ダイ分析者 「Xboxと違ってPS5のGPUはRDNA1です」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u64piBSW0

Xboxシリーズは、新しいRB +デザイン、8色のROP、16の深さのROPを使用しています。
PS5は、4つのカラーROPと16の深度ROPを備えた古いものです。RDNA1GPUとして、シェーダーエンジンごとにより多くの深度ROPがあります。

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qt4t10Mcd
>>1
蓋を開けてたらRDNA1まんまだったもんな
見比べたら解るからどうしようもない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxmUuNz50
妄想野郎かと思ったらガチのやつだった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UihFX7fIp
PS5のカスタムRDNA2でCSでまともにレイトレできてるのはPS5しかないからなぁ
次世代サードマルチも12テラワロス低性能XSXは劣化しまくる始末
CoD、アサクリ、番犬、NBA、ダート全てXSXの劣化
レイトレ比較でもXSXは劣化、というかXSXはSSRやしな
互換もすくねぇしそりゃXSXって国内はおろか、世界でも売れねぇよw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N1bE9rvp
>>5
おいおいw
いつの話してるんだよw
お前みたい遅れた奴がしゃしゃり出てくるからはなしが拗れるw
最新の情報で話すすめるべw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Qe1Bzixa
分解画像にある搭載GPUの形状が
モロに旧型で2.3GHzで回したら理論上10.3tflops出るやつと同じだったからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85uG+QT40
「RDNA1GPU」ってはっきり言ってて草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SK8e/uDb0
MSと違ってクソニーはダイの詳細を非公表にしたんだから
都合が悪かったんだろうなっていうのはアホでもわかるでしょ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/hXmyFXM
みんな知ってただろw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRmYtv63a
まあPSはダイナミック感が大事
スペックの事は気にすんな(笑)

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Qe1Bzixa

PS5でハードウェアレイトレしたゲームも今の所1本も存在してないしな

ソフトウェアレイトレを使用したのは1タイトルあるが、ソフトウェアレイトレはニンテンドーGCの頃には出てたしな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrhC1imRd

「私が知る限りPS5はNavi10 Liteで間違いありません」

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55KQkOc/0
2019年のOberonテストが本物だった時点でPS5がRDNA1なのは分かってたよね
そのOberonを製品版に正式採用したんだから中身が別物になってるわけがない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Ro9/tJ0
PS5のが開発が先行していて
発売も約一年早い予定であったと言われているんだから
XSXより古いダイを採用しているのなんて当たり前だよな
PSファンボーイは現実を全く見ようとしない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Qe1Bzixa

AMD→通常8T、CPUに負荷掛ければ10.3T出るRDNA1のGPUの大口契約がソニーとの間で取れたで。

PS5解体→AMDの8T,RDNA1と同じ物、名前のところに「SONY Oberon」と書き換えられただけのGPUが見つかる

PS5のGPU取り出してPCに装着→GPU情報にnavi10liteのものが表示

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lsS1cgLM
どんだけsony戦士を追い詰めるだよー!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI8460fK0

Navi 21 (RDNA2)

Navi 22 (RDNA2)
blank

XBOX Series X (RDNA2)
blank

Navi10 (RDNA1)
blank

お笑いPS5 (RDNA2 – based)
blank

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5CbsTAg0
RDNA 1 Cerny Customだぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1by/aB20
で、これ、実際のゲームにどう影響するので??
ゲームの面白さが半減するとかじゃあないでしょ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wH2SrXP/0

>>33
DX12UベースのタイトルはPS5に出ない
運良く出ても超劣化版

超劣化版が好きならどうぞ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbWzH1Jk0
>>33
このスレはそういう話するとこじゃないので、そういう話したかったら自分でスレたててね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifiE5/qoa
>>33
映像の処理に関して
最新のものより1世代下のもので
PS5とSwitchは同世代のものであると確定する
(もうすぐ最新のものより2世代下になる)
それだけだ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HsdgS4E0
PS5クエスト
ダイのDIE剖検

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY0jBWlD0
ここまで証拠が出揃ってきたら、公式の「RDNA 2-based」っていう騙す気満々の表記も訂正させられる気がする
USあたりで訴訟起きないかな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxd/Rvlod
RDNA2をベースに限りなくRDNA1に近づけたというのに!

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3wc9unkd
可哀想
メーカーに圧かけて優れてるかのように見せてきたのに
全部おじゃん

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXW/k1oB0
これでXSXと同価格で逆ザヤなんだろ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGsi2BsTd
それに加えて、もう数ヶ月で国内でもxCloudサービスが開始してスマホでも次世代ゲームがプレイできるようになる
PC、XBOX、スマホの3機種マルチでAAA大作もじゅうぶん利益が出るから旧世代PS5をハブってもまったく問題ない環境が出来上がる

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7PCWy/Ma

PS5にRDNA2が積まれてるか見分ける方法を教えてやろう

SIEが魔法のSSDよりもRDNA2搭載をアピールしている、なんなら外箱にデカデカと書く→積んでる
RDNA2-“Based”とか「RDNA2と同等の動作」とか言いだす→積んでない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY0jBWlD0
ソニーから情報が何も出てこない時点で現実は都合悪いんだよ
都合が良ければ喧伝しまくる
わかりやすい話だ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUts8B7m0
ソニーの怖さはこれからだよ
ファンボーイというファンネル飛ばして攻撃しつつ
犬になってる開発者にヨイショさせて
いつのまにか箱より優れてるという事にしようとしてくる

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbeHXw2/M
現時点で何を積んでるかなんて些細なこと
数年後に新型を出す余地があるというこの事こそがこの件の肝なのよ
そうなりゃXSXの優位性なんてないのと同じじゃん

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ab/F8yPH0
>>64
箱は仮想化してあるから幾らでもアーキテクチャ刷新できるぞ?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY0jBWlD0
PS5の後方互換はズタボロじゃん

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY0jBWlD0
RDNA1か2かってのは単にラベルの問題でしかない
重要なのはメッシュシェーダー、VRS、SFS、ML支援という次世代に必要な機能をPS5は実装してないこと
同じようにソフトが作れなくなるからハブられるか別物として作って大幅に劣化させるしかない

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdafK1Fad

PS5のはRDNA1確定
箱のはRDNA2のLite版

箱のほうが将来性ありそうですね

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sC06ZKb2M
Locuzaの動画を超ざっくりしめると
『コードネームと数字には意味はない。Navi21liteがNavi10よりも古い設計の箇所もあるし、Navi21よりも新しいところもある。ゲームに無関係なところから固めていけばそうなる。
んで、XSXのCU構成はNavi21とは違うし、Navi10でもない。RDNA2とも、RDNA1カスタムとも言える。でもRBはRDNA2だね。
他にレイトレやVRSといったRDNA2で加えた機能は全部あるし、これはXSXのGPUがRDNA2と言っていいと思うね』
って内容ね。

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFrwtxCXp
XSXにインフィニティキャッシュがあるなんて言ってた人いたか?
お前の脳みそがインフィニティキャッシュになってるじゃねーの

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sC06ZKb2M
AMDがRDNA2とNavi2Xの機能をごっちゃにしてるから、InfinitycacheがないからRDNA1! みたいな論理がでてくるのよな。まあ仕方ないか

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odLdHS/a0
知ってた

 

引用元

コメント

  1. これ、Switchにも似たような状況にあるんだよね
    PS5はRDNA1をRDNA2と同じ製造プロセスにしただけ、所謂シュリンク
    新型SwitchもmaxwellをPascalと同じプロセスにシュリンクしたもの
    新型SwitchはPascalだ、なんてアホみたいな事、誰も言ってないけどね

    • 新型Switchは「従来型よりバッテリー持ちが良くなった」くらいしか言ってないけど
      PS5は「RDNA 2!(…based)」と発売前から盛ってしまったばかりに
      発売後に解析されて各所から突っ込まれる羽目に…と発売後の状況は全然違うやん

      • 製造の状況が同じ、な
        詐欺みたいな行為はそりゃソニーぐらいしかやらんわ

  2. なまじ高性能と騙ってきた故にボロボロになってきたな…MSレベルの資金力ないなら性能チキンレースなんかすべきじゃなかったな。

  3. しかしいつものこととはいえソニーは平気でウソつくな
    電化製品でスペックや機能でここまでハッタリとデタラメ抜かすメーカー他に無いだろ

  4. マークサーニーって天才じゃなかったっけ?

    • 限りなく天才に近いね
      あと紙一枚分だけ才能が足りてないだけ

  5. 5は「アサクリ」以外Xboxが評価逆転してるの見えてないのか馬鹿だなあ

    • あれ色んなサイトにマルチポストされてるコピペでしょ?荒らし以外の何者でもない

  6. 2019年のOberonテストが本物だった時点でPS5がRDNA1なのは分かってたよね

    ↑ほんとこれ

  7. 箱より上だったら、聞かれてなくてもドヤ顔で詳細公表するソニーがだんまりだもん
    触れたくないんだねぇ

  8. 性能が劣っても面白いゲームをつくれりゃ問題ない...んだけど
    PSは箱と同じくPCのゲームを載せやすくしてPCとのマルチでラインナップを増やす方向に舵を切ったんだよなあ
    ただ箱の場合は、ゲーム機とPCの統合を視野に入れて周辺整備込みで動いていたんだけど
    PSの方はただの猿真似だしw

    • ってかそもそもPS4がXBOX360のパクリじゃね?
      XBOX360もPS4もAMD

  9. 墜落しそうな機内で
    「機内に一休殿はおりませんか?一休殿は!」って探し回ってるようなもの。
    トンチでは墜落はとまらんのよ

  10. 事実だけを書きます
    ・PS5はXBOXより性能が低い
    ・具体的には一世代分CPUが遅れている

  11. 画像みてなるほどなってなった

    てかpcつないで〜ってもう確定的に明らかじゃねぇか…

  12. 世代が前のだからクロック上げて同等品として売ろうとした
    熱暴走して落ちまくったから、クロック下げた

    建前の理論上はあのスペックだけど、実際には出せないスペック
    なんか本当に残念。いつものソニーだけど。ある意味、期待通りの予想通り

  13. アーキテクチャがRDNA2なら、そう書けばいいのに、basedだからね
    ソニーらしい言葉ASOBI
    都合悪いんだろな

タイトルとURLをコピーしました