1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcTMefGyF
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlzNwcaNd
とんでもないクソゲーの分際で盗作までやらかすとはイカれてるな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t+TG2400
まんますぎて草
なんでこんな有名な映画からパクろうと思ったのか
なんでこんな有名な映画からパクろうと思ったのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qt0aPESa
まーたスクエニがスペシャルサンクスしてんのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKIwIgjMM
被害が少なそうなのが幸い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zzf3zGpy0
怪盗っぽい格好してるもんな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5rHw8nad
>>8
映画泥棒かな
映画泥棒かな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5Rw5jN0a
こういう事例って直接的な影響はたいして無いんだけど
積み重なるとユーザーの印象は悪くなるよな
そういや前にもあれとかあれとかパクリ疑惑出てたっけなぁって
積み重なるとユーザーの印象は悪くなるよな
そういや前にもあれとかあれとかパクリ疑惑出てたっけなぁって
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZmgkeePM
泣きっ面に蜂ですなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2ci/zN+0
忘れられたバランに話題性が!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvbYME+Qa
バランの楽曲を聴く人はいないから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZPDC0t9a
メタルギアとかスパロボαとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ww1273v80
言うてもカスッてるていどやろうと思って開いたらまんまやった…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mciD1ImS0
パクリはアジアの文化
邦楽アーティストとか洋楽のパクリまくりで大きな顔してるから質が悪い
島国は世間に行き渡る海外の情報が限られるし、メディア側が意図的に情報流せるから、やりたい放題
邦楽アーティストとか洋楽のパクリまくりで大きな顔してるから質が悪い
島国は世間に行き渡る海外の情報が限られるし、メディア側が意図的に情報流せるから、やりたい放題
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mciD1ImS0
しかし、スクエニのパクリ率の高さよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlMivPFXp
音楽だけが唯一の救いなのに…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/7n+gZQd
>>19
パクったおかげですね
パクったおかげですね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bOdoLx/0
イ、インスパイアや
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OuECtlUd
パクリ判定できるほどちゃんと音楽まで聴き込んでる奴がいたことに驚く
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdA17S8H0
>>26
Google先生に聞かせてみ
Google先生に聞かせてみ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3qK9/xca
楽曲提供 菅野陽子?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwZjiO3Ia
見つけた人すげぇなw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqFrzOOi0
スクエニだとFF14もパクリ楽曲のオンパレードだった
FF16も同じ奴担当か?
FF16も同じ奴担当か?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tzkv7iJa
お、オマージュだろ?
ゴーストバスターズ見たことないからこの曲がオマージュとして成立するくらい有名かは分からんけど
ゴーストバスターズ見たことないからこの曲がオマージュとして成立するくらい有名かは分からんけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dz11guoQa
販売中止してもノーダメージそう。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTlwF+SK0
中さん把握してなかったのか?
さすがに落ちぶれ過ぎじゃね
さすがに落ちぶれ過ぎじゃね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epvsdyiYM
ドレミファソラシドしかないんだから似通うことなんて珍しくない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swrsqq6R0
Gacktのアナザーワールドとか邦楽はパクリ探したらたくさんあるからな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFJdvkv20
>>38
Gacktの曲でイントロがターミネーターパクってたやつあったな
Gacktの曲でイントロがターミネーターパクってたやつあったな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+i9AlHjd
ドラゴンアッシュのKJがZEEBRAをパクってケンカになってたのも有名な話だよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DyONagEa
スクエニ信者って擁護できなくなってくると「他もやってる」とか「そもそも意味がない」とか何も解決しない全滅論を始めるよな
やっぱゲーム業界を腐らせるガンの一つだわ
やっぱゲーム業界を腐らせるガンの一つだわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhMsXBoH0
別にこれはパクリではないだろ
メロディラインは違うし
メロディラインは違うし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqJLOVead
オマージュでは?
オマージュとかラップのサンプリングとか許可とってると思うんだが
オマージュとかラップのサンプリングとか許可とってると思うんだが
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+i9AlHjd
>>43
ラップのサンプリングって基本的に許可取ってないでしょ
だからこそ爆発的に広まってメジャーになったんだし
ラップのサンプリングって基本的に許可取ってないでしょ
だからこそ爆発的に広まってメジャーになったんだし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50TdAqkDH
大塚愛とFF10やオレンジレンジとドクマリも有名だな
ただ昔聞いてフレーズが頭に残って自分で思いついたと錯覚する、みたいなのはままあるらしいから業界内ではある程度は暗黙みたいな話を聞いたことある
ただ昔聞いてフレーズが頭に残って自分で思いついたと錯覚する、みたいなのはままあるらしいから業界内ではある程度は暗黙みたいな話を聞いたことある
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16a9wC7lM
ファイナルソードはある意味ゼルダの曲パクったおかげでより話題になったからなあ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPYT11VY0
これはオマージュ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqJLOVead
ちょっとググってみた
やっぱり商業作品ならサンプリングでも許諾とってるみたいだ
相手が洋楽だとまた裁判めんどくさそうだし
でもメロディライン少しでも変えてるとセーフみたいだから
バランに関しては「似せた」「独創性がない」「パクった」のそしりは受けても許可はいらない感じかな
やっぱり商業作品ならサンプリングでも許諾とってるみたいだ
相手が洋楽だとまた裁判めんどくさそうだし
でもメロディライン少しでも変えてるとセーフみたいだから
バランに関しては「似せた」「独創性がない」「パクった」のそしりは受けても許可はいらない感じかな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xc4c0mgy0
またメジャーな所からやったなあ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTsu1KuW0
むしろ原曲よりキャッチーなメロディライティング出来てるな
本来の原曲が引き出せなかった魅力を出してくれてるんだからバランの魔法に感謝すべき
本来の原曲が引き出せなかった魅力を出してくれてるんだからバランの魔法に感謝すべき
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fWM2AMWd
サウンド担当「はぁーこんなクソゲーの曲作るとかアホくさ、中とか音楽も知らんのに偉そうにゴチャゴチャ注文つけてくるしよ。そうや有名映画からパクって気付かんかった中に恥かかせたろ!」
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QCRZHB9D0
ルイージマンションも結構これに似た感じのあるよな
まぁそもそもオバケ吸い込むところからしてオマージュ…?方向だろうけど
まぁそもそもオバケ吸い込むところからしてオマージュ…?方向だろうけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vpuVKm/0
上だけ聞いてラレは64時代のレア社ゲーの音楽かと思ったけど違ったら、ドンキー64かバンジョーにこんなメロディラインの曲なかったっけ?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AShxduNh0
見てないけどゴーストバスターズなら「富士五湖♪」もパクリで揉めただろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50TdAqkDH
>>65
ちなみにゴーストバスターズの主題歌自体も別の曲のパクリと騒がれてる
ちなみにゴーストバスターズの主題歌自体も別の曲のパクリと騒がれてる
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIxk7kQUa
どこまでおちるんだ?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ioKfY/s0
MGSのテーマ曲程ではないな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26mgnCum0
メインテーマ曲がパクリだったMGSに比べれば大して事ないな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0r6vUlW1a
ナカイドウキウキやな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUH+YWFP0
ココまでモノが溢れている時代で、人が心地良く聞けるリズムなんてある程度限られてくるんだから似たり寄ったりするのはもうしょうがないと思う。
コメント
ハイスコアガールから何も学んでいない…
老スコアボーイ(コドおじ)だから
他ならまだ情状酌量の余地があるかもしれないけどスクエニはなぁ
あと擁護してる人もいるけどゴーストバスターズはコロムビア映画(ソニー・ピクチャーズ)配給だけどいいんですかね(笑)
ソニーだから問題ないって言うんじゃない?w お仲間だし
両方聴いてみたけど思った以上に似てた。というかそっくりだった
バランの曲のほうがテンポが早いんで区別はつくけど、ンポをいじって同じにしたらどうなるだろう・・・?
イントロは似てるけどこれはどうなんだろう。
マザー2レベルじゃない?
どっちにしても、超クソゲー 売れない があって「曲も盗んでたのか?」って話だからな
オマージュって事で逃げてもいいけど だからどうした?って話だからなw
悪いけどこれはセーフ。
リズムのとり方や進行的に意識はしてるかもしれないけど
以前騒がれてたFF14ほどではないかと。
極悪人が「これもお前がやったんだろ?」と言われて実はやってなくても、悪人のままだからねw
バラン アンダーグラウンド
一応、数小節なら同じ音が出てもセーフなんだっけ
裁判だとそういう明確な指針はなくて結局は聞いて似てるかどうかが争点になる
>>ファイナルソードはある意味ゼルダの曲パクったおかげでより話題になったからなあ
くだらねえ
ファイナルソードは不出来な部分かま笑えて話題にもなった
バランは不出来なところがストレスだし気持ち悪い感覚になる
ヴィーナス&ブレイブス のメインテーマとかも昔一悶着あったな
小林さん好きだから当時ショックだった記憶があるんだが結局手打ちになったんだっけ
法律的には厳密な基準があって、それでいえばセーフ
問題は誰がどう聞いてもパクリ、しかも誰でも知ってる曲じゃないからパロディオマージュの言い訳も効かないレベルのを大手ソフトメーカーが内部チェックもなくやらかしているみっともなさ、格好悪さの話だね
キャラデザ古い内容クソ音楽パクリ