SEGA「市場ではインディーかAAAに人気が集中し、中規模タイトルは厳しい状況にある」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmt4sXqO0

Q.2027/3期のフルゲームラインナップは今期よりも充実することが見込まれている一方で、今期タイトルの弱さ、コンテンツ制作費の積み上がりを考慮するとリスクも高まるように思う。利益を安定的に確保できる体制は整うのか。

A.市場ではインディータイトルかトリプルAタイトルに人気が集中し、ダブルAやシングルAは厳しい状況にある。当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが、「必ず買うべき」というユーザーの認識には達していない。今後は開発投資と市場動向のバランスを見極めながら、
ヒットタイトルの創出に向けてパイプラインを強化し、利益の安定化を図っていく

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q2f+YOn0
>>1は「PS5に限定展開してみると」という助詞が抜けてる気がするね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lc0Oz0Q50
Aの数じゃなくてゲームの面白さで勝負しろよ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ERFIfN0
今年出たAAAってどれがそうなんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKqBTJQY0
品質面・・・?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoprAhMf0
AAを良く作ってたセガがこんな事を言い出した反面
AAAを作ってたメーカーはコストが掛かりすぎるからAAの時代だ!とか言い始めてるの怖いよな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qT/NBIkt0
>>5
「セガは先を行き過ぎてる」言説の正体がこういうことなんだろうな
マジでセガは周回遅れ
だけど当のセガと信者はその事実を俯瞰で捉えられていない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/boK7ll0
中途半端なゲームはそのうちインディーに食われそうだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40Z1vOzf0
インディーよりつまらないゲームしか作れないから売れないんやで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBapiX4I0
仕事で忙しいとなかなかゲームも出来ないし10時間も掛からずにクリア出来るゲーム買う事が多くなってるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8d4eizHw0

>>当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが、「必ず買うべき」というユーザーの認識には達していない。

セガの出したトリプルA相当の評価のゲームってどれの事だ?

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6u7GYoV0
>>9>>1
つまりAAAとは客が必ず買うべきとは思わない程度のゲームの事を指すのか
それなのに巷では何百何千万本も売れないとペイしない
とまで言われるくらい開発予算掛けてるとか言うじゃないか
もしかしてそのメーカーの責任者は超弩級のマゾなのか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yurAdxA80
安いインディーや無料ゲームあるから購入を決意するハードルが上がりまくってるのかね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmzy5hdt0
AAAとか言われてもよくわからん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAk/770e0
まずはヒットしてるインディー作品の傾向を研究してみたらどうか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+GyKy610

セガさん、数年前に話していた「ザ・ゲーム」はいつ発売されるんですか??

子会社アトラスの「ペルソナ6」は…どうなっているんですか?? 5から10年 経過しますよ。。。

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbNKKcPZ0
セガゲーなんてセールやり過ぎで発売日に定価で買うのバカらしい
パケ版もワゴンセール行き多いし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQLIIOwL0
社内インディーレーベル作ればいいじゃん
今どき余所の大手もやりまくってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvnbipwZ0
セガのザ・ゲームって開発中止したよな?
ソニーのコンコードに近いゲームだったと記憶している
だから中止して正解だったんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0+w5F3Id
最近人気が集中したAAAなんてあったか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oS4JaH8l0
品質面ではAAAとか何バカなこと言ってんだろうな
そういうふうに尺度を都合よく捻じ曲げて振り回すからわけわかんなくなるんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpXXi4Xz0
前世代プレステ4のような負けハードに注力し過ぎて少ないファンすら篩に掛けてればそりゃあな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzOunguo0
我が社のゲームは
AAA並にユーザーのからの評判はいいけど
みんなが買うタイトルにはまだ至っていないって話だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMV+J4Tx0
昔はゲームは面白かったけど経営が小学生以下だったけど今はどっちもおわとる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGMDCKu2M
自分が作ったものは凄いものだと自負しておりますって物が売れてないのならそりゃもう客と感覚がズレすぎてて求められてるものが作れてないってだけだから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlNjoe4f0

今期タイトル
ソニック × シャドウ ジェネレーションズ
龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut
ぷよぷよ™テトリス®2S
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
SHINOBI 復讐の斬撃
ソニックレーシング クロスワールド

前期タイトル
真・女神転生Ⅴ Vengeance
スーパーモンキーボール バナナランブル
メタファー:リファンタジオ
ソニック × シャドウ ジェネレーションズ
Virtua Fighter 5 R.E.V.O.
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
ツーポイントミュージアム

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8d4eizHw0
>>39
トリプルA相当のソフトどこにも無し
セガは自己評価高すぎ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Dt4K2Wy0
こんなこと言ってるからダメなんだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85yG/P5R0
>当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが
聞いた事が無いぞそんな話(´・ω・`)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl96/yRn0
10年くらい前から洋ゲー界隈で懸念されてたことだろ
開発費高騰でタイトルも少なくなり同じ値段ならユーザーはAAAタイトル選ぶって
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDUyiZ3e0
新しいキャラ産んで新しいゲーム作らんと飽きられて終わるぞセガさん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/YlsWyF0
マリオやポケモンとか任天堂は中規模ゲームまでしか作らないのに
AAAタイトルと同じ値段で売ってちゃんといっぱい売れてるじゃん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17VkOHP6H
中規模タイトル筆頭の龍が如くが名越追い出してから厳しくなったんだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HG+1RP+30
セガぷよはキャラの知能指数全体的に上げてくれないかな
アミティもアルルもシグどんどんアホになって行ってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEn2D5SV0
>>53
魔導物語はなまる幼稚園がウケちゃったから、その路線でってことになっちゃったんじゃね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6W+nxCe0
セガに限らず和サードはPS中心に縛られすぎ
Switchみたいな巨大市場目の前にしてPSPS言ってりゃ世話ないわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2awAL7T0
要約:うちのSEGAゲーム売れない!!みんな買ってよ!涙
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D73abnFE0
つくろうシリーズとか競合あるわけでもねえのにやめちゃうしなあ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8kBH6E40
「品質面ではトリプルA相当の評価」って何の事なんだ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZveLq5YY0
>>62
信者だけが持ち上げて大爆死かました
「ソニックレーシング クロスワールド」
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiwG4Aq10
かつては粗削りながらアイデア勝負のタイトルを出すのが
売りみたいなメーカーだったのにな…
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e531fGxs0
未だにAAAに人気が集中って言ってるのここだけに見えてくるな
昨年どこのサードも失敗を目の当たりにしてから方針転換してるところだと思うが
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLEOYrvWH
>>67
AAの龍が如くが評判落ちてる言い訳なんじゃね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJIYGGk+0
セガは時代を先取りしすぎて自爆する会社だったのに、ただの時代遅れになったな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeighQEc0
ウチらは夜のゲームメーカーで
任天堂さんは昼間っすから(笑)
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMhNygsG0
33もゲーム板で信者がゴリ推し持ち上げして悪い意味だな
日本では世間的に空気
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkHG0mYf0
セガサミーがアークレイダースみたいなソフトが作れるわけないやん

引用元

コメント

  1. なんで妙に自己評価高いんだよセガは

タイトルとURLをコピーしました