>あと任ッチって2017年発売なんだから流石にPS3よりは高性能だろう、みたいに思っている人がいるような気もしますが、ポータブルモードではPS3よりパフォーマンスが出なかったWiiUを余裕で下回るスペックで、ピクセルあたりの性能で言うと余裕でPSVitaと同レベル。
>PS5比で前前前世代機って言ってるのは冗談でも何でもないですからね。
>こんなもん新作でマルチにしてる時点でゲームの品質を高めようとする気も無いことが一目瞭然なのですが、戦国無双の場合は海外での販売に見込みがない事からコストもかけられない、つまりは任天堂様との円が何よりも優先されるという事なのでしょう。
SwitchがPS3以下っていうのはPS信者の中では当たり前の共通認識なの?
それともさすがに一部のやばい奴が言ってるだけ?
こいつらがいつも言ってる「Switchマルチにするとゲームの質が落ちる」ってどういう理屈なの?
そもそも開発開始時点でマルチ前提なんだから変化しようがないだろ
むしろPS版は良いグラでゲームできてうれしーって喜ぶところじゃないのか?
質はおちてるんじゃね?
彼らにしかわからない非スイッチマルチたいとるから感じられる優越感とか多幸感の質が落ちるんだろうよ
>>21
スイッチに出ないゲームが出るPSスゲーという優越感だろ
一年後の後発マルチでもぐちぐち言うし
実際Switchとのマルチって質の悪いソフトが多いし
それはサードの技術力の問題であってSwitchは無関係だよ?
ベヨ劣化とかな
意図も分からん上に即論破されてたけど
有識者から有を取ったのが識者ということにしておこう
一方、プレステ愛のツイート
https://twitter.com/i_love_playstat/status/1373951051401818118
現在において、ゲーム機の性能比較にはよくFLOPSが使われます。「Switchの携帯モードは157GFLOPSで、PS3の224GFLOPSより下」ですとか、「PS4PROは4.2TFLOPSで、XboxSeriesSは4TFLOPSだからPROに及ばない」などといった使われ方をしています。
さて、これはどれほど正しいのでしょうか? それを把握するために、まずはFLOPSとはなんなのか? という解説を始めましょう。
FLOPSとは1秒間に浮動小数点演算できるか、という数字であり、基本的には高いほど高性能になります。
その算出方法は、クロック数×GPU内の演算装置総数になります。
PS3は内部に二種類のシェーダを備えており、頂点シェーダ(内部に4*2ユニット有)が8基の500MHz。
ピクセルシェーダ(内部に4*2)が2基構成のものを24基備えて500MHzです。
つまり4*2*8*500MHz=32GFLOPSと
4*2*2*24*500MHz=192GFLOPSを合計して224GFLOPSという数字が出てきます。
Switchは非常に簡素で256CUDA(内部で*2)に307MHz(推定クロック)ですので、256*2*307MHz=157GHzとなりました。
さてここまで読んでピンときた人がいるかもしれません。「演算装置はすべて性能が同じなのか?」と。
実はFLOPSが出す数字の弱点として、演算装置自体の性能を図る指標としては機能していないことになります。
同じ会社、同じアーキテクチャを採用したGPU同士を比較した場合、有効な数字なのですが、違う会社、違う世代のGPUを比較するには問題がある指標です
現在Switchに搭載されているGPUはTegraX1ですが、これは第2世代maxwellアーキテクチャに当たります。第2世代maxwellアーキテクチャと第1世代とで純粋に同じFLOPSのGPUがないのでここは改良分を10%と見込みましょう。
初代maxwellは先代のKepler比で30%あがっています。
Keplerはその先代のFermiより20%程度あがっているはずなので…ここで一度、SwitchのFLOPSにそれらを計算して見ましょう。
157*1.1*1.3*1.2=269
この時点でPS3のRSXを超えてしまいました。なおRSXはFermiよりさらに前の前のアーキテクチャです。
同じことがPS4PROとXboxSeriesSにもいえます。
XboxSeriesSはPS4PROよりも後のRDNA2アーキテクチャを採用しています(純粋なRDNA2アーキテクチャではないことがわかっていますが)。
RDNAになった時点で概ね20%以上の性能向上を果たしているので、つまり4TFLOPSのXboxSeriesSはPS4PROより高性能です
これはまともなPSファン
読みやすいな。同じ日本語なのに識者とは雲泥の差だ
エクスペリア氏の書き込みを見た時と同じ印象を受ける
なりブロのペクスエリアとプレステ愛は同一人物かな?と思ってる
ペクスエリアは文章から静かな殺意が滲んでるのがわかるけど、プレステ愛は殺意全くなしでなんかキラッキラしてて逆に怖い感じ
同一人物じゃないにしても、どっちも知識ゼロのバカが自信満々に大間違いを語ってるのを見るとイラつくタイプなんだろうなとは思う
人は図星を突かれるよりも的外れな指摘をされる方がイラつくらしいからねえ
プレステ愛はプレステが好きだからハードの勉強したとか言ってるから、ハードに無知なままネガキャンしてる奴になんか思うところあるんだろうね。それを直接言わないのがすごいけど
Switch=PS2
これによりPS2=VITA
またVITAはPS3並
よってPS2≒PS3が成り立つ
単にメモリの問題
戦国無双5もonry PS5だったら
どんなにすごいゲームに出来たか
・300万の敵を同時表示
・味方も10万まで表示可能
・日本列島を実物大スケールで
onry…
三國無双8の惨状見てよく言えるな
常に最新任天堂ハードより少し上の性能に変化する
そもそもPS信者は「本来ならPS独占のはずなのにSwitchが紛れ込んでくる」と思ってるようだがそれは大きな勘違い
今の国内の状況見たらSwitchベースで開発してPSもマルチに入れとくかって感じだろうよ
というマジレス
PSだと基本無料からアプグレタイプでしか売ってないし
Altくんもう頭がおかしくなってしまってるやん
元からこんなんだぞ
でも最近は現実を無視したような発言が特に多くなってる
CSに限ったとしても箱>PS5な時点で低性能機のPS5はマルチから外されることになるぞ?
ハブられるのはシリーズSだろ
シリーズSで動かないソフトがぼちぼち出てるしな
やはりGKはまだ続いてるって事か?
そういやこいつPS4すら持ってない疑惑出てたね
>>57
主要なソフト720Pなんだから変わんないじゃん
4KTVでプレイすると目がおかしくなったみたいにボケボケになる
スイッチ 720Pが限界(モンハン、ゼノブレード)
PS3 720Pが限界(FF13、バイオ等)
実際にそれらは大差無いぞ、PS4とハッキリ差が付く
性能がー言おうが意味ないんだよね
PS4と問題なくマルチ出来ちゃうぞ?
コメント
にんっちって変換めんどくさいのにアホかな?(わざわざ登録してんのかなこのアホは)
ついでに言えば発音のしやすさも一切考慮してないから話す相手がいないものと考えられる
こいつしか使ってないから自演してもどこいっても大体個体識別付くからそのあたりは助かるよ
psプラとか言う言葉も誰かさんしか使わないからわかりやすいよねw
やっぱり「にんっち」って読むのかな。
何かの駄洒落になってるのかなって前から気になってたんだけどいまだにわからない。
認知が歪んでると言われてるからそれか
普通にあるっちて読んで馬鹿にされてるからか
その両方
任天堂スイッチを略したつもりになってるだけでしょ
略称ってのは本来なら元より言い易くないとそもそも存在意義が全く無いんだが、日本語不自由だから理解出来てないんだろうな
ベヨネッタで説明がつく話
Xbox 360版→ベヨネッタ
Switch版→ベヨネッタ
PS3版→ベヨ劣化
ひとつだけ別ゲーで草
WiiUの時点でもベヨネッタだぞ
頭おかしい奴を見るのは楽しいな
吐き気を催す邪悪
お前んトコのvitaはウィッチャー3とディアブロ3が出来たのですか?と問いたい
個人的には携帯機で出来たのが嬉しい海外ソフトのトップ2が上記なので
SwitchはSkyrimがオマケ要素付きで発売できたのに、
PS3はSkyrimが発売されなかったからね
スカイ無理っていう別の似たゲームならあったみたいだけどw
何でもいいからPSのソフト買えよ
何故vitaでモンハン出なかったか考えたら?
PS3よりPS2の方が高性能だし!
頭おかしい奴の妄言っ思うじゃん?
でもPS3時代にSCE久多良木氏が「PS3の処理能力は1.8Tfrops(PS4同等)」って公言してる実績があるんだよな
いいよいいよこうやって好きなだけ妄言吐いて暴れまくるがいいさ
こういうキチガイが暴れる程ユーザーからPSが敬遠されていく一方でこっちは影響ないんだからな
自分らの行為が逆にPSを追い込んでるって気が付かないままSIEと共に沈め
むしろさ据置機が携帯機モードと張り合ってる時点で負けだと思うよ。
仮にそうだったとしたら大多数のゲームを遊ぶ人がそれくらいの性能で十分満足しているってことでは?
それを言うと今度は「任天堂がキャラクターでごまかして低性能を売りつけている!」と発狂するんだ。
もう理屈は通用しない段階なんだ彼らは。
数世代前の性能のゲーム機に色々負けてるPS5って・・・
マルチ質落ちの最盛期はVITA時代だろ
熱心なPSファンの間では、終わったPSハードは
後に性能が乱高下するシークレットモードを搭載する事がある
原理は一切不明なので笑ってあげるしか処理のしようがない
円だのonryだの
もう十分アレな事
統合型シェーダアーキテクチャを採用したXbox 360より遥かに高性能の第2世代Maxwellを採用したSwitchが、
何で統合型シェーダアーキテクチャすら採用出来ていないPS3にゲームの描画能力で劣るんだよww
そもそもあいつ等WiiUにPS3より性能下とか言ってたからな
実際はPS3よりもちろんあらゆる面で高性能
そのWiiUより上のswitchにたいしてもPS3以下!と堂々と言い放つ連中
仮にそうだとしても面白いゲームの方が買われるってだけだからな。ゲームは性能じゃない
今のPS5じゃ下手したらファミコン互換機用の新作にすら売り上げ負けるんじゃね?
マーク・サーニーも言ってたじゃないか
TFLOP数(浮動小数点演算能力)よりGPUアーキテクチャの方が重要だってw
つまりPS4のGCNアーキテクチャ(DirectX11世代)より、
SwitchのMaxwellアーキテクチャ(DirectX12世代)の方がいいってことだよw
他機種展開も含めてねww
高性能がいいって話ならSwitchに9割もシェア持っていかれてるのが矛盾するけどw
現実が間違ってるのかな?w
psに出るゲームが総じてグラ極ぶりのクソゲーだから売れないんですけどもw
ファンボーイさんは数字の大小しか分からないから仕方ない
仮に同等のスペックとして、じゃあそのパフォーマンスを活かせた任天堂と、活かせなかったSCEという無情な結果になるだけだぞ?
SCEを無能集団とでも言いたいのか?
そういやゲーム天国の時にクラウドさんに無能集団言われてたなw
そもそもマシンスペックが重要なんじゃなくて面白いゲームソフトが遊べるかどうかが問題じゃねぇのか?
むちゃくちゃ綺麗なムービーを長々と見せられたあと30分ぐらい動かしたらまた長たらしいムービーまた30分プレイ……で総プレイ時間の8割ムービーとかの映像ソフトよりドット絵でも動かして面白い ゲーム を遊びたいね俺は。
フリプ乞食のゴミステファンボーイは違うんだろうけど┐(´ー`)┌
SCEの援護射撃しているつもりで弾を全部SCEの後頭部に当てる虫のバカさよ
SCEもよくファンボーイの後頭部撃ちぬいてるからお互い様
PSおじさん 「onry ps5」
この程度の知識と見る目しかないやつが性能煽りしてるんだなあと思うと
苦笑いしか出ないな。
ミニマップ処理落ち地獄のVITA版マイクラを遊んだことがあるならSwitchと同等なんて絶対言えないはずなんだよなぁ
VITAと同等ねぇ
VITAはオーパーツか何かだったのか
面白いゲームは開発中の豆腐でもおもしろいんで
グラ関係ないんすよ