1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCftm/NW0
ルビサファ以降悪の組織と伝説ポケモンがやたらストーリーに絡んでくるようになった
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tLlH4yU0
>>1
第一世代と第二世代は純粋にRPGとして楽しめた
第三世代と第四世代も多少ストーリーが鬱陶しいがまだまだ全然RPG
第五世代、つまりブラックホワイトから完全一本道になりRPGではなくなった
子供が迷わないようにという配慮らしいがクソにも程があるだろ
特に最も酷かったのはサンムーン
第一世代と第二世代は純粋にRPGとして楽しめた
第三世代と第四世代も多少ストーリーが鬱陶しいがまだまだ全然RPG
第五世代、つまりブラックホワイトから完全一本道になりRPGではなくなった
子供が迷わないようにという配慮らしいがクソにも程があるだろ
特に最も酷かったのはサンムーン
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kz0gueRK0
本当の意味でロールプレイングゲームしてるよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
自分が入り込む余地があってよかったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTqsEvrqa
目的が悪の組織潰してチャンピオンになるだからな
XYとかBW辺りからストーリーが脂っこくなった
XYとかBW辺りからストーリーが脂っこくなった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
>>5
DPtからかな
DPtからかな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9w1W6l+0
剣盾とかいうエレベーターとムゲンダイナ戦だけ無ければよかったという風潮
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDJzi0/V0
悪の組織自体が宗教っぽいからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDcgT3xK0
ロケット団やマグマ・アクア団が絡んでくるくらいだったよな
それでもちゃんとRPGしてたよな
それでもちゃんとRPGしてたよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTqsEvrqa
剣盾に悪の組織がいないのはダンデがトレーナー時代に潰したからって説好き
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jN30Tm+0
>>12
いいなそれ
ポケモンが子供向けってのは全くその通りだけど
それで大人が妄想する余白も生じてて楽しい
いい意味の薄味
いいなそれ
ポケモンが子供向けってのは全くその通りだけど
それで大人が妄想する余白も生じてて楽しい
いい意味の薄味
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy8Sf/Qad
最近のRPGはストーリーが邪魔過ぎてな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kz0gueRK0
昆虫採集がモチーフだからなポケモンは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF+Dobbdr
ロケット団がスロット場を資金源にしてるとか小坊当時は意味がわからなかった
197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eYhgem/p
>>16
パチンコ屋ってヤクザのシノギだったり朝鮮に売上横流しにしたり、全年齢対象ですげえリアルな突っ込んだ要素取り入れるなぁとw
パチンコ屋ってヤクザのシノギだったり朝鮮に売上横流しにしたり、全年齢対象ですげえリアルな突っ込んだ要素取り入れるなぁとw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAZNKOf8d
まあルビサファ以降
大層な理想を語る癖に伝説頼りの他力本願悪の組織が大暴れしているのに巻き込まれたので倒します。あ、チャンピオンにもなるよ
こればっかりだからな
ロケット団以外まともな組織がそもそも存在してない
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MndJ3a8p
>>17
ダンデのTHEチャンピオン感はそういう所なんだよなぁ
子供に任せずにガラルの危機的状況は全て自分で食い止めようと動いて、弟や主人公にはジムチャレンジに徹するよう応援してた
ダンデのTHEチャンピオン感はそういう所なんだよなぁ
子供に任せずにガラルの危機的状況は全て自分で食い止めようと動いて、弟や主人公にはジムチャレンジに徹するよう応援してた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy8Sf/Qad
代わりに赤緑、金銀はダンジョンが邪魔すぎた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFfTLuEA0
伝説のポケモンが寄り道要素だから冒険感があるんだよな
ルビサファ以降は後半に一度旅中断させられる
ルビサファ以降は後半に一度旅中断させられる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xwza0LBW0
だからってエール団みたいなのとウケの良さそうなキャラだけ並べられても困る
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9zjLDlCM
伝説のポケモンはなんかしらんけどさ適当に歩いてたら出てくるぐらいのポジションでいいんだよなあ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD8tlL0+H
世界の危機がどうとか絡めるのやめてほしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsDsJqv1d
白黒は強制捕獲だけど倒して殿堂入りしたら復活するのも何作品かあったはず
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9w1W6l+0
まぁ、ルビサファは倒しちゃうと復活しないんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsDsJqv1d
>>29
マスターボールも取り逃すと二度と手に入らないという
マスターボールも取り逃すと二度と手に入らないという
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
>>30
悪の組織の基地にしれっと置いてあるという
マルマインも2個くらい混じってるからスルーした人いそう
悪の組織の基地にしれっと置いてあるという
マルマインも2個くらい混じってるからスルーした人いそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWn9fFIaM
ポケスペはこの頃の本編の薄味さから噛み合ってたな
最近のやつは鼻につく
最近のやつは鼻につく
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sp0Z19di0
まだマザーの延長みたいな時代だろ
本格的に媚び始めたのはダイパからだわ
本格的に媚び始めたのはダイパからだわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA2WFf1LM
ポケスペがだいたい補完してくれた
トレーナーにダイレクトアタックしてたけど…
トレーナーにダイレクトアタックしてたけど…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0Tp9evZd
金銀のワタルがロケット団にたいあたりを使うようカイリューに命令したのは覚えている
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsDsJqv1d
>>43
演出上体あたりぽいけどあれ破壊光線だよ!!
演出上体あたりぽいけどあれ破壊光線だよ!!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXa3BtkLd
悪の組織がやってることが
裏カジノとポケモンの違法売買
今だったら絶対叩かれてるよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rk+auPnE0
悪の組織滅ぼす意味あったのだろうか
勝手に因縁つけてモンスター奪っていくが
その労力を野生で捕獲することに使えば良いんじゃ感
勝手に因縁つけてモンスター奪っていくが
その労力を野生で捕獲することに使えば良いんじゃ感
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReOSl1af0
無知指摘されたら開発はクソ!は草
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB+PXKbx0
ゲームに濃い語り口のストーリーとかキャラとか要らないんだよな
どこかで見たことあるテンプレ的な展開を時間かけてやられてもダルくなるだけ
そういうのは必要なら映画や漫画やアニメで補充するから
他の作品をあまり知らない子供とかは喜ぶかもしれないけど万人向けとして売るゲームではやめて頂きたい
ピーチ姫やしずえが過去のトラウマとか世界の歪みについて10分超のムービーで語り始めたら嫌でしょ
どこかで見たことあるテンプレ的な展開を時間かけてやられてもダルくなるだけ
そういうのは必要なら映画や漫画やアニメで補充するから
他の作品をあまり知らない子供とかは喜ぶかもしれないけど万人向けとして売るゲームではやめて頂きたい
ピーチ姫やしずえが過去のトラウマとか世界の歪みについて10分超のムービーで語り始めたら嫌でしょ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReOSl1af0
喜多島と同じで任天堂憎しでレスしてるからこんなアホ晒すんだろうな
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dytDMYiD6
赤は良かった
赤は、、、
赤は、、、
コメント
「最近のRPGはストーリーが邪魔」というのはちょっとだけ気持ちは分かる
ただし、ポケモンとかよりファンボーイが神輿にするようなゲームの方がよりそう感じるんだけどな
まぁBWとのNとかSMのリーリエとか特定のキャラのごり押しがくるとそのキャラが好きか嫌いでわかれるよな
あとは3D化したからマップが減ってクリアに必須じゃないダンジョンとかが減るのは個人的いやなやっぱ
いろんなとこ冒険して良くわからんダンジョン発見してその奥に準伝とか待ってるのが凄い好きやったわ
ストーリーには行動を縛られるっていうデメリットもあるからね。
それに使っていたいキャラを突然使えなくさせられる恐怖とも隣り合わせになるし、種泥棒や真の仲間ようにね。
新作が赤緑並みの薄いストーリーだったらそれはそれで
説明不足とかキャラの魅力が無いとか言って叩きそう
時代に合わせた変化をしないとIPとしてはここまで大きくもなれなかっただろうからしょうがない。
けどストーリーや設定が色々と想像する余地があった方がいいよなって話には同意するw
RPGにストーリーはいらないレベルの人は単純に子供の頃にRPGやりまくって飽きたか歳をとって長いソロゲーやる体力がなくなっただけでは?
実際に伝説ポケモンは赤緑の頃みたいに話を聞いたり伝承とか調べて、
そこまでいかないと見つけられないって方が伝説っぽいさがあって好きだったな。
フリーザ―見つけた時とかめっちゃ嬉しかったが、ファイヤーは友達に教えてもらうまで知らんかったw
主人公=自分じゃなくて操作して物語に介入してるだけだからストーリーは濃くて良いよ
名前選べるからって「たかし」だの「としあき」だの名付けはしない
いきなりプレイスタイル語りだしてどうしたんだタカシ
ストーリーが嫌だってより、プレイヤーが介入できないストーリーを語る長時間ムービーが苦痛
HGSSからサンムーンで復帰したらストーリーがガチガチに目的を決められて苦痛だった。ゲームじゃなくて課題やらされてる感じで、あっち行ったりこっちいったりの楽しみが無かった。
多少今より自由度があったくらいで昔もひでん技がないと先に進めないとかあったからなぁ
サンムーンは町入ったらイベント中でもイベント出るときもイベントって感じでテンポが悪すぎるスキップできないしいちいち長いしイベントの中身も面白くないしで
キャラはまぁまぁ良かったけど
それをウルトラSMでも同じことするしさすがに酷かった
BW2位いろいろ変えて欲しかった
今のポケモンも適度なストーリーにできてると思う
決してムービーゲーと言われるような邪魔なストーリーは無くそれでいて内容としては濃くなってる
昔のままが良かったという老害を一々相手にしてられないのも事実である一方上手く間を取ってる
その「上手く間を取る」精神はBDSPのグラフィックにも現れてると思う
薄味(想像の余地があって余計な注釈がない)
苦味(何もかもグッドエンドな方に進まない、鬱や憂いも味の演出の一つ)
早くこの2つが理解できない感性の奴が子供舌って言われる世になってほしい
色々あるのが楽しいのに排他的な言い草で残念
自由度謳ってるゲームでもやってればいいんじゃないですかね?後者はマルチエンドのノベルゲーとか?ぱっと見ハッピーエンドでもkanon問題なんて知ってるとマルチエンドは中々鬱る
昼ドラとか好きそう
BW2で卒業したなぁ
ジム巡りやらチャンピオンやらがストーリーのオマケって感じがしてイマイチだった
デジモンがシリーズ最初期のデジモンに触れて今では大人になったファン向けに育成じゃなくてストーリーメインとして「デジモンサイバースルゥース」を作ったように、ポケモンもポケモンの世界観を使った大きな話の作品作ってみてほしい
やってみたい