮想空間で人殺しにハゲんでればいいんじゃないですかね

  4. サイバーパンクを褒め称えていたような奴らやぞ
    耳を貸す価値なし

  5. BDSP発売後ねんどろいどとか出るんかな
    デフォルメ寄りの造形だから作りやすそう

  6. プレイしてないのに品質がわかる人は未来人かな?

  7. またいつものアンチの声がでかかっただけの話か

  8. シンクロが第7か第8世代と同じになるだけで
    他が当時のままでも神リメイクにしかならん

  9. 可愛くて良いと思うがね
    プレイ層を広げる為に子供受け特に女の子に受ける様に作ってんじゃないかな

    • いや原作を出来るだけ忠実に3Dで再現してるんだぞ
      ポケモンみたいなデカイIPの主力商品が特定層のみに向けた特化するわけ無いでしょうよ

  10. SD嫌いなのかね?

  11. 品質が低いのが問題(キリッ
    って言ってやつ、製品版プレイしたの?どこで?

  12. 見た目に否定はまあ人それぞれだから仕方ないが、そこから先は実際に遊んだりもっと情報が出揃ってからでないとわからんし

    少なくとも俺は今後の続報に期待

  13. おじさんなんで子供の頃に流行った二頭身デフォルメは古くてチープに感じるというのもわかるけど
    リメイク喜ぶ世代は当時を懐かしめるものが良いし新しい世代には単純にかわいいものとして受け入れられると思うよ
    ポケモンだけじゃなくキャラクターもグッズにして売っていけそうでいいじゃない

    • ぬいぐるみとかに普通に出来そうだよな。

  14. 批判側は
    センスが無いヤツ「BDSPはセンスが無い!」
    みたいな批判ばかりだよね

  15. 個人的に気になるのはべたーっとした塗りと秘伝技がどうなってるか位だな
    忠実に再現はいいんだが秘伝技てんこ盛りは改善してくれていいんだぞと

  16. 「品質」の意味を知らない=働いたことがない

  17. グラガーグラガー言ってる連中はじゃあFF7R路線になっていいの?って思う

  18. 剣盾グラ+視点でキッサキジム行きたくないです😡
    夢島は低頭身の見本だと思うから、次作はあれ目指してほしい

  19. リメイクで高グラ→ フルプライスでしかも分作完結まで10年くらいとかいうこの世の地獄

    よりいいんじゃないかな?まあ最近だったら聖剣伝説くらいのリメイクがちょうどいいのかなってのはわからんでもない。けど開発側も最新作にリソースさかなくちゃあかんことくらいも理解できんニートは黙っといた方がいいと思うよ。

    • 1~2年ペースでソフト出し続けるならどこにリソース使うか考えるのは大事だよね

      • 下手に時間と手間かけてリメイク作るくらいなら新作つくったほうがいいってなるよな普通

  20. ヒカリは元から完成されてるからデフォルメにしても可愛いからな
    正直デザイン変えてない辺りは評価できる

  21. たしかにチープだけど小さい子供ってこういうのを好む気もする
    次世代のファンの獲得を実践してるってことなんじゃないかな

    • 女性にも受けそうだよな。

  22. 頭の中身の品質が悪そうなのがいるな

タイトルとURLをコピーしました