『ロードス島戦記 クロニクル(仮)』発表―CRPG版「ソード・ワールド」シリーズも収録で11000円

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5jJQVQHa

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOHfWnbpa

収録タイトル

ロードス島戦記 ~灰色の魔女~(PC-9801版、 MSX2版)
ロードス島戦記II ~五色の魔竜~(PC-9801版)
ロードス島戦記 福神漬(PC-9801版、 MSX2版)
ロードス島戦記 福神漬2(PC-9801版)
ロードス島戦記 福神漬3(PC-9801版)
ロードス島戦記(コンシューマー版)
ソード・ワールドPC(PC-9801版)
ソード・ワールドSFC(コンシューマー版)
ソード・ワールドSFC2(コンシューマー版)

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RisF8hi10
高ええ
半額でいいやろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWWtuS7gr
トリロジーズは予約したけど、これは要らないな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44aVA/mL0
DC版ないやんけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aya5Q8u30
えっドリキャス版なしかよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+Lfc6hqr
ドリキャス版面白いらしいやん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vng4f5Zfa
>>10
まぁロードスかと言われると・・・・・だが

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2Mb3jfD0
>>18
灰色の魔女の扱いとかがな
気持ちは分からないでもないが
ゲームは自分の所有するハードで出るなら買うけどな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkqQv2zA0
ソードワールドってロードス島と関係あるんだね
知らなかった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uT4zduya
>>11
ロードスが先だけど、版権ガチガチのD&Dルールから脱して独自に儲ける目的で
ロードス島を包括したソード・ワールド世界とシステムが作られたのよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swyokrUE0
ゲームとしてはドリキャス版が最高傑作じゃろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44aVA/mL0
ドリキャス版バグでハガキ送って届いたのが半年後だったわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eO71HPhW0
邪神降臨がない時点で・・

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBINkhuw0
スーファミのは?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Sd0XfHc0
ソードワールド1総決算のリウィはいつ出るんだろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezZ+K9mq0
ソードワールドが本体だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC8unF820
DC版はその後のスネオイクサに繋がる超名作
やりたきゃ引っ張り出すのでネバラン復活して新作はよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1aawdNM0
五色の魔竜は面白かった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hf0/KWJ0
1作目でファーンとベルドの装備を持ち逃げしたなぁ
パーンに魂砕き持たせてたわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hf/KkfU0
PCかい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1+uXHG70
プロジェクトEGGって月額かかるんじゃなかったっけ
なんか買おうとしてシステム見てそっ閉じした記憶があるぜ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svpKekW80

>>25
パケのはマニア向けのコレクションアイテムだから月額とかいらんよ

eggも昔はDL買い切りでキー解除したのは退会してもゲームできてたのにな
建前としては退会してもプレイできるのはそのPCのみって筈だったけどフォルダまるごとコピーで他のPCでも動いたからそういうの対策だと思うわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjtWI/ZMa
肝心のドリームキャスト版がないじゃん。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svpKekW80
>>26
eggのメインはwindows以前の国産PCのレトロゲームだからなぁ
スターアーサー伝説とかディーヴァなんかのパケを売ってたり、メインターゲットは今の40代以上だと思うぞ
eggの主要顧客層だとDCなんか新しすぎるんじゃね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyvIwCc30
値段設定がおかしい・・・
こんなん1作品500円でも微妙なラインだろ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wa+6t8JKd
>>27
だからeggで単品で買えばそんなもんよ
(会費は別にかかるけどね)
こいつは特典付きのコレクションアイテムとしての商品だからこんな値段なの

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFE1nETPa
>>112
それでもDC版は入れてくれないと納得いかんプレミア価格ではある

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wa+6t8JKd
>>113
上でも書いてる人いるけど
eggは基本レトロPCゲーム、コンシューマならファミコンやPCエンジンあたりまでを扱うとこだから
DCは「新しすぎる」んだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDkwjmDJ0
福神漬って正式名称なんか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb8WSJmhd

>>28
所謂ファンディスク
確か単体では使えなかったんじゃないかな

つーか、なんでX68k版ないのよ
そりゃ福神漬出なかったし五色はタケルのとこから出たけどさ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uj+t5D8M0
ソードワールドってデカい世界があって、ロードスやリゥイとかクリスタニアはその一地方のお話
色んな作家が共通の世界観で短編やら長編やら書いてた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpAywTk90
初回限定でいいから邪神降臨入れろよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hf0/KWJ0
ドリキャス版も面白かった
強敵がいなくなるのが寂しくて
邪龍ナースを秒殺してはロードしてた
あとミスリルバスタードソードだけ見つからなかった思い出

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/AxLf0V0
TRPGのルールブックちゃうんかい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2n0yUfU0
前の東方のもだけど露骨に月下パクってんの誰も何も言わんのか?
まぁ東方界隈はリテラシー底辺だからパクリゲー許容としてロードス島でやんのはどうなのよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hf0/KWJ0
>>36
月下ディードはマントの動きがまんまアルカードで笑った

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxZ9mWcv0
ドリキャスのはずっとポーション飲んでた
記憶があるなぁ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUAffq2H0
一番面白い邪神降臨(バグ有り版)が無いとは・・・

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uT4zduya

ソード・ワールド世界の舞台はフォーセリアという星
一番デカい大陸がアレクラスト
現実の地球だとユーラシア大陸に相当する広さ
ロードス島はオーストラリアに相当

あー何もかも懐かしい(元TRPGプレイヤー隙自語)

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e3WSv960
コンシューマー版はPCエンジンの1と2入れて欲しかったな。
コナミの許可が下りなかったのだろうか?
DC版って確かディアブロだっけ?、そんな感じだったよね?俺はダメだった・・・。
倒しても倒しても敵が沢山出てきて、囲まれて死んで止めたわ
なんでRPGからあんな殴り系のアクションにしたんだろう

 

引用元

コメント

  1. へぇ…
    新作でないのは仕方ないとしてもリメイクでもないんかい

    • スレにもあるけどプロジェクトEGGはあくまでWindowsPC向けの
      復刻版のブランドだから、オリジナル版そのままなのが売りやで

  2. リアルタイムでの信者は40代以上ゆえの価格設定かな?

    • これだけの本数をまとめてセットだしなあ

  3. ここまで古いゲームは今やると結構キツイんだよなぁ、実際プレイしちゃうと美化された思い出が汚される

  4. メトロイドヴァニアオマージュのディード主人公のゲームはどうなったんだ

    • ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー
      の事なら先月末にSteamで正式リリースされたで

タイトルとURLをコピーしました