1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSrsmvCM0
なんか残してる意味あんの? 必殺技ボタンと方向指定でいいじゃん。それで『新規層が入ってこない』とか言ってるわけ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oab3iGD6a
グラブルvsとかコマンド入れなくても必殺技ボタンで必殺技出せるゲーム出てきてるぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILx96ywep
弱中強の使い分けを含めると
ボタンが結構増えるが大丈夫か?
ボタンが結構増えるが大丈夫か?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swXe2Wgr0
↓溜め↘︎→BD
190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDCUsBMW0
>>9
KoF94で出せたことない
ため時間いくらいるんだよアレ
KoF94で出せたことない
ため時間いくらいるんだよアレ
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGc0xxLi0
>>190
1.5秒とか見た気がする
ジャンプ強Pしゃがみ強Pキャンセルはギリ間に合う
1.5秒とか見た気がする
ジャンプ強Pしゃがみ強Pキャンセルはギリ間に合う
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKHc7UWUd
>>190
あとあれだけは真下で無いと駄目とかいう妙な制約もあった気がする
あとあれだけは真下で無いと駄目とかいう妙な制約もあった気がする
197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDCUsBMW0
>>193
マジかー
でないはずだわ
マジかー
でないはずだわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmzmlX3C0
コマテクのある奴が有利という時点で時代遅れなのは間違いない
読み合いが機能してないからな
読み合いが機能してないからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RhYqR7J0
古参が怒るから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2t809dp0
簡単にするほど純粋なジャンケンに寄ってくからどこを狙うかは難しいところと思うなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSR+MAWh0
それすると古参全員切り捨ててスマブラと同じ土俵で勝負することになるから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I+L0KmUp
switchは子供抜けのゲームが多いから簡単にしないと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x50i+WWWr
>>15
なるほど、残ったおっさんどもがふるい落としにかけられて格ゲーは減っていくばかりだと
なるほど、残ったおっさんどもがふるい落としにかけられて格ゲーは減っていくばかりだと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bznHBFH0
3DSのスト4
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x50i+WWWr
>>16
岡本リパブリックのドラゴンボール格ゲーはそういう形式でなかなか面白かった
岡本リパブリックのドラゴンボール格ゲーはそういう形式でなかなか面白かった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HBi5h9iM
そのスマブラに格ゲーのクソコマンド要求するテリー・ボガードって奴がいましてね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwK/gAZSp
スマブラが出てきたあたりだとストZEROあたりだろ
別ベクトルで十分楽しめるだろ
別ベクトルで十分楽しめるだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Vugd+Fy0
コマンド無くすとスマブラに勝てないからね
有っても勝てないけどスマブラとは違うんだよって負け惜しみを言うことができる
最近はスマブラにもリュウとかテリーいるからどう言い訳するのか知らんけど
有っても勝てないけどスマブラとは違うんだよって負け惜しみを言うことができる
最近はスマブラにもリュウとかテリーいるからどう言い訳するのか知らんけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7k8T1bzCp
自分の指の癖とか、1Pでキャンペーンモードばっかりやってたせいなんだろうけど、
右向き時と左向き時で出にくい技があるんだよな
左向き昇竜拳コマンドが脳みその中でワンテンポ遅れたり、
左向きタイランレイブコマンドがしょっちゅう不発になる
そういう点でもスマブラ式の方が駆け引きに集中できるよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3n4qSF4a
スマブラはステージ広いから擦り得な技が横Bとかで出せても大して問題ないんだよ、ヒカリとかパックンとか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKAUUdEJ0
格ゲーのようにコマンドを入力する事に重きを置くか、
スマブラのように技の効果に重きを置くかの差だからな。
相容れないから無理じゃね。
スマブラのように技の効果に重きを置くかの差だからな。
相容れないから無理じゃね。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C9DW5qQ0
必殺技の簡易コマンドなんて20年近く前からあるのに今更何言ってんだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsCqoiQY0
慣れると、あの複雑なコマンドを打ち込む事に
「キャラとの一体感」を感じるようになるんだよ
パワーゲイザーとかレイジングストームとか
レバーをガチャガチャ動かすのが楽しい
「キャラとの一体感」を感じるようになるんだよ
パワーゲイザーとかレイジングストームとか
レバーをガチャガチャ動かすのが楽しい
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByKr4c0f0
>>26
自分はもっと難しいコマンドを入れてもいいと思うんだ派
もちろん素人は出せないけど
プロが試合で高難度の必殺技決めたら盛り上がるだろ
自分はもっと難しいコマンドを入れてもいいと思うんだ派
もちろん素人は出せないけど
プロが試合で高難度の必殺技決めたら盛り上がるだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwK/gAZSp
スマブラはステージの広さが桁違いだからそれに格ゲーコマンドがあったらダルイってレベルじゃねーわ
格ゲーと比べるなら崖外や画面外復帰もない終点出してから言えよ
格ゲーと比べるなら崖外や画面外復帰もない終点出してから言えよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Vugd+Fy0
>>30
KOFスタジアム使えよ
壁でコンボも出来るぜ
KOFスタジアム使えよ
壁でコンボも出来るぜ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGqd9ij10
技 やからな
もっと体のバランスとかコントロール出来るゲームが出来ればまた違うだろうけど
もっと体のバランスとかコントロール出来るゲームが出来ればまた違うだろうけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vo/URT40
必殺技を廃したVFがリーマン中心に大ヒットしたけど演出地味にしたせいで廃れた
ガーンドカーン路線を引き継いだのがスマブラとも言える
ガーンドカーン路線を引き継いだのがスマブラとも言える
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
スマブラにリュウケンやテリーがいるように逆パターンで格ゲーにコマンド飾りの初心者キャラ出せばいい
近いのはスト4ザンギやKOF97当たりのチャン
ダブラリぱなしやグルグルスクリューや鉄球バッタ連打してるだけで強いキャラ
そのかわりシビアなコマンド技は性能低いという仕様
近いのはスト4ザンギやKOF97当たりのチャン
ダブラリぱなしやグルグルスクリューや鉄球バッタ連打してるだけで強いキャラ
そのかわりシビアなコマンド技は性能低いという仕様
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C9DW5qQ0
>>33
ブレイブルーのノエルやセリカ辺りがそんなキャラじゃね?
どっちもドライブと呼ばれる必殺技と通常技の中間みたいな技がスマブラの必殺技みたいな仕様で
それにプラスして連打してるだけで勝手にコンボ繋がるやつ
ブレイブルーのノエルやセリカ辺りがそんなキャラじゃね?
どっちもドライブと呼ばれる必殺技と通常技の中間みたいな技がスマブラの必殺技みたいな仕様で
それにプラスして連打してるだけで勝手にコンボ繋がるやつ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bmqWDv50
一番の問題は古参云々より開発がそんな強い技簡単に出たら調整出来ませんってのがありそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTEdDh/X0
ボタン1つ押すだけでスクリュー出せたらザンギ強すぎない?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHjb7JjYd
格闘ゲームって対人戦で駆け引きを楽しませるゲームだと思うんだけど
ゲームシステムが駆け引きを楽しませないように作られてるんだよな
このシステム作った人は本当に馬鹿なんだと思う
ゲームシステムが駆け引きを楽しませないように作られてるんだよな
このシステム作った人は本当に馬鹿なんだと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
ザンギとチャンコーハン出せばいい
あとは大門とラルフの通常技だけ強いバージョン
コマンド技の性能を落とす代わりに通常技振ってるだけで強いキャラ
ここらへんはもともと強いがw
あとは大門とラルフの通常技だけ強いバージョン
コマンド技の性能を落とす代わりに通常技振ってるだけで強いキャラ
ここらへんはもともと強いがw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
ザンギとチャンコーハンを通常技振ってぐるぐるや連打してるだけで強いキャラにすればいい
そうすりゃ初心者キャラの出来上がり
そうすりゃ初心者キャラの出来上がり
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x50i+WWWr
スマブラはアクションゲームの操作性でバトルやってるようなものだから
段差とか足場とかいろいろ
段差とか足場とかいろいろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEXmfDDfd
波動コマンドぐらいがコマンド入力で一般人が楽しめる限界だわな
だから格ゲーが廃れてスマブラは伸びた
だから格ゲーが廃れてスマブラは伸びた
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deN+MZYd0
>>42
ライト層にとってはゲームはコントローラを握った瞬間に楽しめるものでないと厳しいからね
コマンドがダメというわけではないが、ライト層でコマンド入力を楽しめる工夫が必要かも
ライト層にとってはゲームはコントローラを握った瞬間に楽しめるものでないと厳しいからね
コマンドがダメというわけではないが、ライト層でコマンド入力を楽しめる工夫が必要かも
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erTXAGUVd
最近BBTAG買ったんだけど波動と竜巻コマンドだけで遊べて良かった
まあパートナーとかのシステム面倒くさすぎるんだけど
まあパートナーとかのシステム面倒くさすぎるんだけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x50i+WWWr
>>43
そのタッグでなかなか踏ん切りつかないんだよなぁ
ブレイブルーのラグナ編最終章の奴は買ったんだけど
そのタッグでなかなか踏ん切りつかないんだよなぁ
ブレイブルーのラグナ編最終章の奴は買ったんだけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C9DW5qQ0
>>47
コンボがマジでAAABBBとかで完結する
パートナー周りは確かに煩雑だけど、アシスト攻撃だけ使って普通の格ゲーのように立ち回りで勝ちに行くキャラもいっぱいいるからオススメ
コンボがマジでAAABBBとかで完結する
パートナー周りは確かに煩雑だけど、アシスト攻撃だけ使って普通の格ゲーのように立ち回りで勝ちに行くキャラもいっぱいいるからオススメ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTEdDh/X0
サムスピって必殺技はオマケで
ほぼ通常技だけで戦うゲームじゃなかったっけ?
ほぼ通常技だけで戦うゲームじゃなかったっけ?
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKMzGCQ3p
>>44
キャラによるとしか
ダッシュモズ落としとか相手の動き把握しないといけないし面倒やったなぁ
キャラによるとしか
ダッシュモズ落としとか相手の動き把握しないといけないし面倒やったなぁ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
ザンギとチャンをリュウケンテリーみたいに逆スマブラ仕様にすればいい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C9DW5qQ0
>>46
そのスマブラ仕様が全キャラに標準搭載されてるグラブルヴァーサスという格ゲーが既に発売されてるんですよ
そのスマブラ仕様が全キャラに標準搭載されてるグラブルヴァーサスという格ゲーが既に発売されてるんですよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
>>48
そうするとなんかつまらんのよコマンド好きとしては
俺が言いたいことはザンギとチャンが使いやすい初心者救済キャラになり得るという事
そうするとなんかつまらんのよコマンド好きとしては
俺が言いたいことはザンギとチャンが使いやすい初心者救済キャラになり得るという事
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJbAR8D+M
Wiiのドラゴンボールはリモコンヌンチャク振り振りでかめはめ波出せて楽しかったよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVtY7fOR0
ザンギとチャン使っとけ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FW511j8/0
昇竜拳が出せないとか言う人はスマブラの強攻撃や小ジャンプは安定して出せるの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gf0PAlv7d
スマブラは操作のしやすさもだけど
長年ちゃんとキャラ大事に育ててきたからのもの
システムのガワだけパクったからって成功なんてしない
長年ちゃんとキャラ大事に育ててきたからのもの
システムのガワだけパクったからって成功なんてしない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/f+Awa57d
楽しいゲームってのは練習とか努力とかやり込みとかを意識しないでも
楽しいから遊んでいるだけでいつのまにか何十時間もやり込んでるもんなんだよな
練習とか努力とかやり込みとかを意識してやる必要があるってのは
要するについつい遊んじゃうって程には楽しくないって事でしかないわけだから
結局のところはゲームがつまらないのが悪い
面白ければ複雑でもみんな自然にいつのまにかにやり込んで上手くなる
楽しいから遊んでいるだけでいつのまにか何十時間もやり込んでるもんなんだよな
練習とか努力とかやり込みとかを意識してやる必要があるってのは
要するについつい遊んじゃうって程には楽しくないって事でしかないわけだから
結局のところはゲームがつまらないのが悪い
面白ければ複雑でもみんな自然にいつのまにかにやり込んで上手くなる
コメント
格ゲーコマンドは全キャラ統一しろっていつも思うわ
キャラ毎に別途用意スル必要ないわ
EVOがSIEに買われたことでスマブラをジョガイしてPSオールスターズに入れ替えるスーパーうんこムーブを期待してる
今年の大会で開催予定のゲームタイトルが見事にプレステで動くゲームのみになったからねw
建前上はプラットホームに拘らない大会を運営するとされてたけどプレステファミリーの一員になったって宣伝してるからスマブラで大会が開かれるとも思えないねw
スマブラのリュウケンテリーは、とはいうけど
あくまでこの三キャラだけの特別仕様みたいなもんなんだから、反論に使うのには微妙だと思うな
他のキャラ使えばいいだけだし、使いたいなら頑張ろうとしか
シリーズ作品は後に引けないだろうな
時期が遅いというか何というか
90年代でやっていればまだしも、今は半ば閉じコンになってるから
色々な格ゲーでそれやってももう意味無い状態になってるというだけだな
実際のところは
色々な格ゲーで簡易的な操作を導入してる(orしてた)事実があるが
そういう事すら認知されない程に
もう殆どの人にとって興味無いジャンルになってるんだろうな
というかその努力が誰にも伝わってなかったからでしょ
一部の信者だけに先鋭化していたというプレイヤーコミュニティの歪みが重要なのであって
ゲームシステム弄って云々は大した影響を与えてない
むしろ今よりもっとコマンド複雑にして入力できるだけで凄いみたいな奴にしよう
駆け引き<<コマンド入力の性格さみたいな奴w
実際のところワンボタン必殺技を導入して
格ゲー興味ありません(スマブラは好き)
辺りに教えたとして
本当にやってくれると思う?
「やってくれる」が何を意味するかによる
CPU戦とか素人同士でぺちぺち楽しくだったらやるんじゃない
ガチで対人戦入れ込むとかだったらそもそも格ゲーに触ってない時点でねぇ‥
出したい技が出せないと駆け引きどうこう以前のレベルで萎えるから
やめるかめっちゃ簡単にするかしてくれないかな
過去にどれだけ簡易システムを積んだ格ゲーが出たと思ってんだが
それらをやってから言え、どっちにしろやらんのだろ
結局、僕ちゃんの勝てる格ゲーなだけだし
まず出したいタイミングで出せるのとシステムで勝手にコンボに組み込まれるのとでは違う
あと初心者プレイヤーは大体、使い勝手のいい技からのコンボより
ゲージ最大まで貯めた超必見たいなのをぶっぱとかをしたがる
簡易システムは往々にして、この辺の主審者のやりたい事と
開発者の「これでいいだろ」がかみ合ってない
個人的には、スマブラは多人数かつ運要素が絡むから気楽なんだよ
1人の勝者と3人の敗者が出るから負けて当然、勝ったらラッキー。ぐらいの緩さがいい
タイマンでアイテムがないと、負けた時の言い訳ができないから遊びとしてちょっとね
古いゲームだけどPS2のドラゴンボールZ3辺りはコマンドマシだった記憶
大概の格ゲーは、コマンド覚えてからスタートだから結構きついよな
でも、スマブラも結構覚えること多くないか?
%によって入る技違うとか操作難易度高いのもあって、
極めようと思うとあんまり変わらない
取っ付きやすさはスマブラが圧勝だが
その部分を1対1ではなく4人だったり色々なルールで遊びながら出来るかどうかじゃないかな
基本コマンドが難しくないからキャラのモーション見てどう動かすのかがわかりやすいし
はっきり言ってスマブラのが相当むずい。スト5の方が動かすだけなら簡単だから。
間口は広く 奥は深く
よく出来たゲームのお手本だよ
コマンド入力の最後のボタンがパンチなのにキック系の技(逆もしかり)
なおカプコンはボタンを離す際にも受け付けている
シリーズごとにコマンド入力受付時間が違う(例:KOF96は斜めの入力判定がかなり厳しい)
コマンド技はそもそもアーケードのレバーで操作する前提の作り
格ゲーの凋落の原因をコマンド技やキャンセル技に押し付ける事で、
そこさえ超えれば再興出来ると思ってる連中のおめでたさよ
コマンドだけやっても確かに変わらなかもしれないが
複数ある理由の一つにはなってる可能性がある
簡単にすれば~は良く言われる意見だけど簡単にはにしたからといってもゲームとして面白くなければ人は居着かないのよね。
コマンドガーとか対戦ガーの前に初心者が遊んでも面白いゲームを作ることを考えないと意味がないと思うんだけどね。
もっと言えば勝ち負けに捕らわれる以外での面白い要素を模索していかないといけないんじゃないかな?って。
格闘ゲームもスマブラもやり込みゲーム
やり込んで知識とコンボ精度の高いプレイヤーが勝つ
ザンギのスクリューがボタン一発で出たら強すぎる?
ならダメージを低くするとかゲージを使用しないと出ないとか調整のしようはいくらでもあるんよ
つまりコマンド入力を必須にするのは老害が文句言うから以外の理由がない
ワンボタンで出るゲームにするなら単純にシステムをそれに見合った物にしないといけないので、既存の格ゲーをワンボタン必殺技搭載するだけでは無理かと。SNKヒロインズはかなりいい線いってたんだがな。
格ゲーあんまりやらんし下手くそだけども、見せコンやバスケみたいなの実際に出来ると楽しいのはある程度難しいからこそだと思うよ
そこを伸ばす何かと、PvPだとやられてる方が楽しくないから、それらを考えた方が良いのでは?
上でジャンプとか異様な操作要求する時点で間口も何もない
そしてその異様な操作に頑張ってついていこうとする動機が生まれるほど面白くもない
結局面白くないだけなんだよ
絶対いるかというともう役割を終えてる気はするがな
昔は「この場面でコマンド成功して波動拳出せたら凄い!」とかだったけど
今はコマンド技とか超必殺ですら出したい時に百発百中で出せるのがもう前提の攻防なんだし
使って当たり前になりすぎて逆にコマンドにする意味がなくなってる
既にボタン押すだけで必殺技でるキャラ等は用意されてる
仮に全技全コンボ誰でも出せたとしてそれだけでは全く勝てないよ
本当の難しさはそれ以外の所にある
自分が知らないだけでわからん殺しとか言ってる間は初心者のままだ
本来はプロでも見切るのが困難なセットプレイのことな
まあそうなんだろうね。
だからこそそのストイックさに新規はついて行けずにふるい落とされ、先細りが止まらなくなったわけで