PSPのおかげでモンハン売れたorモンハンのおかげでPSP売れた

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvTZWpxTr
どっちだと思う?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYX9tS+yM
どっちも正しい
持ち寄りが必須だったがモンハンはDSでは無理だったのでPSPしか選択肢が無かった
モンハンだけでPSPは持ち直してDSには勝てなかったものの生き延びた

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuo/M7QyM
当時モンハンを表現できる携帯機がPSPしかなかったから前者だな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tu/WQ05nd
PS2のゲームをダウングレードしたら動かせるハードはあの時だとPSPしかなかったしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvTZWpxTr
ということはライズが売れたとしてもPSのおかげってことだな
肝に銘じておくように

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6q1PeC2a
大失敗したvitaを見れば分かる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2rwPPK/0
>>8
まさにこれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D70U421Q0
>>8
これが答え

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42A/O8Sw0
元々大したタイトルでもなかったモンハンがPSPのお陰で売れた

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5munXPI3r
仮にDSで出せてたら普通に売れてたし
つかカプコンも出したがってた

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tYEEfNza

PSPあってのモンハン、モンハンあってのPSPでそ

ただ、3dsにモンハンが出た事もあって
モンハンが動くのがPSPだった感が強く
モンハンのおかげという側面のが割合高いと思う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPiAj2a80
でもP2Gの売り上げ本数って案外少ないんよな
国内だけだからか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2rwPPK/0
>>14
当時は違法ダウンロードが主流だったからだよ。
おおっぴらには言えないがPSPの用途はほとんどがそれ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukmoDtIW0
cfwでPSPは売れたようなもんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYX9tS+yM
PSPもDSも割れまくりで合法とは言いがたいが取り締まれない状況だった
それで正式に違法になった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrApoveed
ビジネスで手抜いたらダメだろ笑笑

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2J1hoZEr
DSPSPの世代は割れ全盛期だったな
親が子供に平気でマジコン渡してるのとかヤバすぎた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8KGNfHx0

カプコン「モンハンでPSP売れたのにソニーさんから何の祝儀もなかったよ(苦笑)」←実話

3DSへ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tu/WQ05nd
フリーダムウォーズはせめて話にケリつけられてたらなぁ
PだかDが早々に退職したからもう無理なんよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnfL2Dl40
PSP3 犬の餌 拘束力の強い契約

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pJeI5/ld

PSのおかげでファンボーイが基地外になった
ファンボーイは基地外だからPSファンになった

どっちだと思う?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW9g2bT+0
PSPでゲーム割放題居なった結果
サードが死んだ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R0BHC6g0
触角にょきにょきで草なんよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXqbXYeN0
初代のモンスターハンターポータブルに関していえばPSPだから売れた、が正しい
据え置きの中堅ソフトだったモンハンが化けたのは
間違いなく簡単にマルチプレイができるようになった携帯機のおかげ
素材集めという苦行が農場のおかげで多少緩和されたのも大きいが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvTZWpxTr
CAPCOMはPSへのSOSをライズのゲームの中に入れてると思うんだけどまだ発売されたばかりだからか発覚してないのかね?
ゼノブレイドは高橋のSOSが見えたからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKhWvGZ70
カプンコはPSP初期にソニーよりソフト出してた印象がある

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CG/S7FFM0
モンハン関連を抜いたPSPカプコンなんて戦国BASARAしか息してない
悲しいほど恩恵がなく、DSのほうが逆裁中心に売れてた
だからモンハンを3DSに移してVitaには極端に冷たかった

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6q1PeC2a
良く考えたらvitaなんかを発売して大失敗してからだなプレステがどんどん没落していったのは…
どんどん不幸になっていく

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuXgN1tE0
モンハンくらいしかまともに大ヒットないだろpsp

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wzTD6pGd
モンハンのせいでPSPを続けなければならなくなりVITAなんて作らなければならなくなった

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQ/h4ojsa
モンハンは他の携帯機で出しても売れた
PSPはモンハンないと売れなかった

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NO+7zUacM
昼休み近くにある所謂「町のオモチャ屋さん」を覗いたら、3DS版モンハンで大盛り上がりの小学生男子数名がいた。
「大タルおいたよ」「おれが爆破する!」みたいなやり取りを見て、フっと思ったのは
「あれ?この折角蒔いた種は3年後くらいにvitaが刈り取っちゃうんじゃないの?」って事。

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WvIRzE20
辻ボンが、本当はDSに出したかったってぶっちゃけてたな
実現不可能と見てPSPを選んだけど

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLTCDjN10
両方でしょ
DSで出そうとしても性能的に無理だったし据置モンハンはそこまで売れてた訳じゃない
そしてモンハンの次の売れ筋にミリオン程度のディシディアFFが来てしまう位には他のPSPソフトは弱かった

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPwUVbzE0
性能的にPSPしかあり得なかったからPSPのおかげで売れたってのも間違いじゃない
でもvitaを見るにモンハンのおかげで成功したことの比重は大きかったと思う
結局自前でキラーソフトを用意できなかったのが悪い

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dA9Xgw/7d
後者だな
前者が成り立ってたらUMDがソニーの思惑通り
次世代携帯型メディアになってた
だが、そうならなかった

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOf0GaCl0
どっちもだろ
ソニーが総力を挙げてモンハン宣伝したのもあって今のモンハンがある
3DSに展開した途端、シリーズが停滞した事からよく分かる
ワールドになってから、世界のIPとして生まれ変わった
これもソニーが立役者の一人だから

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vkX8Odja
>>69
世界って倉庫の事?
どれだけのワールドが倉庫に眠ってんだろうね

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGa0JzDXd
>>69
3dsに功罪押し付けるが
それ以外出せるハードが無かっただろ
psp終わって他にどのハードにだせってんだ?

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCn8LNaW0
ファンタシースターポータブルで下地作り、ファルコム参入も大きかった
モンハンだけじゃない

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb4xuoxw0
大敗だったからvitaで撤退してんじゃんw

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kw0eS5T/0
モンハンCFW乙女ゲーとかじゃね
あとなんかあったっけ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPFOeOUhd
VitaとPSP海外でなぜ差が付いたのか

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRQN3EUcr
VITAとかいうモンハンが出なかった場合のPSPを再現したハードがある

 

引用元

コメント

  1. モンハンが無ければPSPの損失は遥かに大きかった
    ただモンハンの所為でvitaを出してしまったので
    モンハンがトータルでどれほど損益に影響したかはよく分からん

  2. スレ内でも言ってるじゃん
    モンハンがあったPSP
    モンハンがなかったVITA
    この差がモンハンの差

    • 一応Vitaはマイクラをキッズ層に売り込んでswitch版の大ヒットの下地を作ったという功績が…あれ?

      • VITAでミリオンPS4ですら50万本売れたもんだからイマサライマサラ煩かったが、まさかのダブルミリオン間近と言う格の違いを見せつけてしまうSwitchさん

  3. モンハンがなけりゃあんな糞ハード売れるわけないんだよなぁ。モンハンのないvitaを見ればはっきりする事だよ

  4. 蓮舫というレジェンド

  5. 一番勘違いしてたのモンハン無いの分ってたはずなのにVitaだしちゃったソニーだわな

    • いや単にVITAを発表すれば当然出してくれると思ってただけだろ?

      • 狩りゲー()でサード巻き込んで数出せばどうにかなると甘い見込みだった可能性が高い
        ファンボーイにももっさりモンハンはオワコン、ゴッドイーターはサクサク動くとか工作させてたからな
        なお、そこそこ成功して盛り上がりかけてた所でファーストがとりをつとめて一気に終息させた模様

  6. PSPのおかげでモンハンが売れて、モンハンのおかげで3DSが売れた。

    • こういうウソに自分自身が騙されてしまったので後戻りできなくなったのか

    • ソニーハードファンの視点の話かな?
      言葉に出せばどれだけ認識がねじれているかよくわかるね

  7. カプコンはPSP初期で魔界村とかロックマンとか昔のタイトルを復活させようとしたけど、さほどだったからな
    大きく当たったのがモンハンだった

    • イレハンとロックロックは本当に面白かったんだけどなぁ

  8. どっちもどっち だろうねぇ
    新規タイトルにしては売れたモンハンだがDosで伸びなかった
    出た時からボロクソ言われてたPSP
    モンハンを売りたいカプとPSPを売りたいソニーが組んだ結果、と言われてる
    Dosとの連動要素もあったがスティック操作ではなくボタンでもいけると認識されたお陰でハーフ越えはしたけど大ヒットというまでではなかった(実際雑誌なんかでMHPそのもので特集組まれたことは確かなかった)
    MHP2から爆売れしたけど逆に言うと売れすぎてるんだよねぇ。前作のDosが70万前々作のMHGが50万だっけ?いきなり200万超えだもの
    今でも呪文のように言われる「持ち寄り」だけどMHPが100万超えたのがMHP2が200万だか行った後だったっけ?ヒットの鍵になってるはずなんだけどMHP2以降の作品ほど売れてないんだよね
    なんで当時は「200万て数字はMHPとMHP2 足したやつじゃないか?」とも言われてたしねぇ

  9. 元スレ44は何を言ってるんだ?
    SOS?プレステにか?

  10. どんなハードでもモンハン出してりゃ大体売れるんじゃなかろうか

    • PSVitaにも出てたんですよモンハン。フロンティアっていうんだけど

    • ワールドは一応成功って言えるくらいは売れたけどPS4は短命で終わったし

  11. モンハンが人気がでたのは携帯機にだしたからだし
    PSPがDSになんとかくらいつけたのはモンハンがあったから
    どっちも正しい
    ただあえてどっちの方が大事だったかを選ぶならモンハンだろうな(vitaを見ながら)

    • ただ、モンハン以外にミリオンタイトルは0と言う厳しい現実もあるけどな

  12. >ということはライズが売れたとしてもPSのおかげってことだな
    肝に銘じておくように

    ということは今のサードやIPがあるのはFCとSFCがあった任天堂のおかげってことだな
    肝に銘じておくように

    • それを言うなら「PSがあるのはSFCのお陰」ともいえるよね

      • なにせファミコンとスーファミがなければ、FFはなかった訳でFF7RもFF16もなかった

  13. ◎CSWのおかげで売れた

  14. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvTZWpxTr
    CAPCOMはPSへのSOSをライズのゲームの中に入れてると思うんだけどまだ発売されたばかりだからか発覚してないのかね?
    ゼノブレイドは高橋のSOSが見えたからな

    頭悪そう…

  15. 後者だろ普通に
    前者はせいぜいオンラインを絡めずに出せるハードが当時PSPがちょうど良かったくらいだろ
    MHPは据置の方の有料オンラインのクエストなどがオフで全て遊べるから火が付いたのだし

  16. 携帯用モンハンが動けばPSPである必要が無い
    逆にPSPはモンハンが無ければほぼ死に体
    3DSとvitaの関係みれば分かるだろ
    つまり後者よ

  17. モンハンのおかげでPSPが売れた
    3DSに移籍したことで逆にトドメを刺された

    バカでもわかる単純な話をなぜ無理に曲げようとするのか

  18. 後者
    なぜならVITAがモンハン無くて終了したから
    VITAはマイクラだけが癒しだった

    • そのマイクラもMSのゲームだっていうね…なんでソニーはファーストなのにまともなゲーム出さないのかな(笑)

      • 仮にヒット前に見かけたとしても「くそグラwwwwww」とか言ってそう

  19. モンハンでPSPが売れるようになったのもあるが、
    やっぱ海外のセキュリティ甘いソフトのせいでCFWが出来てから売れるようになったのがね…

    • PSPの最盛期って年間世界累計5000万本くらいソフト売れてるんだけど、その内日本は2000万本くらいなんだよね
      普及台数で言えば国内1920万、世界8200万台だから、海外で異常なくらいソフトが売れて無い

  20. 当時はスマホどころかまともな携帯音楽プレーヤーもなかったからな
    クラックPSPは価格で見たら相対的に高性能だったから売れた
    ソニーはハードが売れればよしとしてソフトに力入れなかったし
    台数だけ見て売れる市場だと勘違いしたサードは割られまくって疲弊した

    • 確かEAの幹部だったかと思うけど、PSP発売二年目に「PSPは終わった」みたいな発言を公の場でしてる

  21. 協力プレイが魅力のタイトルだから本体の普及台数は必須だからね。初代モンハンはまだ新しい分野への挑戦だったし、スペック的にPSPしか選択肢が無かったから選んで貰えたけど、3DSやスイッチで出せるなら当然そっちに行くよね

  22. ファーストが牽引力あればサードも付いていく
    ファーストがダメなハードは未来がない

タイトルとURLをコピーしました