キーカード政策を決定した任天堂経営陣は、任天堂史上最悪の経営陣だよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2BspRGAd
まじでおわってる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2BspRGAd
そしてサードが爆殺
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZkK/ZrT0
どしたん?不安になった?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+groc/Jf0

政策?

ちょっと語彙力

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9s0fMEgM
ソフト希望小売価格1万円越えを回避しつつ利益を確保する絶妙な案
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQmHR88T0
政策w
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfpI9Fg+0
任天堂、ついに政界へ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVP+y9O60
サードが勝手に安い方選んでるだけだね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVWhN1Wp0
キーカードで誰が得するのかという
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm15MqEi0
容量が足りないからパッケでも買うのに512GBはストレージないとしんどくなった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coMFiyke0
キーカードないならDL専が増えるだけちゃう
サードはカードのコストが嫌みたいだし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckicbJAud
回転メディアに57MBのインストーラーと認証キーだけ入れて
毎回起動時にメディアぶん回してるPS45にケンカ売ってんのか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AR4LAJxL0

天安門広場

チベット独立
ウイグル独立
台湾は一つの国家

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXmUxsHX0
自民の減反政策じゃあるまいし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ/nMmwM0
どの道いつもみたいにちょこっと入れて残りはダウンロードしてください^^がのさばるんだからほぼ同じよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZSMgJja0

PS5のCoDがデータが入ってないキーディスクだとバレてたけど
PSは表記してないだけで既にやってんのよな

実ユーザーが少なすぎて話題にならない

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDaoSJsxM

いや、京都行けばわかるが、あのでっかい任天堂販売株式会社を維持させるためには、そういう愚策が必要なんだよ

潰せばいいのにねw

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WV308iox0
ゲームカードは読み込み遅いからキーカードにもメリットはあるぞ
https://youtu.be/nUQnJaEh-bA
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qOBKCPHd
アメリカで裁判になること考えてないでしょ
東大卒集めたのにアホしかいないw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVP+y9O60
中身全部入ってるやつも発売日当日パッチあてないと起動できないから海外のポケモン1ヶ月前漏洩にキレてたんやろなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6wN1OFTr

キーカード代がSwitchロムカードと比べて+1000円で
本体容量なんてすぐパンパンになって
となると8000円するSDカードに入れる必要があるんだが
4~5本入ると考えると1本あたり+1600~2000円

Switch時代と比べてソフト1本3000円高くなっている計算になる
そりゃサードソフト売れんわけだわ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCEl/4/t0
キーカードじゃないやつに
データ全部入れるとコスト上がるんだけど
そこわかってる?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoRC+rQUr
コスパ悪い高容量ゲームカード作らせるよりプリインストールがマシになってしまったのよね
サードからしたらゲーム削らなくてよくなるからありだけどユーザーはmicrosd必須
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWLaK/Pl0

携帯性も併用するとコストの高いカード媒体は必須になってしまうから
いっその事デジタル市場メインになれば良いのに

ゲームの大容量化に、いよいよ携帯ハードが着いていけなくなってしまったな

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pM4ep5rB0
サードからの要望じゃねーの
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+groc/Jf0
円盤でしか大容量ソフトを供給できない時代に比べりゃ
よくやってる方かな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWLaK/Pl0
キーカードのメリットなんて「パッケージ市場」だけでしょ
ユーザーからしたらオンライン必須、ダウンロード必須、空き容量必須、カード入れ替え必須でデメリットしかない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFbpnCy20
ユーザーどうこうじゃなくて、メーカーにメリットがあるから、メーカーが選んでるんでしょ?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ir7Yi4Jha
ポケットWi-Fiしかネット環境がない自分からすれば、ダウンロードに30、40GBも必要なソフトはパッケージで発売して欲しいと思うな、あっという間に速度制限食らうし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eF+4X2DX0
キーカードってPSや箱のディスクと何が違うんだ?
ギガパッチだらけの現状、結局オンライン環境が必要なのは同じだろう
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mb/OtnMi0

パッケ主体のPSと違って任天堂はSwitchの時点で
DLだけでやっていけそうな目処は付いてたんだろうね

でもいきなり完全DLのみに移行しちゃうと
色んなところに角が立つからまずはワンクッションと

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5Hi0jhd0
Switchのゲームカードがロードを考えなかったから性能上がったらこうなる事は見えてた
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9VS/gtiM
利便性というか、早いこと小売からの支払いが欲しいから、キーカード選んでるんじゃないの?
DLカードやDL版だったら、ユーザーが買わないと金は回ってこないからね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNgzhq380
バンナムはキーカード使ってない
えらい
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b87EzMLz0
元凶はキーカードなんかじゃなくて携帯端末だろ
あれのせいであらゆる無理が祟ってるんだから
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I5BUyqU0
いつまでもパッケージとか売ってるCSが不思議でしょうがないわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AfOlcZ50
コストを抑えるのと中古市場とそれを利用する人への折衷案
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9s0fMEgM
もっといえばROM吸い出し対策にもなってそうとは思う
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I5BUyqU0
中古市場がそもそもいらないだろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0vPcSEy0
メモカの低価格大容量化に期待だな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xegp8NkU0
キーカードなんて単なる認証キーでしかないのに読み込み遅くなる謎技術が余計足引っ張ってる
メモリにデータ展開するごとにチェックとかやってんのこれ?
PS4の頃からディスクなんて単なるデータ倉庫と認証でしかなかったけど認証は起動時に一回やるだけであとはなんのアクセスもしなかったぞ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCnwLfnC0
「遊び終わったゲームは売るもの」という考え方の人にはいいんじゃねえの
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPEHY5YS0
誕生日プレゼントにキーカード渡される悲しい事例が増えそう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBVzRKSu0
キーカード採用するなら内蔵ストレージ倍くらいにして欲しかった
値段一万くらい上がりそうだしギリギリだったのかもしれんけど
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXoZFPuT0
ソフト屋がキーカードを選ぶってことはいつまでもパッケージにしがみついてるグチグチうるせー偉そうな客はいらねーってことでしょ
お客様()は自分の都合しか考えてないし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acGTGcQ00
一度クリアしたゲームはやらないからキーカードは最高だね
内部ストレージで最速ロードでプレイして終わったらフリマ行き
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOzt5oZ70

恐らく任天堂の本音は100%DLで売りたいが、小売、ソフトを売却したい人、人に貸し借りする人に配慮して捻り出した案なんだと思う

キーカードは製造コストが安く、売れ残りリスクも少ないから、なるほど苦し紛れとは言え、よくよく考えていると感心したが、世間の評判はすこぶる悪かった。うまくいかないのなら値段が高目のデータ入りのパッケージが一般化するだろう

キーデータしか入ってないから小売がメーカーに売れ残りを何かしらの形で返品出来るのなら、発売日から多目に仕入れる事も出来るし、考えようによってはうまくやれるかも知れない

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSeuKCnf0
政策は草
大任天堂帝国があると思ってそう
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb/Ug1nh0
キーカードじゃないサイパンが爆死してんだから需要が無い
売れるのは任天堂だけ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKqaNluUd
ゲーム板目線のキーカードはファミ通の数字が低くなる以外に特に無いな

引用元

コメント

  1. PS5を2回も値上げしたSIE経営陣は、SIE史上最も最悪な経営陣よな

    このコメントへの返信(1)
  2. キーカードの採用自体は間違ってはいないし一つの選択肢としてはありだとは思うがな
    低コストで出せるから体力の少ない小規模サードやインディーズがパケを出す際には助かるだろう(パケが店頭やネットショップに並ぶのは宣伝になるからね)

    ロンチ時に大手が挙って使ってるのもまだ普及台数が少なく売り上げがそこまで見込めないハードロンチ付近にリスク軽減に使うのも正解ではあると思うがな
    長期的に売れ続けていくソフトとかなら別だが新ハード立ち上げ時にサードにそれを求めるのは酷だろう
    まぁユーザーの印象や反応はそれとはまた別の問題だからキーカードを受け入れるか否かもまたユーザー側の自由
    俺個人としては思った以上に反応悪かったんだなって印象だがまぁサードも売れなきゃそのうち通常パケに戻すんじゃない?
    コスト削減しても売れなかったら何の意味もないし小売りも扱いを考えるだろうからな

  3. リスクをとった生産って言ったくせに初動少ないって言いがかりが封じられてもはやこれに縋るしかないんだな
    哀れ

  4. PSなんて何代も前からキーディスクだったのにな

  5. 普段ヒントDLとか言ってた連中が「キーカードがー」とか言ってる矛盾

  6. キーカードはDL版だけしか出せなかったタイミングだったり規模のメーカーが
    ショップにパッケをローンチや周知のために置けることだろうし、ユーザーは別に買わなければいいだけで誰も損してないのにね
    多分ローンチや今年発売のキーカード出すとこは本来DL版しか出せなかったり、パッケ生産したら予算や今年中の発売の予定が立てられない物だったと思うよ

  7. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+groc/Jf0
    政策?
    ちょっと語彙力

    >そしてサードが爆殺

    おっかねえサードだよ

    このコメントへの返信(1)
  8. 採用したサードがDL版に流れたってのはありそうやなあ

  9. コストの高い高性能カードの不要化と小売救済施策の両立なんだが。
    任天堂からしたらDL専用の方がメリットあるだろ?

  10. ゲームカードを用意しなくても良いからサードパーティが参入しやすくなってるんだがな。

    君たちに恩恵はないかもしれんがね。

  11. PS6は本体もDL販売なのかな

    このコメントへの返信(2)
  12. 任天堂を貶そうとすればするほどソニーに返っていく。

  13. 読み込み早くて割や改造対策になる
    ゲームやるの好きなまともな人からすれば寧ろメリットの方が大きい

  14. なんでプレイステーションがやってるのに、こんなにネガティブな意見があるの?

    このコメントへの返信(2)
  15. 予定より3世代も早く鼻からキメるタイプのゲーム機がでるのか
    楽しみだな

  16. むしろ犠牲者を減らした素晴らしい経営陣()

  17. 日本に納税せず、中露にせっせと半導体を流す武装支援起業の経営者は素晴らしいの?

  18. 任天堂だから

  19. PSと比較したりDL販売の是非じゃ無くて、
    これまでのROMのメリットが一部損なわれてるからでは。

    本体のストレージを消費する、DLしないといけない。というのはユーザー的には嬉しくない。
    読み込みが早いとか言うのは確かにそうらしいけど、それが目的なら最初からDL版買うし。

    このコメントへの返信(1)
  20. マスゴミの兵庫県知事への嫌がらせ並みの言いがかりで草

  21. ならDL版買えばいいじゃん
    小売に押し売りしたいサードと中古で売りたいユーザーだけ買えばいんじゃね(適当)

  22. 兵庫県知事の嘘吐きゴミ屑糞汚物信者がきたよ

  23. なぜかPSの以前からやってた実質キーカード(物理メディアはインストール専用)だけは絶対批判しない信仰心よ。
    そうでないならそれすら知らない余程のバカか、分かった上で叩いてるクズの中のクズかの二択なんだけど、どっちがお好み?

  24. やっぱりゲハで暴れてるの日本人じゃないんだなってなる
    こういうちょっとした部分のボキャブラリーおかしい奴が多すぎる

  25. 速くて容量の大きいメモリは高いので仕方ない
    たかが256GBのexカードが安くて7000円弱するんだ
    多少遅くした64GBもそれなりの価格になる
    サイパンもロードが遅いとか文句言われてしまってる
    中古屋に売れねーとか貧乏人様が騒ぐから仕方なくこういう形式にしたんでしょ

  26. 最終的にキーカード式を選択してるのはサードなんだが

  27. ファンボさんにとってはとっくにDL(妄想)専用ハードだからな

タイトルとURLをコピーしました