Nintendo Switch Pro(仮)、NVIDIA DLSS対応で携帯モードも改良のうわさ
Nintendo Switchの高性能モデルSwitch Pro(仮)は何度も噂されていますが、新たにNVIDIA DLSS技術や4K表示をサポートなどの予想が伝えられています。
海外ゲームフォーラムResetEraにて、インサイダー情報に実績あるNateDrake氏は次期Nintendo Switchハードウェアが上記の新機能を備えていると述べています。こうした仕様は、先日もSwitchのファームウェア内から手がかりが見つかったとの報告がありました。
DLSS技術とは「Deep Learning Super Sampling(ディープラーニング スーパー サンプリング)」の略です。ざっくりといえば荒い画面でレンダリングするだけで高精細な画面に匹敵するクォリティで表示可能にする技術であり(学習によりアンチエイリアシング処理を効率化など)「動作は軽くて高画質」を実現するもの。すでにGeForce RTX 30シリーズなどで実行可能となっています。
またNateDrake氏は携帯モードが改良されることも示唆していますが、それが有機ELディスプレイや本体のみでの4K解像度表示を意味しているかどうかは不明です。
この新型モデルが発表される時期は、発言時点(2月18日)では2021年内と確信しているとのことです。もしも2022年までずれ込むときは今後数か月のうちにサードパーティに連絡があるはずとも述べられており、事情の変更があれば続報があるかもしれません。
任天堂の古川社長は、2月初めの決算発表にて「Nintendo Switch が発売4年目で最高の販売台数を記録したばかりの状況において、新しいモデルを発表する予定はありません」と語っており、少なくとも3月や4月にSwitch Proモデルがアナウンスされる可能性は限りなく低いと思われます。
とはいえ、昨年(2020年)NVIDIAは将来のゲーム機にDLSS技術がサポートされると思しき求人広告(SwitchのSoCと同じTegraシリーズ関連の技術者を募集)を出しており、今回の噂話と符合しています。
さらに、おなじみDigital FoundryはDLSSによるアップスケーリングがSwitchで使われたとすれば、どれほどの恩恵をもたらすかのテストを行っていました。
https://japanese.engadget.com/nintendo-switch-dlss-handheld-improved-060005279.html
NVIDIAのNintendo Switch用チップ、年内にも生産停止か。Switch Pro移行の兆候?
欧州のゲームメディアGamereactorの情報源によると、NVIDIAは2021年内にSwitch用のTegra X1生産を停止する予定とのことです。ただし、次に何が起こるのか、現行のハードウェアにどういった変化が起こるのかは言及されなかったと伝えられています。
この証言は、任天堂が2021年後半に新型Switchを発売するとの数々の噂とも符合しています。Game Informerの記者Imran Khan氏は大手ゲームフォーラムResetEraにて「この新型モデルは主にFPSと解像度の強化が目的であり、Switch2ではないでしょう。“スーパー(完全な新型モデル)”よりも“Pro(旧型と互換性のある強化モデル)”だと思います」と発言。またKhan氏は「開発キットを持っている人が相当数いて、近いうちにリークがあるだろう」ともツイートしています。
また上記ResetEraのスレッドに、やはりインサイダー情報に定評あるNateDrake氏が「特にサードパーティのパートナーから、いくつか(Proの)専用ソフトが発売されるだろう。そう多くはないが、その内1つは知っている」と述べていました。
https://japanese.engadget.com/nintendo-switch-soc-production-stop-thisyear-025050886.html
どこぞのゲーム機は新型買わないと遊べないとかほざいてやがるからな
というか無理じゃね
30シリーズの性能をあの薄さにバッテリーと共に入れるとかできるわけない
現行Switch基準のソフトをそのまま4K対応対応させるなら余裕だろ
現行Switchを切り捨てるわけにはいかないから現行Switchで動く前提で作って
余った性能を解像度に割り当てるなら問題なくできる
逆にポリゴン数を増やすとかそういうのはできない、現行Switchと互換性がとれなくなるからな
専用ソフトはありえない
現状踏まえると現実的な落としどころはそんなもんだろ
それ以上の高性能だとまだ3年以上は時間が必要になる
そこまでやるなら「下位互換付きスイッチ2」として売るべきだし。
「無印でも動作するが、proなら高解像度高フレームレートが可能」ってところだろうね。
マルチプラットフォームのタイトルで
重いタイトルとかプロなら動くとかありそうだし
転売ヤーの餌だ
未だになんの発表もないのはProでしか遊べないから
来年3月でいい
というかスイッチが低スペックすぎてやれないゲームも多々あるので
事実上の買い替えになると思うぞ
プロだと快適になるやつ
DLSSでグラ関連の容量をめちゃくちゃ少なく出来るのならワンチャン程度の期待度ではないの?
専用ソフトは5本くらいで打ち止めだったっけな。
ガックガクになっても既存のswitchでとにかく遊べないと
むしろガックガクを嫌がる人が新型に移行することにもなる
専用ソフトは単なる切り捨てにしかならない
イチから作るって事はなさそうだけどそれで十分な気もする
1億の市場捨てて0の市場に突っ込むバカいるかよ
>>42
その理屈だと
新ハードにゃどこもソフト出さん事になるな
専用ソフトって要は移植だろ
今のSwitchよりゃ楽にできるだろーし
そりゃ出すわ
メトプラ4を仮に専用にしてライトが萎えるとかないだろう
まあ売り上げはどうなるか知らんが
任天堂製は携帯モード540p30fpsの安定動作だけどProだと720p60fpsになる
据え置きモードはDLSSで1440pになるでいい
任天堂は
テュロックだっけ
任天堂ソフトはどれも去年から入った一般ユーザーへの訴求力あるソフトなのに
専用ソフトほしいやつは結局性能あげてほしいんだよ
そんなのまだ無理なのわかりきってるんだから箱でもPSでも遊べばいい
だからサードがマルチソフトをSwitch Proにだけ対応が妥当でしょ
それくらい思いつくと思うが
いやいやサードが専用ソフトで例えばPS4並のソフト出してきたら絶対にゼルダはマリオはなるじゃん
絶対になるよ
4KとDLSSごり押ししそう
出たなら買うわ
専用ソフトは別に望んでないけど、色々更に快適になるならかなり欲しいな
どっちでも動くけど、新しいほうがフレームレート安定しますよってな。
disc systemみたいなもんと思えば気にならんな
PS5とマルチみたいなタイトル
基本マルチ移植専用で改めて開拓する必要ないじゃん
元々ある市場に新型専用とでも表記すればいいやん
コメント
Proとか言ってる時点でお里が知れるな
出ないとは言いきれないが、まだまだ眉唾物の話よな、所詮
公式発表以外信用する気はない
しかし新型新型って噂流したところで流れは変わらないだろうにw
毎年この手の噂が流れてもSwitchの売上にブレーキがかかったことがないんだよなぁw
既にこれでSwitchの勢いに水がさせる段階がとっくに過ぎてしまってるのにメディアって馬鹿なんだねw
DK64とかムジュラとかアッパーバージョン専用ソフトって昔からあるけどな。
今回それをやる意義があるかどうか、任天堂がどう判断するかはわからんが。
Proが出たとして、どっちになるの?
1.Pro対応ソフトのみ解像度強化。専用ソフトと下位互換と同じような意味になるよね?そんなハード売れる?
2.販売済のすべてのソフトが解像度強化。これできる?
今年だけでもう何度目だ?この手の妄想は。
だからなんでproなんだよ、任天堂だったらNewかスーパーじゃないの
専用ソフトはスカウォの失敗があるからしないと思う
また始まった
自力で勝てないから足引っ張ろうと必死だな
コレは噂じゃなくてただの妄想
しょーもない内容で記事作ってんじゃねえよゴミサイト
「ソニーの依頼で書きました」ってことをProの一単語で教えてくれる良心的なライターじゃないか
専用って書き方が良くないな。
今までスイッチで出せなかったマルチタイトルが新型ならプレイできるって言いたいんだろうし
リークで4Kと出る度にこのリークも嘘だなと確信する
それが無ければもう少し信じるのに
ライズで新型出る!!!!って言ってものの見事に大恥かいたのにまだこんなこと言ってる奴いんのか
>専用ソフトはないっての
3DS版ゼノブレイド・・・
まあ性能的に出せなかったソフト、なので専用ではあるけど専用ソフトって言い方すると意味合い変わるからな
どっちかと言うと海外大手サードの重いタイトルが出せるようになるって所か
New3DSで専用ソフトってFE無双やゼノブレは出たけど、後全部DLだけで合わせても10本位やで…
結局のところ新型ハードが出て旧機と互換性ないのはいいが、
ハードのアップグレード型で専用ソフトを出しても結果的に客は付いてきてくれない。
むしろ『何でこっちで出来ないの?』『新しく買えっての?同じハードじゃん』に繋がる。
switchならfpsが60になるとか解像度が上がるの対応もあり得るので、既に対応してるソフトも多いと思う
Proとかないだろ
個人的には、ベゼルを狭くして実質画面のサイズを大きくしたSwitch LL とか出してくれたら嬉しい
DLSSを使えば性能が低くてもPS5くらいの見た目で動かせるようにという話だがどんなもんだろうかね
もともとは重すぎる処理をごまかして負荷の低減を行う最新技術らしいけど
頭悪いなぁ。もしもバージョンアップ版が出るの確定してる場合は
すでにカプコンやコーエーあたりは機材渡されててSwitchでは作れなかったバイオシリーズあたりは作ってるわけ
ニュー3DSなんか世界じゃ3ds自体が普及してないし3DSのバージョンアップなんかあの時代でも低性能だし、そんな事理解ってるからwiiuを主役にしようとしてたんだろ
尚更3万円で作れるSwitchのバージョンアップ版を出したほうがいいわ
スマホ部品が数年で進化してるのにSwitchだけ4年前の古びた部品で作り続けるほうが無理がある
任天堂が公式発表しない限り、騒ぐ必要はないね。実際に出たら買うけど。