マイクロソフトさん、それは大人げないわ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7B/A7XPLd
自社でゲーム開発して独占で勝負してくのが王道じゃないですか?
札束で殴って決着とか空しくないですか?

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8Il9C3K0
>>1
買収完了したから最早「自社」と言っても過言ではない

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deAVjRQBd
>>1
サッカーパンチ、イムソニアック、ゲリラ、メディアモレキュールは???もともとソニーの会社じゃないよ??札束でやったんだよね?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEzQ7hlq0
もういいよこういうアホスレ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t19FGx40
時限独占やりまくったせいってほんと?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnG7NMb30
うちソニとかほんと大人げないなあと思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOYXr+krM

セコい時限独占をやってたら

それを遥かに上回るスケールでヤラれただけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLSP+7sW0
どこぞが喧嘩売りまくったせいでしょ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoIWv2wh0
インソムをソニーにとられたのを根に持ってるんだな。
眠れる虎を本気にさせてしまった。
ベセスダもソニーが先に交渉を始めていたっていうし、
MSの本気の札束ビンタで横取りしたんだろうな

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIdqlwMBr
>>9
交渉っつってもソフト独占の交渉やんけw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD1NoSw30
ソニーが狡い時限独占ヤリまくった結果がゼニマックス買収なんだよなあ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DO7o9G9x0
そもそもMSの昔からのやり方じゃん。
Excelとか買ってきたものだぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6bE8BHM0
スクエニがトゥームレイダーの開発費を出さないから代わりに出してあげて
代わりに時限独占したら「サードのソフトを時限独占する行為はゲーム業界の敵だ!!」などと抜かして
ネガキャンだの署名活動だのした特定の輩がいたからフィルは「もうサードの時限独占しない」と言った
それを純粋に守ってるだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFi6MMnq0
>>12
結果としてRISEは出来がすごく良かったのにな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yH7sJq4Y0
自ら進んでPSで時限独占されたがる某サードはどう思ってるんだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Orla1eU70
時限独占乱発するほうが大人げない
ファーストなら札束でまるっと買いきらんかい!!

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o05jbyK70
大人買いてすね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KnjVBXh0
札束で殴る原因を作り出したエア体験版すら時限独占マンのせいだろw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VshW40Nb0
CSなんて狭い市場での話じゃなくて
マイクロソフトはGAFAやテンセントと熾烈な囲い込み戦争の真っ最中なわけよ
アンリアルエンジン(中国資本)でキャッキャしてるソニーなんぞに配慮してる暇なんか無いんだわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujekD4QB0
MSがズルいのはそこじゃないだろ
コンシューマ単独ならSIEも戦いようがあるけど、PCまでXBOXビジネス拡大されたら賭けられるバジェットで対抗しようがない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6bE8BHM0
>>20
ソニーもOSはVAIOでプレイステーションビジネスを広げれば良かったのにね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwg2sS4v0
>>20
早くウインテル連合をPS3で撤退させろよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWusWSOaa
MSさん買ってって売りこんで来たのはゼニマの方なんだがな
去年の夏に
フィルは絶対に見逃せない話だったと言ってる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHgsven+0
アホか、MSなFO76でXBOX ONE Xのバンドル本体すら出してる。そのハードをボロクソにケチつけてたPSユーザーを俺は忘れてない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYG1uChXK
まぁ、中の国に買われるよりは…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dxrbV1b0
>>26
実際にそういう流れでMSに集まる流れが出来てるんだろうな
昔なら独占だ何だで煩かったはず

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uw/HmS3h0
時限独占という地味な嫌がらせをやり続けた結果

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZENqUY70
PS移植の優先度は低いだろそりゃ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+fS2ScG0
時限独占とか日本だけ独占パブ件とか
箱だけおま国とかセコい事やりまくったソニーに
MSがキレて本気出しただけだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vkq0NP+h0
「大人気ない」って、子供相手に本気を出す大人に言うことやで

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c62tn8m90
>>38
ようするに敗北宣言ってことよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nU5jQ6a0
札束ビンタになるのわかってたのに体力勝負に乗っかっていく馬鹿

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCq2wWDid
ハイスペックなPCベースの路線は思いっきりマイクロソフトのテリトリーなのになんでソニーはそっち行っちゃったのだ?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ucm8lJ4Ld

確実にマイクロソフトの勝利が確定したな

もう絶対に負けないから

クソニーを撤退まで追い込むわ

業界の癌をフィルがターミネートしてくれる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vkq0NP+h0
やりたいソフトがあるなら、それができるハードを買えよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dxrbV1b0
この規模の殴り合いに対抗する覚悟なんてソニーにはないだろ
他も買われて終わりだわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOnSf/wF0
痴漢乙!
ソニーはブルーポイントゲームを買収したばかりだというのに

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mn4JMma0

PS3 と360時代に

PS後発マルチなら追加要素が無いと発売させない。

日本アクティと結託して360版COD4の発売を差し止め
ようとするが、本国に怒られて急遽発売

日本360版発売が決まっていたディスティニーを
発売直前に国内独占パブ件を獲得して発売中止に。
クレームが来て本国が謝罪会見する羽目に

レイストームHDの4:3画面モードに断固反対して発売を遅らせた。
発売されたゲームは画面比率が狂ってしまいゲームバランス崩壊。

今まで散々悪事を働いておいて今更被害者面するな

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y68PJWXT0

>>57
ディスティニーの件はSIEJAの権限剥奪に繋がったと思う
SIEAに迷惑かけて恥かかせたのに売れなかったし
北米じゃ明確なイメージダウンだったしな

アイツらには何もやらせないと決意するやろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOO9D+nO0

MSは大人気ないと揶揄し
任天堂はガキゲーと貶める

典型的ピーターパンシンドロームのKPD

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9b33WVua
>>60
PSファンボーイってこどおじじゃん
だからその煽り方もある意味間違ってない

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXVL6Lo/0
CODのゾンビモードいつも独占してるくせに

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8E8K7DT0
ディスティニィやアーカムで嫌がらせしたソニーさんも大概やで

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpdHVxuor
>>65
アーカムなんか日本のoneでも発売予定あったの急にキャンセルされてあれだからな
ローカライズ泥棒どっちだよっていう

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVn3G1aWd

今までのソニーの汚らしい妨害独占見てるとFO、TESもプレステでは出ないような気がするぞ

あんな妨害されてきてなんで助け舟出すと思える?

撤退に追い込むだろ、ふつうは?

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q++oqBNp0
国内だけ洋ゲー独占する意味ってなんだったのか

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mn4JMma0

>>68
「あいつさえいなければ俺がナンバーワンなんだ!」

という超子供じみた短絡的思考。

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATbtPhAx0
金払えば考えるんじゃないの?開発費が高騰しすぎてるのが原因で買い取り保証も始まったんだろうし

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohTQxAK1d

アーカムもディスティニーも日本のXboxで出ない契約を結んだのは吉田修平さんですよ

スイッチが発売する前に調子乗ってドヤってました

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpdHVxuor
>>72
さも「私はユーザーのこと理解してますよ」という面でニヤニヤしてたあいつ本当に嫌い

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9LdOfYd0
>>72
それあのオッサンが取りまとめたの?
温厚そうな見た目と違って腹の中は真っ黒なタイプか

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJyW9Y34p

ソニーはPS5発売
デモンズソウルリメイク
スパイダーマンモラレス
ライオンのゲーム

ホリデーシーズンには
ホライゾン2
ゴッドオブウォーラグナロク
ゴッドオブウォー Ω

これだけ用意してるのに

MSって
The

だけじゃない?

次世代機発売から2年は何も出さないって
インタビューで言ってたので2022年も特に
目新しいものはないだろうな。

 

引用元

コメント

  1. マジで感謝しかないよMSには。
    ソニーなんかが買った日にはps独占になってただろうから。

  2. >69 これ
    つかソニーはガキっぽいしやり方がネクラ
    そんでマウント取れる相手には最高に邪悪になる
    セガのときも当時の社長に久夛良木が「ハード事業やめてウチの参加になれ。俺に勝てるわけがないだろ」と言い放ったことが社長の著書で紹介されてる
    ここでのキモは「ウチ(ソニー)に」ではなく「オレ(久夛良木)に」ってとこだな
    これはクタ自身の資質の問題では無くソニー幹部全体にこういう傾向がある

    このコメントへの返信(1)
  3. で、調子乗り過ぎてビジネスサテライトで「ニンテンドーDSを最初に買ったのはおこちゃま。PSを買ったのは大人」という訴訟案件に繋がりかねないクソを地上波で垂れ流すとこまでいっちゃったのが佐伯のクソゴミなんだよねぇ

  4. MSっていうか米国企業のやり方よね
    たしかとあるハード会社は実質米国企業だったような気がするけど

  5. 元々大人げない卑劣な行為で喧嘩売ってきたのはソニーの方でMSは今まで大人の対応でスルーしてきたが流石に目に余りだしたから鉄槌をくれてやっただけだろ

    散々自分らから仕掛けておいてやり返されたら被害者面とはホントPS界隈は半島人思考だな

    このコメントへの返信(1)
  6. ライズオブトゥームレイダーはマジで面白かった1もね
    そして開発会社たしか変わった3は序盤でやめた。その後凄い値下がりになってたな

  7. ソニーなんて眼中になく将来の中国への対策でしかないのでは?

    PSなんて自滅してくれるわけで。

  8. >Excelとか買ってきたものだぞ

    買収したのはパワポだろ。

    このコメントへの返信(1)
  9. 誰目線で言っているんだか
    ユーザーにとっちゃ予算潤沢で良いタイトルが出れば他はどうでもいいし

    このコメントへの返信(1)
  10. まぁ(指をくわえて)見てなって。

  11. 接待漬けは大人げなくないのか、って思ったけど、逆に(悪い)大人の典型みたいなやり方だったな

  12. Fallout76 リリース当初、世間が寄ってたかって糞扱いしてぶっ叩いてた中
    立て直しの相談に乗ってくれて協力してくれたのがフィルとMSGSの面々だったという裏話も最近になって公開されたしな。

    そら惚れてまうやろ

  13. じゃあSIEはサンセットオーバードライブの新作を作って
    箱にも出すのか?

  14. 絵にかいたようなJRPGや少年漫画に出てくる悪役
    それも小物臭が半端ないやつだったよなSIEって

  15. 米IT大手で他社の商品や会社を買収してないところを探す方が難しいと思うんだがw
    Androidですら会社ごとGoogleが買収したもんだし
    OracleはSunを買ってjavaのライセンスがちょっと面倒なことになってるし

    このコメントへの返信(1)
  16. いやいや、そりゃ正論ではあるけど
    MSと競合してるのが真っ当な企業活動しかしてない国産企業なら
    やっぱり海外企業勢に頑張って競り勝って欲しかったな、と
    贔屓目の感想を抱くくらいはしますよ

    SIEはそんな真面目でもマトモでもなく
    実態としても海外企業で、露骨に日本軽視しとる側だから
    負けてても普通に草を生やせる対象というだけ

  17. MS自体はハードメーカー同士で頑張りましょう的な事言ってたし、
    実際に任天堂といい感じの距離で付き合っていくって感じになったけど、
    同時期に手を伸ばしたSIEはその手を振り払って独自路線で行くって宣言したかんなぁ。
    MSからしてみりゃ任天堂と組むだけでも十分な状態だったんだろうな。
    ゲーム関連の特許数とか考えれば任天堂と仲良く出来る方がいいだろうしw

  18. ツッコミが頓珍漢すぎて草。

  19. 金を使うのがMS、金に使われるのがSIE

  20. ファンボウイ、まさにピーターパンシンドロームだわ…

タイトルとURLをコピーしました